Entries
1月29日(金),寒い~。。、!
。。。フライパンの温度が高過ぎしんさくで、餃子を焦がした。。。

。。。考えたら、いつもの2倍の朝食かな。。。?!
。。。先月、オープンした通勤路のダイレックスへ出かける途中の松山城。。。
JRの高架工事がかなり進んでいる。。。

。。。外は寒い。。。
ジャズCDを中心に店頭へCDを出した。。。
値段付けを終えたLPレコード8ケースを整理して、店内各所に積み上げた。。。
。。。店頭はロック系以外はぱんぱん。。。
あと30ケースほど残っているが、一部は自宅へ持ち帰ることになるだろう。。。
。。。19時過ぎに、こちらをいただいた。。。


。。。午前2時まで作業時間を延長して、「寒〜い、寒〜い」と口走りながら、スクーターで帰る。。。
寒いが、いつの間にか、「寒ーい、寒い♪ チャッチャ、チャチャチャ♪」とくり返しながら、スクーターの上で調子を取りはじめて、それに合わせて、ついついライトの遠目〜近目の切り替えをしたりして、何だかご機嫌モードになってきた。。。
通行する車もないので、真上の月を見上げたり、「いぇい!」とか入れ始めて、気づいたら、自宅の近く。。。
いつの間にか、寒さも忘れていた。。。
寒い深夜は、これで行こう。。。?!
。。。冷蔵庫へ入れっ放しの舞茸となめことセロリを使って、味噌汁をこさえた。。。


。。。当ブログの読者にお会いすると、ときどき言われるのが、「大久保さん、結構食べますよね?」みたいなこと。。。
。。。でも、体重はしばらく減っていない。。。
冬の初めに炭水化物を減らしながら、さらに一食抜いた日に、貧血を起こした経験があるので、あれこれ素人考えで、対応させていただいているつもり。。。
12月31日(木),happy my birthday...
。。。誕生日だ。。。
誕生日につき、家内がブランチを奢ってくれた。。。
。。。夜面倒なので、午前中に年越しそばをいただいた。。。

。。。午後から自宅片付け。。。
。。。誕生日にいただいたお酒。。。
きれいに、日本酒、焼酎、ワインが揃った。。。

。。。ボクの分担は、和室、神棚と電灯のシェイドのクリーンアップだ。。。
。。。その後、15時過ぎから午前2時くらいまでかけて、自室の片付け。。。
杉作さん(今夜も生放送)のラジオを聴きながら、ついついコミックやスポーツ雑誌、昔の新聞記事などを読んでしまう。。。
。。。NHK の紅白は、LISA さんぐらいから観た。。。
SUPERFLY 志帆ちゃんが田保くんの曲を歌ったようだ。。。
彼女の活躍ぶりは愛媛の力になる。。。
もう元日の午前4時を回った。。。
こうして、2021年も夜更かしから始まった。。。
- 2021-01-01
- カテゴリ : ふんふん~♪
- コメント : -
- トラックバック : -
10月29日(木),早く帰れた。。。
麺と一緒にセロリも茹でた。。。
イケる。。。
オススメ。。。

。。。家内実家前で、かっこいいなと思って撮影したが、スマホは苦手でというか下手くそで、こんな感じ。。。

。。。17時前にいただいたセブンのおそば。。。
やはり美味い。。。

。。。19時過ぎ、家内がお嫁さんと孫っちゃんズ3人と出かけた飲茶名店『豫園』で餃子2人前を届けてくれた。。。
代金をお嫁さんに渡すと、2歳の弟くんが「お金ほしい!」と叫ぶ。。。
「お金でどうするの?」とお嫁さんが訊くと、「お金でぶどう買いたい」と言った。。。
面白い子だ。。。

。。。温かいうちにいただく。。。
作業、気合を入れて、最後の仕上げを終えて、配置も考えた。。。
全部で74台、皆は8〜10台で、当店は28台。。。
良い商品が出来たと思う。。。
午前1時30分、退社。。。
こちらをこさえて、焼酎でいただく。。。

またまたセロリ。。。
美味い、うまい! 美味い!! うまいっ!!!
2時49分、明日は7時起き。。。
ほぼ4時間眠れる。。。
やったー!!
10月22日(木),高松へ


。。。家内と出社して、荷物16個を積みこみ、高松へ向かう。。。
仲間と再会し、作業を進めて、夕刻散会。。。
18時過ぎに待ち合わせをお願いしていた南海放送高松支社長と久しぶりにお会いして、骨付鶏「一鶴」と音楽バー「Grandfathers」と2軒をはしごして、たくさん話した。。。
雨の中、ご覧になりたいと言われて、当社高松店跡(今、書店さん)を見てもらい、宮脇書店本店まで一緒に歩いていただき、来年もまたやりましょうと、お別れした。。。
久しぶりの宮脇さん、きっとスタッフさんが良いのだろうか、新刊書店が溢れかえっていて、これは何か買わせていただこうと、2冊ほど購入した。。。
雨も小降りになり、何だか遠回りしたくなり、ライオン通りまで出てみた。。。
外国人の方がされているお店に、先ほど一鶴さんで隣の席におられた女子が座っているのが見えた。。。
。。。ホテル自室に戻り、小一時間ほどうたた寝した。。。
高松の夜の街が好き。。。
後追いで、杉作さんのラジオを聴き、こちらの情報をゲット。。。
この他にハイパーヨーヨ(ガールズ・ラップ・ユニット)さんも追加されたようだ。。。
この豪華メンバーで、2000円は超お得。。。!!
10.26 松山サミット 最終決定版
【10/26出演者確定】
Oka-chang(作家、元ファッションモデル)
鹿子裕文(作家、元宝島編集部)
コンバットREC(ビデオ考古学者、狼の墓場スター)
しまおまほ(作家、漫画家、ラジオパーソナリティー)
吉田豪(プロインタビュアー、コメンテーター)
ギンティ小林(映画秘宝編集部、作家)
市川力夫(作家、デザイナー)
劔樹人(ミュージシャン、作家)
目崎敬三(文藝春秋)
植松郁香(タウン情報まつやま)
門田克彦(よるのひるね店主、よるひるプロ主催)
内田名人(作家、ラジオパーソナリティー)
伴ジャクソン(Webアニメージュ編集長)
春日太一(時代劇研究家)
ひなた狼(愛媛大学社会共創学部2年)
杉作J太郎(元平凡パンチ編集部、漫画家、作家、映画製作)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
。。。「書籍の未来は?」がテーマなので、個人的にも興味津々。。。
。。。ひなたさんへの注目度も増しそうな、彼女にとって大きなチャンスとなるかもしれない、イベントになりそう。。。
。。。見逃せない。。。!!
10月14日(水),おかげさまで、早く帰れます。。。
。。。今日も同じようなお食事。。。
飽きることはない。。。
。。。元気に好きなものをいただけるのだから、幸せなり。。。



。。。今夜はアルコールを抜く。。。
。。。W・スタジオの八木君がやっているラジオ『アンラヂ』(10月からタイトルが『アニラジ』から変更された)に二週分にわたって出演させていただいた。。。
皆さんにジュースだのお菓子だの用意して、八木君にはプレモル6パックを持参した。。。
いつもはアニキと呼ばれ、強面でブイブイならしている八木君がボクが相手でやりにくそう。。。
あるエピソードを話したら、「素敵です」とか言って照れているので、ホントは「らしくないぞ」と言いたかったが、そこはボクも「八木君が素敵ですというのもいいね」と大人の対応をした。。。
ディレクターは、今春までNHK松山局でアナウンサーをされていたH女史。。。
楽しく過ごせた。。。
。。。八木君とは、お互いに、まだまだ話し足らず、近いうちに再度、何かあるかもしれない。。。
。。。ボクたちは2スタで、となりのパルスタジオ前の喫茶スペースに杉作さんの『電撃! 杉作J・太郎のドッキリないと5』の人気者ひなたちゃんがパソコンを前に座っていたので、しばしお話。。。
成長ぶりを褒めて、昨年の12月に彼女がデビューしたときとご本人は変わってないから、この調子で頑張ってねと激励した。。。
いつの間にか、番組に欠かせない存在になっている。。。
どこまで伸びてゆくのか分からないが、彼女がピンで杉作さんの代わりに番組を務めることがあるかもしれないとこの頃良く考えている。。。
。。。中古CDの値段付けをこなして、午前0時過ぎに区切りを付けた。。。
。。。明後日公開の『鬼滅の刃』、一昨日の前売り巻発売開始と同時に申し込み、全体の2番目に席を確保した。。。
孫っちゃんズ姉&兄も運動会で頑張ったご褒美に「鬼滅の映画へ行きたい」と言ってるそうなので、24日(土)の朝一のに連れてゆくことになりそう。。。
今週末は予定がある。。。
ボクは初期入場者がもらえるコミック狙い。。。
そして、24日の午後からは盟友やのひろみさんのGOMIX へ二人を連れて参加させていただく計画もある。。。
体調を整え、高松セール、GOMIX イベント、松山セールをこなしたい。。。
8月28日(金),広島が終わり、あの方も終えられました。。。
。。。朝食&昼食。。。
。。。最後かもしれぬ「Vid France シャレオ店」。。。


。。。少し足りなくて、「ちからうどん」のラーメンをいただいた。。。

。。。今日はバナナ・レコードうっちーを誘って、2時間ほど焼き鳥屋さんであれこれ話して、ついつい「オレ、広島とかいつまで来れるかな。。。?」と話してしまう。。。
あと何年かしら。。。?
既にカウントダウンが始まっている思う。。。

。。。お月さまが大きくなっていた。。。

。。。昨夜はホテル自室で、スマホでブログを記したものの、時間がかかるので、今夜は15分100円のフロントの前PCでブログに望んでいる。。。
バイクなので、振動やかさばり具合を考えて、ノートPC 持参していない。。。
。。。安倍さん、あっけなく辞任。。。
個人的には待ち望んでいたことだったが、やっぱりかと思っただけだった。。。
テレビもたぶん観ないが、遅きに失したと思う。。。
大叔父佐藤栄作氏の在任記録を抜いた直後なので、最近2ヶ月ほどの沈黙はそれを待っていたんかい? と言いたい。。。
情報は事前に漏れていた様子だったが、それも含めて金曜日夕刻の会見はあざとい感じだ。。。
数々のうやむや事項、きちんとけじめをつけてほしい。。。
無事、片づけを終えて今回もグルーヴィンさん東岡君筆頭にスタッフさんにお世話になりました。。。
有難うございます。。。
。。。明朝東岡君と日通さん持ちこみの作業を終えた後、呉市~阿賀~島嶼部経由で、今治市岡村島からフェリーで今治へ向かう予定だ。。。
。。。楽しみ。。。
。。。お店、レコードストアデイで少し忙しそう。。。
11時の開店にはいずれ間に合わないので、少しのんびり帰ることにしている。。。
。。。明日14時40分より「井坂彰のサタデーライブ」に生出演させていただく予定だが、
どこかの島で温泉に浸かっているか、早かったら今治の喫茶店「APONY」 さんにいます。。。
7月22日(水曜),『ともだちくらぶ通信』。。。
7月22日(水),孫っちゃんズ、久しぶりに来たる。。。
。。。「11時半までに出社します」と、スタッフさんと家内向けにメッセージを残していたのに、9時30分に一度目覚めたものの、アラームを切ってもう一度眠ってしまい、気づいたら、11時28分だった。。。
それでも入浴を済ませ、セブンスターでこちらを購入して、12時18分には出社した。。。

。。。孫っちゃんお姉ちゃん、お兄ちゃんが来てくれていた。。。
。。。二人に請われて、近くの公園へ出かけた。。。



。。。曇天だが、気温は高く、二人とも15分ほどで暑いと言いだし、早めにお店に戻った。。。
。。。皆が16時ちょうどに帰り、その後、こちらを撮影して、SNS にあげた。。。




。。。そして、預かっている大量のレコード検盤作業を開始。。。
これらのレコードに触れていると、友人のことが偲ばれてくる。。。
。。。ただいま午前5時36分。。。
2時29分の退社までに眠くて、一度15分ほど仮眠した。。。
7月11日(土),メガネが揃った。。。
。。。こちらのちりめん乗せ漬け物、おそばをいただくと、お腹が文字通り膨れ上がり、西瓜とR1と温め直したコーヒーはお風呂で、TOON BLAST をしながら、いただいた。。。
自分で記すのも何だが、梅おろしそば、美味しい。。。
最近乗せだした玉ねぎの浅茹でもマッチしている。。。

。。。おかげで、今日は閉店後に、下の残りものの野菜+ペヤング塩ネギ豚焼きそばも二食で済ませた。。。

。。。仕事もしているということで。。。
SNSに7インチ・レコードの3割引きは明後日13日(月)までとあげた。。。
そして、14日(火)にはほぼほぼ全てのシングル・レコードを入れ替えるとも・・・

。。。メガネのレンズ交換の2本、いただいてきた。。。
上から、「近近」、「遠近」、10万円で購入した「偏光度入りサングラス」。。。
眼鏡屋さんっぽくしたくて、『映画秘宝』誌を置いてみた。。。??

。。。そうそう、その眼鏡屋さんで、「杉作さんのラジオ、聴いてます! 頑張ってください! レコードセールとかに行きたいといつも思ってます」と声をかけていただいた。。。
ボクは数えるほどしか出演させていただいていないが、当店はひいきにしていただいていて、よく名前が出てくる。。。
お礼をさせていただかねばと今日も思った。。。
7月9日(木),梅雨の晴れ間。。。
。。。今日も充実した一日。。。
まあ、昨夜の堂林の劇的な逆転満塁打の勝利後の大事な一戦/勝率5割を狙っていたカープが森下で負けて、その負け方もチャンスを活かせない負け方なので、少しモヤモヤ感もある。。。
また今夜も雨空だったりもするが、日中は陽が射していたし、梅雨明けが近いのではとの期待感も芽生えた。。。
孫っちゃんズは今日も午前中だけの登校だったりしたようだが、県内では大きな被害は生じていない。。。
お店は何故かお暇モードが続いているが、有難いことに店で雨漏りや浸水などもないし、ネットに出したgrateful dead が忽ち売れてくれるし、ネット仕事がはかどる。。。

明日は家内もスタッフさんもお休みなので、少し早く帰って明日に備えるが、昨夜は『毀滅の刃』を一気に6話も観れたし、今夜から『Major Crime』も観られる。。。
楽しいことがいっぱいある。。。
。。。朝食に、

。。。昼食。。。



。。。フジグランのお弁当、美味しそうだが、薄味好み・秋田育ちのボクには味が少しだけ濃かった。。。
きっとご飯に較べておかずが多すぎ晋作。。。
。。。ペヤングのこちらは当たりだった。。。


。。。雨雲レーダーによると、ギリギリ大降りの直前。。。
今のアプリは結構正確だ。。。
。。。午前0時37分、帰ります。。。
。。。最後に一つだけ、気になるのが、東京での感染者数が何となく想像していた通り、激増していることだ。。。
検査数が増えているからと言われると、では、やはり4月ぐらいの数は実際よりかなり少なく発表されていたということになる。。。
東京からの人の行き来を避けてほしい。。。
東京の感染者がさらに増え続けると、オリンピック開催などさらに難しくなると、誰しもが思うだろう。。。
こだわりを捨て、東京周辺から他地域への移動自粛を強めてもらいたい。。。
全国へ広がると、また一からやり直し。。。?
全国一斉休校。。。?
子供たちへの対応をまっ先に考えてほしい。。。
知事会に動きはないの。。。?
東京都や国を動かしてほしい。。。