Entries
3月29日(土),何が何だか。。。
家内が出かける時刻に合わせて、13時過ぎにアラーム起き。
出社して、家内が出かけて、長男が中古部,ボクが松山店々番。
グルーヴィンくわやま社長さんにセールや長男が世話になったお礼の電話。
我らがU子りんの最後の朗読会に出かけていた家内が戻り、買い取り査定CDの最後の1000枚の整理に取りかかる。
30日(日)午前1時までの作業で、全4001枚のCDをジャンル別,そして輸入盤と国内盤,さらに2枚組以上の商品とに分けて、集計終了。
約45%がジャズ,ロックが35%,ブラジル8%,残りがクラシック,フリー・ソウル,日本人の順番になった。
有難いことに、定番揃いの一大コレクションです。
帰宅して、ビールをいただき、グルーヴィンとうおか部長が手配してくれて入手してきたロバート・ロドリゲス「シン・シティ」のDVDの一部を観る。
5時45分起きなのに眠くならず、ベッドサイドの書棚から、レイ・ブラッドベリ『たんぽぼの酒』を引っ張りだして読んでみたりする。
5時前にやっと眠りにつけたが、きっと眠らない癖がついてしまっているのでしょうね
出社して、家内が出かけて、長男が中古部,ボクが松山店々番。
グルーヴィンくわやま社長さんにセールや長男が世話になったお礼の電話。
我らがU子りんの最後の朗読会に出かけていた家内が戻り、買い取り査定CDの最後の1000枚の整理に取りかかる。
30日(日)午前1時までの作業で、全4001枚のCDをジャンル別,そして輸入盤と国内盤,さらに2枚組以上の商品とに分けて、集計終了。
約45%がジャズ,ロックが35%,ブラジル8%,残りがクラシック,フリー・ソウル,日本人の順番になった。
有難いことに、定番揃いの一大コレクションです。
帰宅して、ビールをいただき、グルーヴィンとうおか部長が手配してくれて入手してきたロバート・ロドリゲス「シン・シティ」のDVDの一部を観る。
5時45分起きなのに眠くならず、ベッドサイドの書棚から、レイ・ブラッドベリ『たんぽぼの酒』を引っ張りだして読んでみたりする。
5時前にやっと眠りにつけたが、きっと眠らない癖がついてしまっているのでしょうね

スポンサーサイト
6月28日(金)③,広島、お世話になりました。
高速艇のスーパーシート料金がわずか+500円と知り、乗船後、移動。
いい気持ち。
ブログ30分,15分うとうと。
9時20分過ぎに広島宇品港到着。
モアミュー号をピック・アップして、会場近くの駐車場に停める。
10時15分頃、会場入り。
終日、眠かった。
19時30分閉場。
おかげさまで、今回もたくさん売らせていただきました。
グルーヴィンの皆様、有難うございます。
にしむら君と積み込み作業中、突然吐き気がこみ上げて、大変だった。
15分くらいで治まるも、体力に不安があり、20時45分,いつもより早く退出。
普段もほとんど手伝えぬが、今日は自分のところを手伝ってもらっただけで帰ってしまい、心苦しい。
慎重に運転して、21時30分,呉市阿賀港到着。
フェリーへの乗り入れの待ち時間内に早くもうとうとしてしまう。
22時00分の出港と同時に爆睡。
隣りの人たちに、鼾や寝言とかで、迷惑かけていなかっただろうか。。。?
24時前に松山市堀江港到着。
中古部に移動して、29日(土)午前8時までかけて、商品を広げる作業。
途中、25周年のこととか、世話になっているグルーヴィンさんのこととか、今回の買い取りの有難さとか、「518ライヴ・アースまつやま」のこととか,考えて、かなり張り切って、作業出来た。
もう一週間を切った→徳島~高知18日連続出張の段取りをしつつ、どうにか、終了。
一週間くらいの間に3度の徹夜は、さすがにきつい。
でも、何とかもちました。
有難いです。
8時15分帰宅。
お風呂~ベッドへダッシュ!!!
いい気持ち。
ブログ30分,15分うとうと。
9時20分過ぎに広島宇品港到着。
モアミュー号をピック・アップして、会場近くの駐車場に停める。
10時15分頃、会場入り。
終日、眠かった。
19時30分閉場。
おかげさまで、今回もたくさん売らせていただきました。
グルーヴィンの皆様、有難うございます。
にしむら君と積み込み作業中、突然吐き気がこみ上げて、大変だった。
15分くらいで治まるも、体力に不安があり、20時45分,いつもより早く退出。
普段もほとんど手伝えぬが、今日は自分のところを手伝ってもらっただけで帰ってしまい、心苦しい。
慎重に運転して、21時30分,呉市阿賀港到着。
フェリーへの乗り入れの待ち時間内に早くもうとうとしてしまう。
22時00分の出港と同時に爆睡。
隣りの人たちに、鼾や寝言とかで、迷惑かけていなかっただろうか。。。?
24時前に松山市堀江港到着。
中古部に移動して、29日(土)午前8時までかけて、商品を広げる作業。
途中、25周年のこととか、世話になっているグルーヴィンさんのこととか、今回の買い取りの有難さとか、「518ライヴ・アースまつやま」のこととか,考えて、かなり張り切って、作業出来た。
もう一週間を切った→徳島~高知18日連続出張の段取りをしつつ、どうにか、終了。
一週間くらいの間に3度の徹夜は、さすがにきつい。
でも、何とかもちました。
有難いです。
8時15分帰宅。
お風呂~ベッドへダッシュ!!!
3月26日(水)~27日(木),…
では、遡って、少し。
昨夜、「518ライヴ・アースまつやま」のミーティング後、智子(もう沖縄へ行ってしまいます)と帰り、ミーティングの一人反省会(→次回以降のため)やブログ更新などして、早目に休んだかしら。。。
でもって、一人で店番のツナ(家内、もともと休みで出社後お出かけ,長男、早朝より広島)のために、早目に出社。
ボクが広島へ行っていた間に長男たちが実に3往復して、買い取りのために預ってきたCDの山と対面。
4000枚!?
果たして、明日中に査定出来るのだろうか?
とりあえず、営業時間内に広げるのは断念して、家内の車(モアミュー号は広島に泊めたまま)で垣生地区にある素敵な歯医者さんヘ。
こちらは、入口でジェリー・ガルシアの肖像画が迎えてくれる音楽ファンには嬉しい空間でもあります
奥様へすかさず、出来上がったばかりの「518ライヴ・アースまつやま」のポスターを貼っていただくよう依頼。
予約のお客様でごった返すスペースなので、ポスターの効果は大きいでしょう
先生から先日入荷したSSWのアナログの取り置きを依頼されて、辞す。
治療今日で終了。
お隣りにあるスーパー店内のMaCで、ハンバーガーをいただきながら、気になっていた東野圭吾さんの『流星の絆』のラスト3分の1を一気に読み終える。
最後は涙(涙)。
良かった。
ストーリーの転換の妙は、東野さんならではのもの。
オススメ!!
その後、ラジオ収録。
これで、長期出張期間6週分の録り溜め完了させていただいた。
大好きなチャンポン屋さんへ出かけて、20時よりCDの査定開始。
夜通しかけて作業を続け、27日(木)14時に一旦終了させて、帰宅。
お風呂へ入って、2時間仮眠。
18時過ぎ、待っていてくれた「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表とミーティング。
当日司会をしてくれるポンちゃんも来てくれていて、瞬間議論白熱!
買い取り査定の商品を改める。
やはり、ちょうど4000枚。
ジャズとロックが9割以上。
有難い m(__)m
家内と買い物して、帰宅。
食事後、溜まっていた帳簿の整理。
昨夜から寝てないのと、明日の朝早いので、今日は早目に休もうと思っていたら、オークション無料出品日と知り、一覧の後半部分から抜粋して、再出品。
前半部分は高松店のサトミ店長に依頼することにして、それの抜粋をし終えたら、もう28日(金)午前3時なり。
明日の6時30分に起きれるだろうか?
昨夜、「518ライヴ・アースまつやま」のミーティング後、智子(もう沖縄へ行ってしまいます)と帰り、ミーティングの一人反省会(→次回以降のため)やブログ更新などして、早目に休んだかしら。。。
でもって、一人で店番のツナ(家内、もともと休みで出社後お出かけ,長男、早朝より広島)のために、早目に出社。
ボクが広島へ行っていた間に長男たちが実に3往復して、買い取りのために預ってきたCDの山と対面。
4000枚!?
果たして、明日中に査定出来るのだろうか?
とりあえず、営業時間内に広げるのは断念して、家内の車(モアミュー号は広島に泊めたまま)で垣生地区にある素敵な歯医者さんヘ。
こちらは、入口でジェリー・ガルシアの肖像画が迎えてくれる音楽ファンには嬉しい空間でもあります
奥様へすかさず、出来上がったばかりの「518ライヴ・アースまつやま」のポスターを貼っていただくよう依頼。
予約のお客様でごった返すスペースなので、ポスターの効果は大きいでしょう
先生から先日入荷したSSWのアナログの取り置きを依頼されて、辞す。
治療今日で終了。
お隣りにあるスーパー店内のMaCで、ハンバーガーをいただきながら、気になっていた東野圭吾さんの『流星の絆』のラスト3分の1を一気に読み終える。
最後は涙(涙)。
良かった。
ストーリーの転換の妙は、東野さんならではのもの。
オススメ!!
その後、ラジオ収録。
これで、長期出張期間6週分の録り溜め完了させていただいた。
大好きなチャンポン屋さんへ出かけて、20時よりCDの査定開始。
夜通しかけて作業を続け、27日(木)14時に一旦終了させて、帰宅。
お風呂へ入って、2時間仮眠。
18時過ぎ、待っていてくれた「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表とミーティング。
当日司会をしてくれるポンちゃんも来てくれていて、瞬間議論白熱!
買い取り査定の商品を改める。
やはり、ちょうど4000枚。
ジャズとロックが9割以上。
有難い m(__)m
家内と買い物して、帰宅。
食事後、溜まっていた帳簿の整理。
昨夜から寝てないのと、明日の朝早いので、今日は早目に休もうと思っていたら、オークション無料出品日と知り、一覧の後半部分から抜粋して、再出品。
前半部分は高松店のサトミ店長に依頼することにして、それの抜粋をし終えたら、もう28日(金)午前3時なり。
明日の6時30分に起きれるだろうか?
3月28日(金)②,広島へ行ってきます!
でもって、どうにか起きだして、ただいま松山観光港へ向かう郊外電車に乗ったところ。
車内には、女子高生がいっぱいのはずも、あれれっ?
今は、春休み中なのでした
車窓から見えるはずの桜は、まだ咲き始めたばかりの様子。
先日、初めて知ったけど、冬が暖かいと、桜が目覚めず、開花が遅く、九州では、鹿児島がいちばん遅いのだそうてす。
松山も冬が暖かいということですかね。
では、また (^-^)/
車内には、女子高生がいっぱいのはずも、あれれっ?
今は、春休み中なのでした
車窓から見えるはずの桜は、まだ咲き始めたばかりの様子。
先日、初めて知ったけど、冬が暖かいと、桜が目覚めず、開花が遅く、九州では、鹿児島がいちばん遅いのだそうてす。
松山も冬が暖かいということですかね。
では、また (^-^)/
3月28日(金)①,またまた徹夜してしまいました
ただいま午前2時28分です。
眠いです。
26日&27日のことは、携帯から入力しますので、もう少しお待ちくださいませ。
眠いです。
26日&27日のことは、携帯から入力しますので、もう少しお待ちくださいませ。
3月25日(火),一度、松山へ
3時半頃眠ったのに、7時に起きだし、ノート・パソコンで仕事。
チェック・アウトして、10時会場入り。
今日早く帰るボクのために、グルーヴィンとうおか部長が粋な計らいをしてくれる。
バナナ・レコードうっちーを午後からの会場入りのシフトにしてくれたのだった。
これで、ボクも少し気楽に早帰り出来るというわけなのですよ。
終日眠し。。。zzz。。。
19時10分に会場を出て、紙屋町東より宇品港を目指す。
ちょうど路面電車が出たばかりで、10分近く待つ。
19時20分ようやく電車に乗り込む。
その後は順調に進み、19時52分,終点の宇品港到着。
目論んでいた立ち食いそば屋は寄れず、高速艇艇内へ。
とうおか部長に忘れ物の電話。
そして、一息ついた19時59分,あるはずのノート・パソコンの不在に気づき、客室を飛び出す。
女性乗務員には止められたが、男性職員が許可してくれて、ダッシュ。
やはり、切符売り場窓口まん前に置き忘れていた。
ボクのせいで、1~2分,出港が遅れてしまった。
でも、良かった。
艇内で読書開始。
そして、少し仮眠。
21時29分,少し遅れて松山観光港到着。
同33分高浜駅到着。
同35分高浜駅出発。
同41分三津駅到着。
家内の車に荷物を入れて、同45分,予定通り「518ライヴ・アースまつやま」ミーティング会場FLORさん到着。
ミーティング、24時前まで。
トモコが送ってくれる。
家内はまつおさんを送る。
その後、少しうたた寝,少し仕事。
広島で購入したゴツめの東野圭吾『流星の絆』、一気に半分余読破。
午前6時ベッドへ。
チェック・アウトして、10時会場入り。
今日早く帰るボクのために、グルーヴィンとうおか部長が粋な計らいをしてくれる。
バナナ・レコードうっちーを午後からの会場入りのシフトにしてくれたのだった。
これで、ボクも少し気楽に早帰り出来るというわけなのですよ。
終日眠し。。。zzz。。。
19時10分に会場を出て、紙屋町東より宇品港を目指す。
ちょうど路面電車が出たばかりで、10分近く待つ。
19時20分ようやく電車に乗り込む。
その後は順調に進み、19時52分,終点の宇品港到着。
目論んでいた立ち食いそば屋は寄れず、高速艇艇内へ。
とうおか部長に忘れ物の電話。
そして、一息ついた19時59分,あるはずのノート・パソコンの不在に気づき、客室を飛び出す。
女性乗務員には止められたが、男性職員が許可してくれて、ダッシュ。
やはり、切符売り場窓口まん前に置き忘れていた。
ボクのせいで、1~2分,出港が遅れてしまった。
でも、良かった。
艇内で読書開始。
そして、少し仮眠。
21時29分,少し遅れて松山観光港到着。
同33分高浜駅到着。
同35分高浜駅出発。
同41分三津駅到着。
家内の車に荷物を入れて、同45分,予定通り「518ライヴ・アースまつやま」ミーティング会場FLORさん到着。
ミーティング、24時前まで。
トモコが送ってくれる。
家内はまつおさんを送る。
その後、少しうたた寝,少し仕事。
広島で購入したゴツめの東野圭吾『流星の絆』、一気に半分余読破。
午前6時ベッドへ。
3月24日(月),広島ブラウン監督
起きて、少しネットでお仕事。
朝から快調 (^o^ゞ
今日出品した商品が、もう売れていた。
会場入り後,少ししてから、会場にあの広島ブラウン監督がやって来られて、しばらくCDを見られて、お買い物。
開幕直前なので、思わず、“Are You Day off Today,Sir?”と余計なことを尋ねてしまう(-_-;)
お休みだそうだ。
日本語で、「(今年も)頑張ってください!」と声をおかけしたら、“Okey!”と応えてくださった。
しばらくして、彼がもう一度やって来られて、「Michael Jacksonはどこ?」と訊いてくれたので、しっかり当店の2枚組CDをオススメして、買っていただいた (*^^*)
何だか、良い思い出になりそう。
今年スポーツ・ニュースとかで、ブラウン監督を見る度に、今日のことを思い出せそうだものね。
お昼休みにホテルに戻り、ネットで仕事をしつつ、地元愛媛の今治西の試合を観戦。
苦戦中、会場へ戻る。
そのまま敗北してた。
今年は、強そうだったのにね。残念なり。
今日は、野球ネタが二つも
21時過ぎにホテルへ。
食事中にグルーヴィンくわやま社長から電話。
あれやこれや話して、47分。
その後、少し商品をネットにアップ。
テレビ観て、25日(火)3時お風呂へ。
今晩、一度松山へ帰ります。
朝から快調 (^o^ゞ
今日出品した商品が、もう売れていた。
会場入り後,少ししてから、会場にあの広島ブラウン監督がやって来られて、しばらくCDを見られて、お買い物。
開幕直前なので、思わず、“Are You Day off Today,Sir?”と余計なことを尋ねてしまう(-_-;)
お休みだそうだ。
日本語で、「(今年も)頑張ってください!」と声をおかけしたら、“Okey!”と応えてくださった。
しばらくして、彼がもう一度やって来られて、「Michael Jacksonはどこ?」と訊いてくれたので、しっかり当店の2枚組CDをオススメして、買っていただいた (*^^*)
何だか、良い思い出になりそう。
今年スポーツ・ニュースとかで、ブラウン監督を見る度に、今日のことを思い出せそうだものね。
お昼休みにホテルに戻り、ネットで仕事をしつつ、地元愛媛の今治西の試合を観戦。
苦戦中、会場へ戻る。
そのまま敗北してた。
今年は、強そうだったのにね。残念なり。
今日は、野球ネタが二つも

21時過ぎにホテルへ。
食事中にグルーヴィンくわやま社長から電話。
あれやこれや話して、47分。
その後、少し商品をネットにアップ。
テレビ観て、25日(火)3時お風呂へ。
今晩、一度松山へ帰ります。
3月23日(日),広島3日目
昨日の轍を踏まぬよう、早目に起床して、路面電車で移動。
広島の市街を走る路面電車は、3両以上の長い編成のものもあり、多くの乗客が利用している。
今日は始発のJR広島駅前から目的地の紙屋町東まで珍しく乗客が少なくて、ついつい乗車料金150円×人数の計算をしたり、「世界の孫」の続きを読んだりしながら、移動した。
今日も9時50分から21時25分くらいまでの業務。
終日に渡って降りしきる雨の中、多くのお客様が来場されて、当店もまたまた高売り上げを記録させていただく。
有難い!
営業時間内に隣接するデパ地下で立派な折り詰め弁当やビールを買いに行かせてもらっていたので、ダッシュでホテル自室に戻り、折り詰めの巻き寿司などを頬張りながら、「518ライヴ・アースまつやま」の実行委員やリストに登録している40数名に向けて、メール発信。
23時過ぎからは、ビールもいただきつつ、モアミュージック号で持ってきたネット出品用の商品を次々にアップ。
ビールが回ってきて、うとうとし始めた24日(月)午前2時30分くらいまで作業して、入浴。
ホテルに持ち込んだ商品の一部しか終えられず、全部終えたら観るつもりだったグルーヴィンより購入したロバート・ロドリゲス「シン・シティ」の観賞は断念。
3時頃、ベッドへ。
まだ徹夜の疲れが残っているのか、とても眠い

3月22日(土),さよなら広島市民球場

結局、COMICを読んだまま眠ってしまい、8時15分アラーム起き!
ところが、そのまま二度寝してしまい、「しまった!?」と起き出したら、10時00分なり
すぐさまとうおか部長に電話。
身支度を整え、フロントに不要の荷物を預けて、チェック・アウト。
今夜だけ、JR広島駅隣りのホテルへ泊まる。
10時25分会場入り。
グルーヴィンとうおか部長とバナナ・レコード(名古屋)うっちーに申し訳なかった。
自分自身で情けなく思う。
そうそう、それでも,しっかりホテル最上階の部屋から見下ろせた広島市民球場の姿は撮影した。
どうにか12時にはセットや片づけを終えられたが、本当に申し訳なかった。
夕刻やってきたグルーヴィンこわやま社長にも報告。
昼食後に久々の大型書店,でも新刊少なし。
こわやま社長とお茶。
ネットで頑張ろうとの新しい提案をいただき、ある意味イケそうな気がして、やってみたいと思った。
21時まで。
途中、おなかが痛かったり、眠たかったり、こわやまさんのコーヒーを倒したりしつつ、どうにか閉場。
有難いことに、当店たくさん売らせていただく。
22時、今夜だけのホテルへ。
室内にはLANケーブルが接続できず、フロントへ電話したら、1Fロビー横の会議室を貸してもらえることになった。
ただ、30分の約束なので、今夜取り組みたかった「518ライヴ・アースまつやま」の実行委員に提示するたたき台つくりは、明日以降にすることにした。
これから部屋に戻って、ビールと食事をいただき、今夜こそ、早目に休みます。
追記ですが、文頭のCOMIC,SABEさんの『世界の孫』です。
1巻はとても面白かったけど、まだ途中の2巻の展開にはちょっぴり着いていけてない。。。
3月20日(木/祝)~21日(金),徹夜したまま広島入り
12時に中古部を開店。
お客様が来店されるなか,広島へ持っていく荷物をつくる。
19時過ぎから長男も加わり、LP・レコードのチェック&補充済み分をモアミュー号に積み込む。
24時過ぎにLP完成。
その後、セール用に溜め込んだ実に12ケースものCDのジャンル分けを開始して、店頭分に組み込む。
もう明け方。。。
あと、7インチだけかと思っていて、トータルの数をまとめたところ,2日ほど前,グルーヴィンとうおか部長に伝えた台数に満たないことが分かり、LPを追加することに。
午前10時,さすがに眠くて、30分横になって、仮眠&アラーム起き。
15時発のフェリーを予約していたが、間に合わず、1便あとのに予約し直す。
家内も中古部に呼び、一緒に作業。
スーパーのATMで少し入金などをして、船内でいただくべく食事を購入。
そのスーパー周辺がとても混んでいて、自宅に着いたのが、15時30分。
手短に身支度して、ノート・パソコンを用意して、15時45分ようやく入浴。
もう出発していなければならぬ時刻。。。
洗髪を諦めて、自宅を出て、家内の実家を出たのが、16時10分。
間に合うか! と思いつつも、焦らずにモアミュー号を少し速いスピードで走らせる。
間に合いそうで、フェリー乗り場に出港ぎりぎりに到着と電話を入れる。
16時27分到着して、29分乗船。
間に合いました!
船内で食事をいただきながら、眠りかける。
1時間余爆睡。。。
すっきりして、読書。
広島へのおみやげを購入していないことに気づく
18時20分,広島県呉市阿賀港到着後、グルーヴィンくわやま社長に「お世話になります」の電話。
19時15分より広島市中心地地下街シャレオ駐車場内に荷降ろし。
19時55分終了して、真上のホテルに荷物を預けて、モアミュー号を宇品港へ移動し、駐車して、会場へ電車でU・ターン。
21時00分ちょうどに会場入り。
ぎりぎりセーフ。
搬入作業を始めたら、異常に喉が渇いて、ドリンク購入。
やまもと専務やにしむら君が手伝ってくれて、23時過ぎ、皆さんとともに終了させる。
明日の朝早目に出てきて、未整理のままの7インチの整理をしよう。
ホテルへ入っても、結構元気で、ビールをいただきながら、本ブログにアクセスして、UP。
ところが、とうとう眠くなって、そのままベッドへダイヴ。
実に、38時間ぶりのベッド。
衣服を脱ぎたかった。。。
そして、3時間後の22日(土)午前4時過ぎに気づき、PCをみると、UPしたはずなのに、出来ていなかった
再び、19日分より書き直す。
何かもう少しいいことを書いていた気がするが、思い出せぬ。。。
もう6時。
眠くないけど、頑張って、もう一度眠ります。
お客様が来店されるなか,広島へ持っていく荷物をつくる。
19時過ぎから長男も加わり、LP・レコードのチェック&補充済み分をモアミュー号に積み込む。
24時過ぎにLP完成。
その後、セール用に溜め込んだ実に12ケースものCDのジャンル分けを開始して、店頭分に組み込む。
もう明け方。。。
あと、7インチだけかと思っていて、トータルの数をまとめたところ,2日ほど前,グルーヴィンとうおか部長に伝えた台数に満たないことが分かり、LPを追加することに。
午前10時,さすがに眠くて、30分横になって、仮眠&アラーム起き。
15時発のフェリーを予約していたが、間に合わず、1便あとのに予約し直す。
家内も中古部に呼び、一緒に作業。
スーパーのATMで少し入金などをして、船内でいただくべく食事を購入。
そのスーパー周辺がとても混んでいて、自宅に着いたのが、15時30分。
手短に身支度して、ノート・パソコンを用意して、15時45分ようやく入浴。
もう出発していなければならぬ時刻。。。
洗髪を諦めて、自宅を出て、家内の実家を出たのが、16時10分。
間に合うか! と思いつつも、焦らずにモアミュー号を少し速いスピードで走らせる。
間に合いそうで、フェリー乗り場に出港ぎりぎりに到着と電話を入れる。
16時27分到着して、29分乗船。
間に合いました!
船内で食事をいただきながら、眠りかける。
1時間余爆睡。。。
すっきりして、読書。
広島へのおみやげを購入していないことに気づく

18時20分,広島県呉市阿賀港到着後、グルーヴィンくわやま社長に「お世話になります」の電話。
19時15分より広島市中心地地下街シャレオ駐車場内に荷降ろし。
19時55分終了して、真上のホテルに荷物を預けて、モアミュー号を宇品港へ移動し、駐車して、会場へ電車でU・ターン。
21時00分ちょうどに会場入り。
ぎりぎりセーフ。
搬入作業を始めたら、異常に喉が渇いて、ドリンク購入。
やまもと専務やにしむら君が手伝ってくれて、23時過ぎ、皆さんとともに終了させる。
明日の朝早目に出てきて、未整理のままの7インチの整理をしよう。
ホテルへ入っても、結構元気で、ビールをいただきながら、本ブログにアクセスして、UP。
ところが、とうとう眠くなって、そのままベッドへダイヴ。
実に、38時間ぶりのベッド。
衣服を脱ぎたかった。。。
そして、3時間後の22日(土)午前4時過ぎに気づき、PCをみると、UPしたはずなのに、出来ていなかった

再び、19日分より書き直す。
何かもう少しいいことを書いていた気がするが、思い出せぬ。。。
もう6時。
眠くないけど、頑張って、もう一度眠ります。
3月19日(水),横田めぐみさん親娘。。。
ただいま,22日(土)午前5時です。
少しさかのぼって、記します。
本日も複数のお花が届く。
送り主不明のお花!?
「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表が連名でお菓子を届けてくれた。
「開店20周年おめでとうございます!」と言ってくれた!
でもって、本日も長時間仕事。
20日(木)明け方からユーミンの「春よ、来い」にハマッてしまう。
横田めぐみさん拉致事件解決へのテーマ・ソングにならないかとずっと思っていますが、今日も横田 早紀江さんさんからみためぐみさんのことを歌った歌といういうふうに聞いて泣きまくる。
おかげで眠くならず、仕事を終え、帰宅。
少しさかのぼって、記します。
本日も複数のお花が届く。
送り主不明のお花!?
「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表が連名でお菓子を届けてくれた。
「開店20周年おめでとうございます!」と言ってくれた!
でもって、本日も長時間仕事。
20日(木)明け方からユーミンの「春よ、来い」にハマッてしまう。
横田めぐみさん拉致事件解決へのテーマ・ソングにならないかとずっと思っていますが、今日も横田 早紀江さんさんからみためぐみさんのことを歌った歌といういうふうに聞いて泣きまくる。
おかげで眠くならず、仕事を終え、帰宅。
3月18日(火),開店25周年記念日です




12時出社。
昨日から考えてたことがある。
25周年を機に、もう少し仕事以外のことを頑張ろうかと思った。
これからは、そうしてみたい。
ただし、今日~明日~明後日は除き、その翌日の広島入りした後から、試しにそのように行動してみよう。
この3日間は、25年の集大成として、最高に仕事を頑張ってみようとも、思うだけかと思うが、思うには思った。
有難いことに、お祝いに駆けつけてくれたお客様や10組ほどのお花も届いた。
個人的にダンスしに来てくれた人もいたし、わざわざ中古部まで挨拶に来られた方たちもたくさんいらっしゃった。
本当に皆様,有難うございます。
今日はCD12箱~ほぼ1200枚の値段付けを目論み、中古部の外のテーブルで作業。
ツナや長男に交代で中古部のレジ番に入ってもらい、20時まで作業。
8時間で、一通りチェックし、「518ライヴ・アースまつやま」ミーティングへ参加。
今日は、<えひめAI>を考案された曽我部さんを講師に招いて、勉強会。
特許を申請すると、数十億の利益が出るはずの商品を開発されたそうな。
興味のある方はぜひ一度「えひめAI」で検索してくだされば、有意義かと思います。
ミーティングには約20名の実行委員の参加があって、活発な議論が飛び交い、素敵な集いとなる。
ボクと同い年のまつおきょうこさん,代表の意見を代弁する発言を連発されて、場を引き締める。
つい先日までニット帽姿がチャーム・ポイントだったまつおさんももう帽子っを着用されず、こんなところにも「春」の到来を感じたのだった。
そして、FLORのたかしくんから、ここに20名も集まって、毎回コーヒー代を一人500円ずつ払うんやったら、ウチを使って、そのコーヒー代分を皆で協賛金にしようとの申し出があった。
イベント開催まで10回ミーテイングがあれば、10万円集まる計算。
エコですね。
23時過ぎまで、ミーティングが延びて、その後も何組かの委員が残って、話し込んでいたが、家内を連れて帰り、ボクは再び仕事へ戻る。
途中,自宅近くの「中卯」に立ち寄り、食事。
「なかう」って、何が人気メニューか分からず、無難に牛丼をオーダーするも、後続のお客の皆さんが親子丼を頼まれてるのを聞いて、失敗したかと思うも,牛丼はそれなりに美味しかった。
19日(水)午前0時45分より、中古CDの値段付け再開。
午前5時過ぎ,体力の眼界を感じて、すごすご帰宅。
まだ5ケース残っています。
6時帰宅。
焼酎をロックをいただき、7時ベッドへ。
3月17日(月),光陰矢のごとし
9時に起きだし、家内と出社。
10時から,開店25周年の区切りのお払いをしていただき、早めに作業を始める。
まずは、「518ライヴ・アースまつやま」を四国内に告知すべく、愛媛以外の3県のタウン情報誌へ電話して、快諾をいただき、メールでファイルを送る。
今日いちばんに中古部に来られて、ほぼ1箱買い物をしてくださったクラシック・アナログ・ファンのお客様から、「こんなに安くしていただいて、本当に感謝しています。何かお礼をさせていただきたい」と言われました。
CDの掃除を全員が1箱受け持ち、今日の仕事はそれから開始。
途中、沖縄バーを経営されて、FMさんでパーソナリティーもされる,さらに有名なトランペット奏者でもあるPONちゃんと、海辺のカフェ・レストランBUENA VISTAのオーナー坂本君がやってきてくれた。
勝手な解釈だけど、「開店25周年」の先乗りということで良いかしら?
音楽DVDから値段付け開始。
19時過ぎには、南海放送ラジオの人気番組「らくやのぅ」の外回りスタッフの宙也くんとAD役の真田くんがやってきて、20時から生出演。
25周年記念の告知をするべく、やのひろみさんやご主人,中井くんが仕組んでくれました。
やのさんから、「25年もの間には大変なこともあったでしょう」とふられて、「大変なことはあまり覚えていませんが、ごくまれに感謝されたりしたときのことをよく覚えています」とお応えさせていただいた。
終了し、二人が帰られてから、感謝の気持ちがこみ上げてきて、うなだれてしまう。
売り上げを数えると、大きな金額が残っていた。
お客様に感謝されて,皆さんに良くしていただいて,そのうえお金が残るなんて、不思議な感覚になった。
自分たちは大変な幸せものたちだと思う。
そういえば、25年前の開店日にも同じことを感じて、号泣した思い出があります。
モア・ミュージックに来られたすべてのお客様に、感謝しています。
10時から,開店25周年の区切りのお払いをしていただき、早めに作業を始める。
まずは、「518ライヴ・アースまつやま」を四国内に告知すべく、愛媛以外の3県のタウン情報誌へ電話して、快諾をいただき、メールでファイルを送る。
今日いちばんに中古部に来られて、ほぼ1箱買い物をしてくださったクラシック・アナログ・ファンのお客様から、「こんなに安くしていただいて、本当に感謝しています。何かお礼をさせていただきたい」と言われました。
CDの掃除を全員が1箱受け持ち、今日の仕事はそれから開始。
途中、沖縄バーを経営されて、FMさんでパーソナリティーもされる,さらに有名なトランペット奏者でもあるPONちゃんと、海辺のカフェ・レストランBUENA VISTAのオーナー坂本君がやってきてくれた。
勝手な解釈だけど、「開店25周年」の先乗りということで良いかしら?
音楽DVDから値段付け開始。
19時過ぎには、南海放送ラジオの人気番組「らくやのぅ」の外回りスタッフの宙也くんとAD役の真田くんがやってきて、20時から生出演。
25周年記念の告知をするべく、やのひろみさんやご主人,中井くんが仕組んでくれました。
やのさんから、「25年もの間には大変なこともあったでしょう」とふられて、「大変なことはあまり覚えていませんが、ごくまれに感謝されたりしたときのことをよく覚えています」とお応えさせていただいた。
終了し、二人が帰られてから、感謝の気持ちがこみ上げてきて、うなだれてしまう。
売り上げを数えると、大きな金額が残っていた。
お客様に感謝されて,皆さんに良くしていただいて,そのうえお金が残るなんて、不思議な感覚になった。
自分たちは大変な幸せものたちだと思う。
そういえば、25年前の開店日にも同じことを感じて、号泣した思い出があります。
モア・ミュージックに来られたすべてのお客様に、感謝しています。
3月16日(日),値段、付けられず。。。
少し早く起きたので、お風呂で、伊坂幸太郎さんの『フィッシュ・ストーリー』の最後の掌編「ポテチ」を読む。
「ポテチ」は近年、どこかで読んだような気がする内容だったが、全体にしんみりさせられた短編集だった。
追加で掃除してもらう7インチの選別と自分でも7インチのカード書きと掃除を重ねて、21時より,明後日の開店記念日をにらんで松山店々頭在庫の旧譜の見直しをする。
松山店にて,17日(月)午前1時30分過ぎまで。
その後、中古部にて、メールのチェックと「518ライヴ・アースまつやま」の資料見直す。
今朝は10時までに出社予定なので、少しだけ早く退社して、午前3時帰宅。
では、昨日の続きです。。。
レコード屋開店の夢を抱きつつ,ボクにはもう一つ目標がありました。
ボクは、子供の頃から放浪癖というか,一人で遠くへ行くのが好きみたいな感覚を持っていました。
小学生時代には2年続けて家出を試みたり、高専2年の夏には、自転車で,親友と北海道へ着くまではともに行動し、その後はそれぞれ単独で一周しました。
翌3年生の夏休みには1ヶ月以上かけて、ヒッチハイクで日本一周も果たしました。
となると、次はもう海外しかないということで、図書館で見つけた本をヒントに上記親友とともに休学して、①アメリカ合衆国→②ヨーロッパへ行こうと、学校へ申し出て、すっかりその気になっていましたが、休学は認められませんでした。
それが悔しかったのか、或いは学校側に対して申し訳ないと真剣に考えたのか、ボクは就職試験を受けぬまま高専を卒業しました。(せっかく就職させていただいても,渡米するなら辞めなきゃいけないでしょ!)
でもって、高専卒業後、家庭教師と新聞配達のアルバイトを重ねていたある日、ボクが主宰していた音楽のサークルを通して交流のあった別のサークルを率いる女性からフォーク・シンガーのコンサートの引き継ぎを依頼されました。
彼女は、チューリップのサブ・マネージャーを経て、甲斐バンドを育てあげた敏腕マネージャーとして業界にその名を残しますが、ボクの人生はそのフォーク・シンガー山平和彦君との出会いからまたまた大きく変動していくのでした。
では、続きはまた明日,というか、話はモア・ミュージック開店へ向かって収束するのでしょうか?
もう6時が近づいています。
急いで寝て、急いで起きます。
「ポテチ」は近年、どこかで読んだような気がする内容だったが、全体にしんみりさせられた短編集だった。
追加で掃除してもらう7インチの選別と自分でも7インチのカード書きと掃除を重ねて、21時より,明後日の開店記念日をにらんで松山店々頭在庫の旧譜の見直しをする。
松山店にて,17日(月)午前1時30分過ぎまで。
その後、中古部にて、メールのチェックと「518ライヴ・アースまつやま」の資料見直す。
今朝は10時までに出社予定なので、少しだけ早く退社して、午前3時帰宅。
では、昨日の続きです。。。
レコード屋開店の夢を抱きつつ,ボクにはもう一つ目標がありました。
ボクは、子供の頃から放浪癖というか,一人で遠くへ行くのが好きみたいな感覚を持っていました。
小学生時代には2年続けて家出を試みたり、高専2年の夏には、自転車で,親友と北海道へ着くまではともに行動し、その後はそれぞれ単独で一周しました。
翌3年生の夏休みには1ヶ月以上かけて、ヒッチハイクで日本一周も果たしました。
となると、次はもう海外しかないということで、図書館で見つけた本をヒントに上記親友とともに休学して、①アメリカ合衆国→②ヨーロッパへ行こうと、学校へ申し出て、すっかりその気になっていましたが、休学は認められませんでした。
それが悔しかったのか、或いは学校側に対して申し訳ないと真剣に考えたのか、ボクは就職試験を受けぬまま高専を卒業しました。(せっかく就職させていただいても,渡米するなら辞めなきゃいけないでしょ!)
でもって、高専卒業後、家庭教師と新聞配達のアルバイトを重ねていたある日、ボクが主宰していた音楽のサークルを通して交流のあった別のサークルを率いる女性からフォーク・シンガーのコンサートの引き継ぎを依頼されました。
彼女は、チューリップのサブ・マネージャーを経て、甲斐バンドを育てあげた敏腕マネージャーとして業界にその名を残しますが、ボクの人生はそのフォーク・シンガー山平和彦君との出会いからまたまた大きく変動していくのでした。
では、続きはまた明日,というか、話はモア・ミュージック開店へ向かって収束するのでしょうか?
もう6時が近づいています。
急いで寝て、急いで起きます。
3月15日(土),目に目ヤニが溜まる??
唐突ですが、ボクがレコード屋を始めたいと思ったのは、高専1年の冬でした。
いつも、見にだけ行っていた秋田市内の土崎地区という港町にあったレコード屋で、一人レコードを見ているときに,「あ、もし将来レコード屋さんだったら、毎日レコードに囲まれて暮らせるだべ
」と思ったのが、きっかけでした。
なので、そのお店(何と、現在も健在)のおばあさんとときどき店番のお兄さんが羨ましかった。
【この話は、過去にもおそらく3回くらいは書いていますので、既に,耳たこというか,目に目ヤニが溜まってしまいそうな人は、ここを飛ばして、いちばん下の方だけ見てくだされ。。。】
で、その後に始まった「オールナイト・ニッポン」の洋楽専門のディスク・ジョッキーの亀淵昭信さん(あのほりえもんに苦しめられた元ニッポン放送の社長さん)がよく使っていた言葉(彼は洋行帰りだった)にひらめいて、店名の<モア・ミュージック>を決めたのは17歳のことでした。
その頃は、ヒット・チャート番組から当時のチャートをよくノートに書き写していたのだけど、そのノートの表紙やバインダーの背表紙には既に<MORE MUS♪C>の書き込みがあります。
それから、苦節15年,あれやこれやあって、あちらこちらへ移り住んで、1983年3月18日にモア・ミュージックを開店させていただくことが出来たのでした。
(明日へ続きます。。。)
でもって、今日も今日とてLPの値段付け。
厳しい内容の商品は今回は最初から対象にしていないので比較的高額商品が多い。
値段を付けながら、一部は中古部や松山店の店頭にも出しているので、それらが今日もよく売れました。
朝出した商品が夕方までに売れてしまっています。
今は、クラシックとロックの回転がものすごく速いです。
松山の音楽シーンを長年に渡り支えているライヴ・ハウス「サロン・キティ」の代表の伊賀君が松山店に来ていると聞き、折りよく中古部に商品を取りにきたツナに店番を頼みに、伊賀君に会いにダッシュ!!
彼とは、ほぼ25年のお付き合いがあり、そして、「サロン・キティ」オープン以降はたくさんの人にウチのことも紹介してくれているので、そのお礼を伝えたかったのだ。
彼にまつわる昔のやんちゃ話などをして、「これからもよろしく」と伝える。
先日来、会いたいと思っていたのだった。
繁栄を祈っています
今夜も今夜とて、16日(月)午前3時半過ぎまで仕事して、帰宅。
ビールをいただきながら、本ブログに書き込む。
今夜は早目に休みます。
いつも、見にだけ行っていた秋田市内の土崎地区という港町にあったレコード屋で、一人レコードを見ているときに,「あ、もし将来レコード屋さんだったら、毎日レコードに囲まれて暮らせるだべ

なので、そのお店(何と、現在も健在)のおばあさんとときどき店番のお兄さんが羨ましかった。
【この話は、過去にもおそらく3回くらいは書いていますので、既に,耳たこというか,目に目ヤニが溜まってしまいそうな人は、ここを飛ばして、いちばん下の方だけ見てくだされ。。。】
で、その後に始まった「オールナイト・ニッポン」の洋楽専門のディスク・ジョッキーの亀淵昭信さん(あのほりえもんに苦しめられた元ニッポン放送の社長さん)がよく使っていた言葉(彼は洋行帰りだった)にひらめいて、店名の<モア・ミュージック>を決めたのは17歳のことでした。
その頃は、ヒット・チャート番組から当時のチャートをよくノートに書き写していたのだけど、そのノートの表紙やバインダーの背表紙には既に<MORE MUS♪C>の書き込みがあります。
それから、苦節15年,あれやこれやあって、あちらこちらへ移り住んで、1983年3月18日にモア・ミュージックを開店させていただくことが出来たのでした。
(明日へ続きます。。。)
でもって、今日も今日とてLPの値段付け。
厳しい内容の商品は今回は最初から対象にしていないので比較的高額商品が多い。
値段を付けながら、一部は中古部や松山店の店頭にも出しているので、それらが今日もよく売れました。
朝出した商品が夕方までに売れてしまっています。
今は、クラシックとロックの回転がものすごく速いです。
松山の音楽シーンを長年に渡り支えているライヴ・ハウス「サロン・キティ」の代表の伊賀君が松山店に来ていると聞き、折りよく中古部に商品を取りにきたツナに店番を頼みに、伊賀君に会いにダッシュ!!
彼とは、ほぼ25年のお付き合いがあり、そして、「サロン・キティ」オープン以降はたくさんの人にウチのことも紹介してくれているので、そのお礼を伝えたかったのだ。
彼にまつわる昔のやんちゃ話などをして、「これからもよろしく」と伝える。
先日来、会いたいと思っていたのだった。
繁栄を祈っています

今夜も今夜とて、16日(月)午前3時半過ぎまで仕事して、帰宅。
ビールをいただきながら、本ブログに書き込む。
今夜は早目に休みます。
3月14日(金),三寒四温。。。
仕事、頑張る。
朝,張り切って、11時半中古部へ出社。
ネット、必死。
半分ほど高松店サトミ店長にも依頼。
16時から「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表,ゆうき生協まつおさん,休みの家内が現れて、ミーティング。
今夜ライヴの奄美からのお客様も来てくださった。
20時よりLPの値段付け再開。
15日(土)午前3時半まで。
ネット→ミーティング→値段付けと頑張ったので、さすがに疲れました。
終盤にだれてしまって、切り上げた感じ。。。
帰宅後、自宅での7インチの値段付けは無しにして、思い切りビールをいただき、6時ベッドへ。
暖かくなってきて、少しだけ寒いこともあって、でも,もう「春」直前ですね。
朝,張り切って、11時半中古部へ出社。
ネット、必死。
半分ほど高松店サトミ店長にも依頼。
16時から「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表,ゆうき生協まつおさん,休みの家内が現れて、ミーティング。
今夜ライヴの奄美からのお客様も来てくださった。
20時よりLPの値段付け再開。
15日(土)午前3時半まで。
ネット→ミーティング→値段付けと頑張ったので、さすがに疲れました。
終盤にだれてしまって、切り上げた感じ。。。
帰宅後、自宅での7インチの値段付けは無しにして、思い切りビールをいただき、6時ベッドへ。
暖かくなってきて、少しだけ寒いこともあって、でも,もう「春」直前ですね。
3月13日(木),仕事、楽しい \(^^)/
忙しい。
朝、垣生のお客様の歯医者さんへ。
麻酔をされた。
中古部にて、予想通り,出品料無料のヤフーへ出品攻勢かける。
中古部のPCはVISTAなので、なかなか一括再出品出来ぬ。
資料をまとめて、24時より27時までの3時間で170枚再出品。
その内の一部はこれまでに売れているもので、ストックの補充もした。
14日(金)午前3時半過ぎの帰途に、モア・ミュージック号の窓を運転席&助手席側を全開にしたら、空気が暖かく、気持ち良かった。
今年、初めて「春」を実感した
帰宅して、5本レンタルした最後のDVDを見ながら、自宅にある7インチの値段付け。
PCも楽しいが、こちらも楽しい
5時20分,映画も仕事もほどほどにして、お風呂で読書。
いいでしょう
朝、垣生のお客様の歯医者さんへ。
麻酔をされた。
中古部にて、予想通り,出品料無料のヤフーへ出品攻勢かける。
中古部のPCはVISTAなので、なかなか一括再出品出来ぬ。
資料をまとめて、24時より27時までの3時間で170枚再出品。
その内の一部はこれまでに売れているもので、ストックの補充もした。
14日(金)午前3時半過ぎの帰途に、モア・ミュージック号の窓を運転席&助手席側を全開にしたら、空気が暖かく、気持ち良かった。
今年、初めて「春」を実感した

帰宅して、5本レンタルした最後のDVDを見ながら、自宅にある7インチの値段付け。
PCも楽しいが、こちらも楽しい
5時20分,映画も仕事もほどほどにして、お風呂で読書。
いいでしょう

3月12日(水),今日は眠かったっす
アラームで起き上がれず 
今日は、まずは,夕方収録分のラジオ5週分の選曲&原稿書き。
来客その他でスロー・ペースも、どうにか5週分準備出来た。
18時07分南海放送到着→19時15分終了。
スタジオ内が暖かくて→眠くて→リラックスして→リラックスし過ぎて→呂律が回らず。
どうにか5週分,一部原稿なしで、はちゃめちゃだった。
その後、中古部&松山店を閉店させ、野菜いっぱいの美味ちゃんぽんをいつものお店でいただいてきて、中古部にてPC前に付く。
すぐさま眠くてたまらなくなって、PC机に突っ伏し、22時前まで眠る。
でもって、22時00分ようやく中古レコード値段付け開始。
ズルをしてでも5箱クリアを目指す。
今日確認すると、LPがもうあと15箱←これを金曜日まで,
EPが全6箱←こちらは日曜日まで,
そしてCDが全11箱←こちらは月~火曜日までに値段を付ける計画,
ヤフオクの無料出品があれば1日ずらし、途中頑張り、どうにか乗り切りたい。
水曜日には徳島へ行きたいし、スケジュール,どうにか厳守したい。
つけっ放しのラジオから情報で、ビョークが北京でのコンサートで、「チベット! チベット!」と叫んだそうな。
家内たち,今夜はU子りん(上京)と智子(go to 沖縄)のお別れ会食??
ボクも誘われてたのに、行けず申し訳なし。
米朝落語の箱物を40セットほどを含めるズルをして、5箱値段を付けた。
13日(木)午前3時30分終了。
やはりクラシックより、少しは馴れているロック系の方が早く進む。
自宅で頑張ったしるしのビールをいただき、5時お風呂へ。
伊坂幸太郎さんの短編集『フィッシュ・ストーリー』,読みかけ中。

今日は、まずは,夕方収録分のラジオ5週分の選曲&原稿書き。
来客その他でスロー・ペースも、どうにか5週分準備出来た。
18時07分南海放送到着→19時15分終了。
スタジオ内が暖かくて→眠くて→リラックスして→リラックスし過ぎて→呂律が回らず。
どうにか5週分,一部原稿なしで、はちゃめちゃだった。
その後、中古部&松山店を閉店させ、野菜いっぱいの美味ちゃんぽんをいつものお店でいただいてきて、中古部にてPC前に付く。
すぐさま眠くてたまらなくなって、PC机に突っ伏し、22時前まで眠る。
でもって、22時00分ようやく中古レコード値段付け開始。
ズルをしてでも5箱クリアを目指す。
今日確認すると、LPがもうあと15箱←これを金曜日まで,
EPが全6箱←こちらは日曜日まで,
そしてCDが全11箱←こちらは月~火曜日までに値段を付ける計画,
ヤフオクの無料出品があれば1日ずらし、途中頑張り、どうにか乗り切りたい。
水曜日には徳島へ行きたいし、スケジュール,どうにか厳守したい。
つけっ放しのラジオから情報で、ビョークが北京でのコンサートで、「チベット! チベット!」と叫んだそうな。
家内たち,今夜はU子りん(上京)と智子(go to 沖縄)のお別れ会食??
ボクも誘われてたのに、行けず申し訳なし。
米朝落語の箱物を40セットほどを含めるズルをして、5箱値段を付けた。
13日(木)午前3時30分終了。
やはりクラシックより、少しは馴れているロック系の方が早く進む。
自宅で頑張ったしるしのビールをいただき、5時お風呂へ。
伊坂幸太郎さんの短編集『フィッシュ・ストーリー』,読みかけ中。
3月11日(火),お休み日?
自宅での作業開始。
途中から今朝の続き,「トランスフォーマー」を観ながら、作業継続。
なかなか良かった
歯医者さんへ行ったり、ミーティングがあったりするので、お風呂場で髪を切る。
結構短めに,なかなかうまく切れた。
僅か5分。
ついでに鼻毛や腋毛や眉毛ほかもお手入れ
16時前に出社。
高松店サトミ店長とやりとり。
そして、18時過ぎより,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と二人ミーティング。
そのまま、20時30分より実行委員会に参加。
結局、少人数で、予定のゆうき生協から講師を招いた勉強会、日延べしていただく。
最終的にも9人でのミーティングでは、議事進行にも差支えがあった。
次回以降はもっと多くの委員に参加を募らねば。。。
24時に帰宅して、作業再開。
今日は、自宅に積んだままの7インチ(洋楽)14ケースのアルファベット順の整理作業なり。
途中、レンタルDVD「バベル」を観て、菊池凛子さんの迫真の演技に涙して、ついついそこだけ2回も見直したりして、結局12日(水)午前7時までかかって、3000枚強の7インチをアルファベット順にする。
カードと掃除が終わっているので、あとは、値段付けのみ。
AC/DCの7インチセット,ポリス9枚,マドンナ31枚,ボニーM12枚,実は10数年にまとめ買いさせていただいたままのもので、ほとんど新品同様です。
海外での需要が高そうなものが多くて、悩み中。
7時30分,お風呂へ。
さすがに眠い。
今日は9時30分起き。。。
途中から今朝の続き,「トランスフォーマー」を観ながら、作業継続。
なかなか良かった

歯医者さんへ行ったり、ミーティングがあったりするので、お風呂場で髪を切る。
結構短めに,なかなかうまく切れた。
僅か5分。
ついでに鼻毛や腋毛や眉毛ほかもお手入れ

16時前に出社。
高松店サトミ店長とやりとり。
そして、18時過ぎより,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と二人ミーティング。
そのまま、20時30分より実行委員会に参加。
結局、少人数で、予定のゆうき生協から講師を招いた勉強会、日延べしていただく。
最終的にも9人でのミーティングでは、議事進行にも差支えがあった。
次回以降はもっと多くの委員に参加を募らねば。。。
24時に帰宅して、作業再開。
今日は、自宅に積んだままの7インチ(洋楽)14ケースのアルファベット順の整理作業なり。
途中、レンタルDVD「バベル」を観て、菊池凛子さんの迫真の演技に涙して、ついついそこだけ2回も見直したりして、結局12日(水)午前7時までかかって、3000枚強の7インチをアルファベット順にする。
カードと掃除が終わっているので、あとは、値段付けのみ。
AC/DCの7インチセット,ポリス9枚,マドンナ31枚,ボニーM12枚,実は10数年にまとめ買いさせていただいたままのもので、ほとんど新品同様です。
海外での需要が高そうなものが多くて、悩み中。
7時30分,お風呂へ。
さすがに眠い。
今日は9時30分起き。。。
3月10日(月),今日もノルマ達成
今日もクラシックを中心に値段付け。
銀行回りや再びの高島屋での牛たん弁当に並び、さらには,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と二人,市内一のホーム・センターへプレゼンに出かけて、作業16時にスタート!
今日も店内が忙しくて、牛たん弁当をいただいたのが、18時過ぎで、その後、急激に眠くなり、こっくりこっくりしてしまう
その後、遠くからのおなじみさんがやって来られて、またまた大人買いしていただく。
11日(火)午前3時まで。
どうにか5箱終了。
ただし、今日も箱物3箱と少しズルをしてしまう。
一応、今日11日はお休み日だが、松山店で用事をこなし、その後、FMさんで松山市長さんと対談する代表とミーティングの予定。
今夜は「トランスフォーマー」を3分の2ほど観る。
明日の日中、5.1サラウンドをフル稼動させて、残りを観れたらいいな。
7時ベッドへ。
銀行回りや再びの高島屋での牛たん弁当に並び、さらには,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と二人,市内一のホーム・センターへプレゼンに出かけて、作業16時にスタート!
今日も店内が忙しくて、牛たん弁当をいただいたのが、18時過ぎで、その後、急激に眠くなり、こっくりこっくりしてしまう

その後、遠くからのおなじみさんがやって来られて、またまた大人買いしていただく。
11日(火)午前3時まで。
どうにか5箱終了。
ただし、今日も箱物3箱と少しズルをしてしまう。
一応、今日11日はお休み日だが、松山店で用事をこなし、その後、FMさんで松山市長さんと対談する代表とミーティングの予定。
今夜は「トランスフォーマー」を3分の2ほど観る。
明日の日中、5.1サラウンドをフル稼動させて、残りを観れたらいいな。
7時ベッドへ。
3月9日(日),中古レコード値付けの巻。。。
中古部にて、クラシックを中心に値段付けに全力を傾ける。
1日5箱目標も、マイナーな室内楽が多くて、ついついネットに頼ってしまう。
・・・も,ネットでも引っかからないものが多くて、よほどレアなのだろうかと、悩んでしまう。
おかげさまで、店頭も忙しくて、今日は奥の手のボックスもの(1箱あたりの枚数が少ない)をこなし、計5箱のノルマはこなした。
レンタル・DVDを観たりするものだから、寝不足気味で、23時頃からPC机に突っ伏して眠る。
30分くらい爆睡して、起きて、コーラを買いに行こうとしたら、入り口に封筒が。。。
「518ライヴ・アースまつやま」でPAや照明をお願いするタグ・プロダクトさんの中井君が来られていたのかも?
仕事に戻りと、メール着信。
U子りんから。。。
彼女も「518ライヴ・アースまつやま」先行チケット販売に伴うエコバッグ作りに勤しんでいるのだろうか?
そして、中井君から「起きてますか?」のメール。
深夜のメールは嬉しい。
こうして、午前2時まで、作業を続けた。
強雨の中、プラゴミを出して、帰る。
ビールをいただきながら、ブログ更新。
ただいま,3月10日(月)午前3時前です。
おそらく今日中に本ブログ・アクセス総数2万件を突破しそうです。
去年の四月に、大阪で前タイプのブログを飛ばしてしまったので、ほぼ1年で2万回ということになります。
有難うございます。
それから、昨日はらはらドキドキしたこちらの出品商品に実に1395人ものアクセスがありました。
これは、びっくりですね。
今夜の映画は、「ダイ・ハード4.0」にします。
眠くなったら、自室へ移動して、続きを観ます。
では、おやすみなさいませ。。。
1日5箱目標も、マイナーな室内楽が多くて、ついついネットに頼ってしまう。
・・・も,ネットでも引っかからないものが多くて、よほどレアなのだろうかと、悩んでしまう。
おかげさまで、店頭も忙しくて、今日は奥の手のボックスもの(1箱あたりの枚数が少ない)をこなし、計5箱のノルマはこなした。
レンタル・DVDを観たりするものだから、寝不足気味で、23時頃からPC机に突っ伏して眠る。
30分くらい爆睡して、起きて、コーラを買いに行こうとしたら、入り口に封筒が。。。
「518ライヴ・アースまつやま」でPAや照明をお願いするタグ・プロダクトさんの中井君が来られていたのかも?
仕事に戻りと、メール着信。
U子りんから。。。
彼女も「518ライヴ・アースまつやま」先行チケット販売に伴うエコバッグ作りに勤しんでいるのだろうか?
そして、中井君から「起きてますか?」のメール。
深夜のメールは嬉しい。
こうして、午前2時まで、作業を続けた。
強雨の中、プラゴミを出して、帰る。
ビールをいただきながら、ブログ更新。
ただいま,3月10日(月)午前3時前です。
おそらく今日中に本ブログ・アクセス総数2万件を突破しそうです。
去年の四月に、大阪で前タイプのブログを飛ばしてしまったので、ほぼ1年で2万回ということになります。
有難うございます。
それから、昨日はらはらドキドキしたこちらの出品商品に実に1395人ものアクセスがありました。
これは、びっくりですね。
今夜の映画は、「ダイ・ハード4.0」にします。
眠くなったら、自室へ移動して、続きを観ます。
では、おやすみなさいませ。。。
3月8日(土),はらはらドキドキ・・・
今日は、まず来月主催分のセール3ヶ所のワークシート(要綱)を参加各店に送付する。
全店に連絡して、メール・アドレスを訊き、初めて皆さんにメールで告知した。
簡単やね!
どうして、もっと早くせんかったんやろかね?!
その後、LPの値段付け。
夜、19時30分,またテレビをレジに持ち出して、内藤大助VSボンサクレック戦を観ながら、ネットでは落札の推移を見守る。
終盤、ドキドキ・・・。
やがて、ともに、理想の形で決着して、張り切って、仕事。
良かった。
有難い
仕事を続けるうちに、何だかレンタルして映画を観たいと思い出し、1時40分に仕事を切り上げ、自宅近くの午前2時まで営業のレンタル屋さんへ。
松本人志「大日本人」,「バベル」,中国アクション「かちこみ!」の7泊8日レンタルの3本を手にとって、レジへ急いだら、レジのおねいさんに「あと2本借りたほうがお得ですよ」と言われても意味が分からず、(^^; みたいな顔をしてたら、「3本で1080円,5本だと1本200円で1000円になるんですよ」と丁寧に教えてくれた。
「じゃあ、がんばって、探してきます!」と言ったものの,もう閉店時刻を回っていたので、少し焦り気味に選んだのが、「ダイ・ハード4.0」と「トランスフォーマー」なり。
まあ、いいか。
でもって、9日(日)午前2時40分過ぎよりDVD試聴開始。
まずは、「大日本人」。
面白かったら、もう一度観れるし、映画は居間でゆっくり観たいけど、これは移動して自室ベッドからでも観れそうだものね。
何だか、幸せなり

全店に連絡して、メール・アドレスを訊き、初めて皆さんにメールで告知した。
簡単やね!
どうして、もっと早くせんかったんやろかね?!
その後、LPの値段付け。
夜、19時30分,またテレビをレジに持ち出して、内藤大助VSボンサクレック戦を観ながら、ネットでは落札の推移を見守る。
終盤、ドキドキ・・・。
やがて、ともに、理想の形で決着して、張り切って、仕事。
良かった。
有難い

仕事を続けるうちに、何だかレンタルして映画を観たいと思い出し、1時40分に仕事を切り上げ、自宅近くの午前2時まで営業のレンタル屋さんへ。
松本人志「大日本人」,「バベル」,中国アクション「かちこみ!」の7泊8日レンタルの3本を手にとって、レジへ急いだら、レジのおねいさんに「あと2本借りたほうがお得ですよ」と言われても意味が分からず、(^^; みたいな顔をしてたら、「3本で1080円,5本だと1本200円で1000円になるんですよ」と丁寧に教えてくれた。
「じゃあ、がんばって、探してきます!」と言ったものの,もう閉店時刻を回っていたので、少し焦り気味に選んだのが、「ダイ・ハード4.0」と「トランスフォーマー」なり。
まあ、いいか。
でもって、9日(日)午前2時40分過ぎよりDVD試聴開始。
まずは、「大日本人」。
面白かったら、もう一度観れるし、映画は居間でゆっくり観たいけど、これは移動して自室ベッドからでも観れそうだものね。
何だか、幸せなり


3月7日(金),さすがのトミー情報
今日は、「518ライヴ・アース松山」高岡代表と道後のホテルを回る予定だったが、お客様からのお電話で、代表との同行をキャンセルさせていただく。
済みませぬ。
今日は、有難いことに、中古商品,数人の方に大人買いしていただく。
トミーからの情報が役に立ち、狂喜乱舞
有難う
済みませぬ。
今日は、有難いことに、中古商品,数人の方に大人買いしていただく。
トミーからの情報が役に立ち、狂喜乱舞



有難う

3月6日(木),市役所に長時間滞在する。。。
いつまでも寒い。
例年桜の花が咲く頃には半パン・デイズが始まるのだが、今年は予報通り平年並みに開花するのだろうか?
今は、半パンどころか、ももひきがはずせない
なかなか書けぬが、アメリカの大統領予備選、とても気になっています。
民主党の指名候補がなかなか定まらないですよね。
個人的には,オバマさんになってほしいと思うが、このままずれ込み続けると、せっかくの民主党の勝機と言われている今年の大統領戦にハンデを負うことにならないのだろうか?
オバマさんを待ち受ける障害も多そうだし、民主党候補になれなくとも、それはそれで安心とも思えるけどね。
テレビの露出が松山レベルでもとても多いから、気になるのでした。
12時出社。
25年来と言われたお客様と今日もお話。
一言二言でも、お世話になっているお客様にお礼を申し上げたい。
14時,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と自転車2台で市役所へ。
今日も、7人ほどでお話合い。
どうにか、決着。
その後、代表と道の駅「ふわり」渡部駅長さんとともに、3セクションを回る。
各セクションで今後についての話し合い。
17時前まで。
散会して、高島屋で開催中の「はなまるマーケット」の<おめざフェア>へ出かけて、利久の牛たん弁当と卵入りイカ焼きを買って帰る。
長男ともども、遅い昼食。
仙台へ行くと滞在日数以上出かける牛たんの名店の味。んまい。
イカ焼きも、大阪でいただくのと同じ味だった。
今日も仕事を始めたのが20時くらいから。
テレビをレジ前に持ち出し、バラエティー番組をはしごしながら、仕事。
今朝が6時過ぎに寝て、9時台に起きたていたので、眠くて、二度もPC机に突っ伏して、仮眠してしまう。
どうにか、7日(金)午前3時過ぎに今日のノルマをこなして、帰宅。
飲酒はせず、お茶と甘納豆を少々いただき、4時過ぎに入浴&読書。
そして、ベッドで読書。
今は、早川ポケミスのアンソロジー「アメリカン・ベスト・ミステリィ」昨年末分を読んでいる。
主にアメリカが舞台。
またまたオバマ氏,頑張っている野茂選手や桑田選手の活躍に期待してしまうのだった。
例年桜の花が咲く頃には半パン・デイズが始まるのだが、今年は予報通り平年並みに開花するのだろうか?
今は、半パンどころか、ももひきがはずせない

なかなか書けぬが、アメリカの大統領予備選、とても気になっています。
民主党の指名候補がなかなか定まらないですよね。
個人的には,オバマさんになってほしいと思うが、このままずれ込み続けると、せっかくの民主党の勝機と言われている今年の大統領戦にハンデを負うことにならないのだろうか?
オバマさんを待ち受ける障害も多そうだし、民主党候補になれなくとも、それはそれで安心とも思えるけどね。
テレビの露出が松山レベルでもとても多いから、気になるのでした。
12時出社。
25年来と言われたお客様と今日もお話。
一言二言でも、お世話になっているお客様にお礼を申し上げたい。
14時,「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表と自転車2台で市役所へ。
今日も、7人ほどでお話合い。
どうにか、決着。
その後、代表と道の駅「ふわり」渡部駅長さんとともに、3セクションを回る。
各セクションで今後についての話し合い。
17時前まで。
散会して、高島屋で開催中の「はなまるマーケット」の<おめざフェア>へ出かけて、利久の牛たん弁当と卵入りイカ焼きを買って帰る。
長男ともども、遅い昼食。
仙台へ行くと滞在日数以上出かける牛たんの名店の味。んまい。
イカ焼きも、大阪でいただくのと同じ味だった。
今日も仕事を始めたのが20時くらいから。
テレビをレジ前に持ち出し、バラエティー番組をはしごしながら、仕事。
今朝が6時過ぎに寝て、9時台に起きたていたので、眠くて、二度もPC机に突っ伏して、仮眠してしまう。
どうにか、7日(金)午前3時過ぎに今日のノルマをこなして、帰宅。
飲酒はせず、お茶と甘納豆を少々いただき、4時過ぎに入浴&読書。
そして、ベッドで読書。
今は、早川ポケミスのアンソロジー「アメリカン・ベスト・ミステリィ」昨年末分を読んでいる。
主にアメリカが舞台。
またまたオバマ氏,頑張っている野茂選手や桑田選手の活躍に期待してしまうのだった。
3月5日(水),今日もたくさんお話しました
12時前に出社して、ネット販売分の見直しなどして、15時頃から、今夕収録分の原稿書き,打ち合わせより多めの4,5週分収録を目論み、進める。
ところが、「518ライヴ・アースまつやま」のスタッフ→重なって代表がやってきて、話し込み、いつの間にか,17時30分過ぎに。
18時、1週半分の原稿を持って、徒歩3分のRNB南海放送へ出かけ、原稿を書きかけると、人気パーソナリティーの林浩彦さんが来られて、折りよくPRに持参した当店25周年感謝のフライヤーをお渡しする。
実は、林さんは25年前の開店日にご来店いただいたお客さま第1号の方たちの一員なのですよ。
そんなお話をして、謝意をお伝えしたり、その後,彼の四月からの新番組などについてお話して、自分の収録へ。
結局,1週半分の原稿のまま、収録した。
7年目にして、初めて原稿なしで話した。
しっかり、開店25周年の告知やお礼を述べさせていただく。
収録終了後、中古部へ戻り、今日初めて、自分の仕事に取りかかる。
22時過ぎ、「518ライヴ・アースまつやま」実行委員で出版ビジネスに携わるダンサーDちゃんがやってきて、フライヤー追加増刷分の確認。
彼女を見送り、6日(木)午前3時までレコード磨き&値段付けの作業を続けた。
帰宅して、簡易湯豆腐と自家製の白菜漬けとで焼酎お湯割をテレビを見ながら、いただく。
少しだけ読書して、当ブログ2日分を記す。
もう午前5時になりました。
早目にベッドへ入ります。
ところが、「518ライヴ・アースまつやま」のスタッフ→重なって代表がやってきて、話し込み、いつの間にか,17時30分過ぎに。
18時、1週半分の原稿を持って、徒歩3分のRNB南海放送へ出かけ、原稿を書きかけると、人気パーソナリティーの林浩彦さんが来られて、折りよくPRに持参した当店25周年感謝のフライヤーをお渡しする。
実は、林さんは25年前の開店日にご来店いただいたお客さま第1号の方たちの一員なのですよ。
そんなお話をして、謝意をお伝えしたり、その後,彼の四月からの新番組などについてお話して、自分の収録へ。
結局,1週半分の原稿のまま、収録した。
7年目にして、初めて原稿なしで話した。
しっかり、開店25周年の告知やお礼を述べさせていただく。
収録終了後、中古部へ戻り、今日初めて、自分の仕事に取りかかる。
22時過ぎ、「518ライヴ・アースまつやま」実行委員で出版ビジネスに携わるダンサーDちゃんがやってきて、フライヤー追加増刷分の確認。
彼女を見送り、6日(木)午前3時までレコード磨き&値段付けの作業を続けた。
帰宅して、簡易湯豆腐と自家製の白菜漬けとで焼酎お湯割をテレビを見ながら、いただく。
少しだけ読書して、当ブログ2日分を記す。
もう午前5時になりました。
早目にベッドへ入ります。
3月4日(火),お休み日、ふわりさん訪問&ライヴ・アースまつやま・ミーティング
お休み日で、ゆっくり目に起きまして、何故か思いついて、車庫などの清掃を始めました。
外で少雨が降り続いていたので、これはラッキーとばかり、車庫内や車庫前に水撒き。
そうこうしている内に「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表から呼び出しがあり、代表とともに北条風早の里ふわりさんへ。
松山市の皆様と面談。518当日現場のステージやクレーンその他幅広くお世話になる地元基盤の会社々長さんたちやふわり駅長渡部さんたちを味方に、代表とともに、お願いを重ねる×∞。
紅一点,実行委員で地デジ・アナU子りんも忙しい中駆けつけてくれた。
長引き、20時15分まで。
皆さんにお礼を述べ、急ぎ、代表とともに,ライヴ・アースまつやま・実行委員会ミーティング会場を目指し、とても早く20時35分過ぎに到着。
今日は、石鹸VS合成洗剤の勉強会が初めにあって、認識を改める。
そして、ミーティングへ移行。
下手くそなボクが進行役。
22時30分閉会。
代表を送って、家内と帰宅。
遅い夕食後、早目にベッドへ。
外で少雨が降り続いていたので、これはラッキーとばかり、車庫内や車庫前に水撒き。
そうこうしている内に「518ライヴ・アースまつやま」高岡代表から呼び出しがあり、代表とともに北条風早の里ふわりさんへ。
松山市の皆様と面談。518当日現場のステージやクレーンその他幅広くお世話になる地元基盤の会社々長さんたちやふわり駅長渡部さんたちを味方に、代表とともに、お願いを重ねる×∞。
紅一点,実行委員で地デジ・アナU子りんも忙しい中駆けつけてくれた。
長引き、20時15分まで。
皆さんにお礼を述べ、急ぎ、代表とともに,ライヴ・アースまつやま・実行委員会ミーティング会場を目指し、とても早く20時35分過ぎに到着。
今日は、石鹸VS合成洗剤の勉強会が初めにあって、認識を改める。
そして、ミーティングへ移行。
下手くそなボクが進行役。
22時30分閉会。
代表を送って、家内と帰宅。
遅い夕食後、早目にベッドへ。
3月3日(月),久々に仲間に電話。。。
今日は、今後のスケジュールを作り、松山店のスタッフにもメモを渡す。
4月5日(土)~14日(月)徳島市クレメント・プラザ4F
4月16日(水)~22日(火)高知県南国市サニーアクシス1F
4月25日(金)~27日(日)松山市テレビ愛媛ヴィヴィット・ホール
4月30日(水)~5月6日(火)大阪梅田阪神デパート
その前に、今月22日(土)~28日(金)広島市シャレオ地下街があります。
上記5ヶ所のうち、最初の徳島以外は4ヶ所とも前日搬入になるので、各地もう1日ずつ滞在することになります。
四国3ヶ所は当店が窓口。
徳島&高知は固まっているが、松山会場のみ1店見込んでいたお店の欠店の補店に同業の仲間に電話。
松山と同日に大阪でレコード・フェスタなる30店規模の大セールと盛岡での人気セールがあり、翌週の大阪阪神デパートのセールがおそらく日本一の売り上げを記録し続けているセールなので、皆さん忙しく、なかなか見つからぬ。
そんな中、千葉のトミー,富山のディスク・ビートさん,四日市ルーク・レコードさん,奈良あんぐらあさんと電話して、近況を尋ねたりして、旧交を温める。
最後は広島のボスに電話して、結局松山は8店舗で開催することにした。
その際、しっかりしろと叱咤激励された。
仲間と話したり
、怒られたり
して、何だか気持ちが高揚してきて
、溜まっていた雑務/片付けごとを次々にこなす。
外の段ボールを片付け、まだ台車2台に積んだままにしていた買い取りレコード全品を3組に分けて、一部松山店へカード書きと掃除に回す。
あとは、モアミュー号内のレコード,こちらは値段を付けるものだけ残し、残りをまた台車に積む。
棄てるものは、ちょうど明日がゴミの回収日なので、すべて廃棄。
レコードの外袋だけで、大きなゴミ袋2つがいっぱいになる。
続いて、室内に戻って、請求書の整理と帳簿の整理などしたら、4日(火)午前4時なり。
よく働いたので、お酒いただく。
やったね
4月5日(土)~14日(月)徳島市クレメント・プラザ4F
4月16日(水)~22日(火)高知県南国市サニーアクシス1F
4月25日(金)~27日(日)松山市テレビ愛媛ヴィヴィット・ホール
4月30日(水)~5月6日(火)大阪梅田阪神デパート
その前に、今月22日(土)~28日(金)広島市シャレオ地下街があります。
上記5ヶ所のうち、最初の徳島以外は4ヶ所とも前日搬入になるので、各地もう1日ずつ滞在することになります。
四国3ヶ所は当店が窓口。
徳島&高知は固まっているが、松山会場のみ1店見込んでいたお店の欠店の補店に同業の仲間に電話。
松山と同日に大阪でレコード・フェスタなる30店規模の大セールと盛岡での人気セールがあり、翌週の大阪阪神デパートのセールがおそらく日本一の売り上げを記録し続けているセールなので、皆さん忙しく、なかなか見つからぬ。
そんな中、千葉のトミー,富山のディスク・ビートさん,四日市ルーク・レコードさん,奈良あんぐらあさんと電話して、近況を尋ねたりして、旧交を温める。
最後は広島のボスに電話して、結局松山は8店舗で開催することにした。
その際、しっかりしろと叱咤激励された。
仲間と話したり



外の段ボールを片付け、まだ台車2台に積んだままにしていた買い取りレコード全品を3組に分けて、一部松山店へカード書きと掃除に回す。
あとは、モアミュー号内のレコード,こちらは値段を付けるものだけ残し、残りをまた台車に積む。
棄てるものは、ちょうど明日がゴミの回収日なので、すべて廃棄。
レコードの外袋だけで、大きなゴミ袋2つがいっぱいになる。
続いて、室内に戻って、請求書の整理と帳簿の整理などしたら、4日(火)午前4時なり。
よく働いたので、お酒いただく。
やったね

3月2日(日),セール・スタート!
朝までかかって作ったポップを松山店&中古部に貼りまくる。
今日も買い取りしたレコードの整理。
しかし、買い取りが多い。。。
23時,ようやく一区切り。
何故か、ビートルズの「ホワイト・アルバム」だけで,整理した山のようなLP・レコードの中に実に6,7枚もあった。
23時30分、退社。
好物の麺類~今日は半田のひやむぎをいただく。w.焼酎お湯割り。
ただいま3日(月)2時50分,深まった夜空に雷鳴が轟く。
雷が苦手なわが家の愛犬アントニオくん,鼻を鳴らして、ボクのいる居間側へ柵を乗り越えてやってきて、宙吊りに。。。!?
鎖を長くしたのにねぇ。
バカミス・キング霞流一さんの『夕日は帰る』読み始めている。
これも面白い !
今日も買い取りしたレコードの整理。
しかし、買い取りが多い。。。
23時,ようやく一区切り。
何故か、ビートルズの「ホワイト・アルバム」だけで,整理した山のようなLP・レコードの中に実に6,7枚もあった。
23時30分、退社。
好物の麺類~今日は半田のひやむぎをいただく。w.焼酎お湯割り。
ただいま3日(月)2時50分,深まった夜空に雷鳴が轟く。
雷が苦手なわが家の愛犬アントニオくん,鼻を鳴らして、ボクのいる居間側へ柵を乗り越えてやってきて、宙吊りに。。。!?
鎖を長くしたのにねぇ。
バカミス・キング霞流一さんの『夕日は帰る』読み始めている。
これも面白い !
3月1日(土),ウグイスの鳴き声が。。。
今日は、かなり頑張りました。
昨夜~今朝にかけて、7時間近くも眠れたので、次々に仕事をこなす。
相変わらず、買い取りが多くて,多くて、悲鳴。。。
それらを順に整理。
2日(日)午前3時まで。
帰宅して、ビールをいただき、その後、2日からの<モア・ミュージック♪開店25周年記念セール>のプレ・セールで中古全品25%オフのポップを2店舗分大小60枚ほど書いた。
午前7時までかかるも,昨日の寝溜めが効いて、余り眠くならず。
ウグイスの上品な啼き声が何度も聞こえてくる。
皆さんに聞かせたいですね
セール、どうぞ、ご利用ください!!
昨夜~今朝にかけて、7時間近くも眠れたので、次々に仕事をこなす。
相変わらず、買い取りが多くて,多くて、悲鳴。。。
それらを順に整理。
2日(日)午前3時まで。
帰宅して、ビールをいただき、その後、2日からの<モア・ミュージック♪開店25周年記念セール>のプレ・セールで中古全品25%オフのポップを2店舗分大小60枚ほど書いた。
午前7時までかかるも,昨日の寝溜めが効いて、余り眠くならず。
ウグイスの上品な啼き声が何度も聞こえてくる。
皆さんに聞かせたいですね

セール、どうぞ、ご利用ください!!