Entries
11月29日(火),遅刻してしましました。。。
昨夜は、中断していた「トゥームレイダー」を観終えて、まだまだ元気だったので、007シリーズの「ワールド・イズ・ナット・イナフ」を途中まで観ました。。。
そして、アラームが鳴る前の8時40分ぐらいに目覚めて、9時前に1Fの食事スペースへ降りました。。。
昨夜お願いしていた和朝食です。。。

ゆっくり目に食事をいただいて、自室に上がり、浴槽にお湯を張って、無料でいただける朝刊を読みながら、どっぷり浴槽に浸かりました。。。
そうそう,徳島へ来てからみた新聞記事の中に。。。,
18歳から34歳までの未婚者男女のうち異性の交際相手がいない人たちの割合は、
男性が61%で、女性が49%とゆうものがありました。。。
男女とも多いですよね。。。
。。。結婚願望は当然ですが、男女とも年齢が高くなるほど上がります。。。
個人的な感想ですが、何だか寂しい感じがしました。。。
。。。そんなことを思い返していたのが災いしたのでしょうか?
自分の中では9時40分前後かと思って、時計を見たら、何と9時57分でした!?
自宅で長風呂しても、たいてい予想の範囲内の時刻なことがほとんどなのですが、今朝はずいぶん狂ってしまいました。。。
あわてて服を着て、会場としてお借りしているクレメント・プラザさんの正面入り口から入館して、4Fの会場へエスカレーターを駆け上がると、10時08分でした。。
。。。幸いレジ待ちのお客さまなどいらっしゃらなくて、その足で5F事務所へ上がり、預かっていただいているレジ金を受け取り、お客さまの切れ目に検収口があるB1Fで、入館リボンをいただきました。。。
。。。遅れまして、すみませんでした。。。
お風呂へ入った時刻が遅かったのでしょうか。。。?
本日は、買い取り件数が多くて、一部のCDとアナログ・レコードのシングル盤を除いたCD数十枚とLP・レコード数十枚の商品化をしました。。。
10時半から16時半までかかりましたが、カードを書き、掃除をして、値段を付けて、店頭へ並べました。。。
。。。その後、原稿書きをしました。。。
20時過ぎに5F事務所へ上がり、レジ金を預けて、そのまま5Fレストラン街でおそばをいただきました。。。
今朝遅れてB1Fに降りた時にエレベータが一緒だった少年がそば屋さんにいますと言っていたので、出かけてみました。。。
ナス天のおろしそばです。。。

そして、アラームが鳴る前の8時40分ぐらいに目覚めて、9時前に1Fの食事スペースへ降りました。。。
昨夜お願いしていた和朝食です。。。

ゆっくり目に食事をいただいて、自室に上がり、浴槽にお湯を張って、無料でいただける朝刊を読みながら、どっぷり浴槽に浸かりました。。。
そうそう,徳島へ来てからみた新聞記事の中に。。。,
18歳から34歳までの未婚者男女のうち異性の交際相手がいない人たちの割合は、
男性が61%で、女性が49%とゆうものがありました。。。
男女とも多いですよね。。。
。。。結婚願望は当然ですが、男女とも年齢が高くなるほど上がります。。。
個人的な感想ですが、何だか寂しい感じがしました。。。
。。。そんなことを思い返していたのが災いしたのでしょうか?
自分の中では9時40分前後かと思って、時計を見たら、何と9時57分でした!?
自宅で長風呂しても、たいてい予想の範囲内の時刻なことがほとんどなのですが、今朝はずいぶん狂ってしまいました。。。
あわてて服を着て、会場としてお借りしているクレメント・プラザさんの正面入り口から入館して、4Fの会場へエスカレーターを駆け上がると、10時08分でした。。
。。。幸いレジ待ちのお客さまなどいらっしゃらなくて、その足で5F事務所へ上がり、預かっていただいているレジ金を受け取り、お客さまの切れ目に検収口があるB1Fで、入館リボンをいただきました。。。
。。。遅れまして、すみませんでした。。。
お風呂へ入った時刻が遅かったのでしょうか。。。?
本日は、買い取り件数が多くて、一部のCDとアナログ・レコードのシングル盤を除いたCD数十枚とLP・レコード数十枚の商品化をしました。。。
10時半から16時半までかかりましたが、カードを書き、掃除をして、値段を付けて、店頭へ並べました。。。
。。。その後、原稿書きをしました。。。
20時過ぎに5F事務所へ上がり、レジ金を預けて、そのまま5Fレストラン街でおそばをいただきました。。。
今朝遅れてB1Fに降りた時にエレベータが一緒だった少年がそば屋さんにいますと言っていたので、出かけてみました。。。
ナス天のおろしそばです。。。

11月28日(月),Happy Birthday,Today !
昨夜半観ていた「トゥームレイダー」,既に観てました。。。
。。。それでも、うとうとしつつ,半分ほど観ました。。。
たぶん午前2時頃ノート・パソコンの電源を切ったと思いますが,そのせいか、午前7時に目覚めてしまい、ノート・パソコンの無線LAN接続をあれやこれや試みるも,何か購入するものがいるようで、繋げませんでした。。。
午前8時過ぎに朝食。。。
読書中の午前9時頃少し眠くなり,5分ほど仮眠。。。
今日は、会場で、原稿書きに取りかかる。。。
。。。正確には,手書き原稿をノート・パソコンに入力していく作業。。。
。。。なかなか良い手ごたえ。。。
ただ、途中で眠くなる。。。
ゲンキンなもので,CDやレコードをいっぱい持っているお客さまを見つけると、途端に目が覚める。。。
。。。単純で恥ずかしいなり。。。

400字詰め原稿用紙サイズで6、7枚書きました。。。
今夜もホテルで食事をいただくことにした。。。
。。。つまらぬ写真ですみません。。。

今日は、22時前に眠ってしまい,24時前に起きました。。。
今夜もDVDを見ながら寝ます。。。
11月27日(日),大阪ダブル選/橋下氏、松井氏が当選。。。!!
トミーに言われたまま、午前11時まで駅前ホテル自室に滞在。。。
。。。会場に顔を出したものの,またまたトミーに甘えて、会場のクレメント・プラザさん真向かいの大型デパートさんへ出かけました。。。
そこの8Fフロアの大型新刊書店で、先週の岡谷笠原書店さんで見つけられなかった石持浅海さんの旧作と、その他は先週の岡谷以降に発売された新刊5、6冊購入。。。
。。。新作ラッシュの時ですからね。。。
同じフロアの大型雑貨店? で、SCALP-Dと、梳きばさみを購入。。。
9Fレストラン街の名そば店で、「江戸好み」とまぜご飯をいただきました。。。

その後、B1Fに降りて、地下食品街で,珍しいちくわ一本と美味しいハム少量を購入。。。
。。。これで、セール中の買い物はおしまい。。。?!
会場に戻り、トミーと少しお話。。。
。。。ボクの小説を読みたいと言われて読んでもらったその感想は、「オレも書こうかな。。。?」でした。。。
やがて、トミーが帰り、明日からの原稿書きに備えて、昨日購入したジャズ・LPと本日トミーが代理で買ってくれたクラシック・CDを商品化。。。
20時の閉場と同時に終了。。。
今夜の夕食は、ビールとドーナツとカップ麺。。。
サッカーU-22のシリア戦を観て、日本の勝利に乾杯して、
その後の特番の<大阪ダブル選>市長選で橋下氏、知事選で松井氏が当選確実の報で、またまた乾杯。。。
ネットでクラシック・CDの値段を調べながら、22時00分からのNHKの「原発特番」を見る。。。
。。。根拠もなく安全神話を吹聴して、企業の利益を優先して何も対策をしてこなかったという構図の中での関係者の発言が気になった。。。
開き直っているような発言や何も懲りていない(一度起きたから、もう大丈夫みたいな)発言が気になった。。。
次いで、23時00分からのサンデー・スポーツに横綱白鵬と大関昇進が内定している稀勢の里が出演してました。。。
。。。仕事を終えて、ブログも27日(日)中に記しました。。。
24時からのスポーツ番組に落合監督が出るのを見て、トミーんところから借りてきたDVDを観ます。。。
。。。落合<元>監督と野村元監督の三冠王コンビのお話は興味深かった。。。
その後、お風呂に入って、ついつい買ったばかりの梳きばさみを使いたくなって、浴槽で髪を切る。。。
。。。だいぶ短くしました。。。
。。。もちろん、片づけはきちんとしました。。。
。。。髭も剃って、ますます男前。。。

A・ジョリーの「トゥームレイダー」を観ます。。。
11月26日(土),徳島セール、始まりました。。。
例によって、夜更かししてしまい、気づくと午前5時,5時を回っても眠れませんでした。。。
午前0時過ぎから2時間以上眠っているので良しとしようかと思いかけたら自然に眠れました。。。
。。。アラーム・セットの午前7時30分前に目覚めて、ぼぉ~っと、起きだす。。。
ぼんやりしながら着替えを始めて、何度となくシャツを替えたりしてると、いつのまにか,7時45分だった。。。
10分足らずで食事を終えて、急ぎ足で会場へ。。。
8時01分に入館すると、お手伝いの女史が待ってくれていて、一緒に4Fへ。。。
作業を開始してほどなく、大きなコーヒー・カップを抱えたトミーがかったるそうにやってきた。。。
。。。ボクも同じですが、トミーも岡谷以降休みなしで、彼はさらに大阪&神戸で仕事を消化しての徳島入りでしたからね。。。
三人で作業。。。
開放されたスペースなので、ときどきレジ打ちをしながら、正午前には準備を終えて、トミーに値段をつけてもらったジャズ・LPも告知開場時刻の14時過ぎには袋入れを終えました。。。
。。。多くのお客さま。。。
あらぬ方を見つめて、佇むトミーの姿も。。。

ボクが遅い昼食をいただいて、その後ホテルへ帰ったトミーが留守の間も松山から用意してきたシングル盤の価格調整をして、現地で買い取りしたレコードの掃除もしました。。。
トミーがボクにも休憩してこいと言ってくれるのですが,作業を続けました。。。
20時前にレジ〆をしたのですが、ボクが16時頃に一度点検したつもりが,誤って、精算してしまっていたこともあったので、トミーに「Xよ、Zじゃなくて!」と念を押したのに,しっかりZ/精算キーを押していて、更に、ボクが思いつき,「20Xしてと指示をして、それを3枚」と言うと、「1枚しか取れませんよ」と、またまた20Z/累計精算をしていたのでした。。。
。。。二人で笑い合うも、情けなかったのでした。。。
。。。以前仙台のアヅマ親方,吉祥寺極東組のまちゅいくんとトミーと麻雀をしていた時のことをふと思い出したのでした。。。
久しぶりの大笑いをして、二人で夜の街へくりだし、今夜はトミーのおごりでホルモン焼き屋さんへ。。。
しばし歓談。。。
明らかに,昨夜より高額の金額でした。。。
「奢ってもらったら倍返しするのが男」と言われますけど、今夜のトミーはまさにその通りのことをしてくれました。。。
トミーが明朝はオレが開けますよと言ってくれたので、今夜はボトルで勝ったウィスキーをいただきました。。。

。。。あれこれ、有難う。。。
午前0時過ぎから2時間以上眠っているので良しとしようかと思いかけたら自然に眠れました。。。
。。。アラーム・セットの午前7時30分前に目覚めて、ぼぉ~っと、起きだす。。。
ぼんやりしながら着替えを始めて、何度となくシャツを替えたりしてると、いつのまにか,7時45分だった。。。
10分足らずで食事を終えて、急ぎ足で会場へ。。。
8時01分に入館すると、お手伝いの女史が待ってくれていて、一緒に4Fへ。。。
作業を開始してほどなく、大きなコーヒー・カップを抱えたトミーがかったるそうにやってきた。。。
。。。ボクも同じですが、トミーも岡谷以降休みなしで、彼はさらに大阪&神戸で仕事を消化しての徳島入りでしたからね。。。
三人で作業。。。
開放されたスペースなので、ときどきレジ打ちをしながら、正午前には準備を終えて、トミーに値段をつけてもらったジャズ・LPも告知開場時刻の14時過ぎには袋入れを終えました。。。
。。。多くのお客さま。。。
あらぬ方を見つめて、佇むトミーの姿も。。。

ボクが遅い昼食をいただいて、その後ホテルへ帰ったトミーが留守の間も松山から用意してきたシングル盤の価格調整をして、現地で買い取りしたレコードの掃除もしました。。。
トミーがボクにも休憩してこいと言ってくれるのですが,作業を続けました。。。
20時前にレジ〆をしたのですが、ボクが16時頃に一度点検したつもりが,誤って、精算してしまっていたこともあったので、トミーに「Xよ、Zじゃなくて!」と念を押したのに,しっかりZ/精算キーを押していて、更に、ボクが思いつき,「20Xしてと指示をして、それを3枚」と言うと、「1枚しか取れませんよ」と、またまた20Z/累計精算をしていたのでした。。。
。。。二人で笑い合うも、情けなかったのでした。。。

。。。以前仙台のアヅマ親方,吉祥寺極東組のまちゅいくんとトミーと麻雀をしていた時のことをふと思い出したのでした。。。
久しぶりの大笑いをして、二人で夜の街へくりだし、今夜はトミーのおごりでホルモン焼き屋さんへ。。。
しばし歓談。。。
明らかに,昨夜より高額の金額でした。。。
「奢ってもらったら倍返しするのが男」と言われますけど、今夜のトミーはまさにその通りのことをしてくれました。。。
トミーが明朝はオレが開けますよと言ってくれたので、今夜はボトルで勝ったウィスキーをいただきました。。。

。。。あれこれ、有難う。。。

11月25日(金),徳島へやってきました。。。
モアミュー号を半年点検に入れて、自宅にて、旅の身支度。。。
出張中に消費期限を迎えるチャンポンを作り、朝食としていただく。。。

中古部にて、整理と積み込みを終えて、18時過ぎに中古部を出発。。。
さすがに夕刻は交通が混雑して、松山インターまで時間がかかる。。。
給油もして、18時38分,松山道へ。。。
またまた、松山インター。。。,やれやれ。。。
。。。眠い。。。
いつもの入野PAで、今日は食事。。。
。。。スタミナ・ラーメン味噌味を食す。。。

21時前にホテルに荷物を預けて、21時過ぎに会場のクレメント・プラザさん地下搬入口進入。。。
今回は14台分と少なく超大きい台車で4往復して、4階への荷物上げ完了。。。
22時過ぎ,トミーへメールをすると、すぐに電話がかかり、これから10分ほどで着くというので、「23時まで作業申請をしているので、荷物おろそうや。。。」と応えると、「俺(の荷おろし)は明朝でいいですよ。一人でやります。車だけ停めに行きます」というので、「じゃあ,ワゴンの配置をしよるけん、上がっておいでや」と言った。。。
。。。ところが、なかなか彼が来ないので、下へ降りると,トミーが荷物をおろしていた。。。
ボクも手伝い、22時45分,完了。。。
トミーのチェック・インにつきあい,二人で食事。。。
トミーは薄めのハイ・ボールを2杯も呑んだ。。。
〆に阿波肉そばをいただく。。。
。。。お肉が多過ぎて、ついつい残してしまう。。。

24時過ぎにボクのホテルにチェック・イン。。。
ベッドの上に横になるとそのまま眠ってしまう。。。
26日(土)午前3時過ぎ、目覚めて、ブログ。。。
今日も三食麺類ばかり。。。
これから9泊/10日のセールが始まります。。。
出張中に消費期限を迎えるチャンポンを作り、朝食としていただく。。。

中古部にて、整理と積み込みを終えて、18時過ぎに中古部を出発。。。
さすがに夕刻は交通が混雑して、松山インターまで時間がかかる。。。
給油もして、18時38分,松山道へ。。。
またまた、松山インター。。。,やれやれ。。。
。。。眠い。。。
いつもの入野PAで、今日は食事。。。
。。。スタミナ・ラーメン味噌味を食す。。。

21時前にホテルに荷物を預けて、21時過ぎに会場のクレメント・プラザさん地下搬入口進入。。。
今回は14台分と少なく超大きい台車で4往復して、4階への荷物上げ完了。。。
22時過ぎ,トミーへメールをすると、すぐに電話がかかり、これから10分ほどで着くというので、「23時まで作業申請をしているので、荷物おろそうや。。。」と応えると、「俺(の荷おろし)は明朝でいいですよ。一人でやります。車だけ停めに行きます」というので、「じゃあ,ワゴンの配置をしよるけん、上がっておいでや」と言った。。。
。。。ところが、なかなか彼が来ないので、下へ降りると,トミーが荷物をおろしていた。。。
ボクも手伝い、22時45分,完了。。。
トミーのチェック・インにつきあい,二人で食事。。。
トミーは薄めのハイ・ボールを2杯も呑んだ。。。
〆に阿波肉そばをいただく。。。
。。。お肉が多過ぎて、ついつい残してしまう。。。

24時過ぎにボクのホテルにチェック・イン。。。
ベッドの上に横になるとそのまま眠ってしまう。。。
26日(土)午前3時過ぎ、目覚めて、ブログ。。。
今日も三食麺類ばかり。。。
これから9泊/10日のセールが始まります。。。
11月24日(木),頑張りまして。。。
今日も張り切って出社するも,中古部で靴を履き替えている時に,早々と肩で息をしているのに気づく。。。
。。。睡眠時間は4時間と普通の長さでしたが、起床してから1時間余りで、「ハァハァ...」しているのはヤバい兆候かも。。。!?
最近もずーっと仕事していますからね。。。
。。。それでも出社して、作業を始めると,どうにかいつの調子を取り戻しました。。。
息切れ感は終日ありませんでした。。。
今夜積み込むのに,夕刻までCDとレコードの値段を付けているのですから,時間がかかるというものです。。。
どうにか、25日(金)午前3時過ぎにあらかた目処がつきました。。。
体調、普通です。。。
。。。睡眠時間は4時間と普通の長さでしたが、起床してから1時間余りで、「ハァハァ...」しているのはヤバい兆候かも。。。!?
最近もずーっと仕事していますからね。。。
。。。それでも出社して、作業を始めると,どうにかいつの調子を取り戻しました。。。
息切れ感は終日ありませんでした。。。
今夜積み込むのに,夕刻までCDとレコードの値段を付けているのですから,時間がかかるというものです。。。
どうにか、25日(金)午前3時過ぎにあらかた目処がつきました。。。
体調、普通です。。。
11月23日(水/祝),商品が出来上がりました。。。
今日も張り切って出社。。。
ジャズの新入荷商品,ようやく、形がついてきて、商品も揃いました。。。

。。。こちらは和物ジャズの人気盤。。。
。。。洋物もたくさんあります。。。
中古部は明日24日(木)までの営業で、徳島へ持ってゆくものが多いと思います。。。
今夜は24時前まで松山店で昨日新しく買い取らせていただいたジャズのレコードと明日掃除を進めてもらうCDの整理をしていました。。。
ただいま24日午前2時を回ったところです。。。
明日25日(金)の23時頃にはもう徳島で荷物をおろし終わっているはずです。。。
今夜はこれから帰って、ウィスキーをいただきながら,マッサージ機を使ってみます。。。
外は風が強く吹き、寒かったので,豆腐に生姜,昆布,梅干しとしそを加えて、煮込みました。。。
ウィスキーはやめて、焼酎を上記スープの出汁のみで割って、いただきました。。。

。。。わが家のマッサージ機,ちょっとしたスグレモノで、今夜はヒーターとヴァイブレイターをオンにして、背中と後頭部を中心に揉んでもらいました。。。
少し、うとうと。。。
ジャズの新入荷商品,ようやく、形がついてきて、商品も揃いました。。。

。。。こちらは和物ジャズの人気盤。。。
。。。洋物もたくさんあります。。。
中古部は明日24日(木)までの営業で、徳島へ持ってゆくものが多いと思います。。。
今夜は24時前まで松山店で昨日新しく買い取らせていただいたジャズのレコードと明日掃除を進めてもらうCDの整理をしていました。。。
ただいま24日午前2時を回ったところです。。。
明日25日(金)の23時頃にはもう徳島で荷物をおろし終わっているはずです。。。
今夜はこれから帰って、ウィスキーをいただきながら,マッサージ機を使ってみます。。。
外は風が強く吹き、寒かったので,豆腐に生姜,昆布,梅干しとしそを加えて、煮込みました。。。
ウィスキーはやめて、焼酎を上記スープの出汁のみで割って、いただきました。。。

。。。わが家のマッサージ機,ちょっとしたスグレモノで、今夜はヒーターとヴァイブレイターをオンにして、背中と後頭部を中心に揉んでもらいました。。。
少し、うとうと。。。

11月22日(火),今日は満足。。。
午前6時過ぎに眠り、アラームは10時過ぎにセットしていましたが,多分仕事がしたくて、午前9時台に目覚め、張り切って、出社。。。
中古部で昨夜の続きの片づけごとをして、松山店へ行くと,またまたジャズ・レコードの大口買い取りがちょうど届いていました。。。
有難いです。。。
小一時間査定に費やしました。。。
本日、振り込みの約束をしていた売掛金など大口二組を支払いに家内が入金してくれていたゆうちょの口座から直接振り込むべく町内の郵便局へ行き、ATMで手続きをすると、50万円以上は出来ぬと知り,家内に電話をすると、印鑑も通帳も持ってきているというので、取りに松山店へ行く。。。
ダッシュで郵便局へ戻り、今度は窓口で手続きをすると、家内の口座につき,本人確認のため免許証か保険証がいると言われて、再び家内に電話をして、今度は来てもらった。。。
。。。もう14時50分を回り、結構焦る。。。
コミセンの先の信用金庫さんまで自転車を飛ばし、こちらでも出金して、14時59分にATMで取引先に振り込
むと、「24日の取り扱いになります」とのこと。。。
悩みながら,最後の<確認>ボタンを押す!
。。。失敗しました。。。
取引先にすぐに電話。。。
。。。優しく、「オッケーちゃんよ!」と言ってくれた。。。 (どんな取引先ですか?!)
ホンマ、すんません。。。
もう一組は予定通り、持参する。。。
ようやく、食事。。。
。。。まずは、おそば。。。

でもって、長野へ出かけている間に、カードを書き/掃除をしてくれていたジャズ・レコードの値段をつけ、家内に袋入れを依頼。。。
その後、徳島セール用にJ-POPのCDを長野で6ケースに縮少していた元の12台に拡大する作業を午前1時までかけて、終えました。。。
とても張り切って作業をしたせいか、充足感があり、疲れはありませんでした。。。
帰宅して、ウィスキーをいただき、21日分のブログをゆらゆら酩酊しながら、記す。。。
中古部で昨夜の続きの片づけごとをして、松山店へ行くと,またまたジャズ・レコードの大口買い取りがちょうど届いていました。。。
有難いです。。。
小一時間査定に費やしました。。。
本日、振り込みの約束をしていた売掛金など大口二組を支払いに家内が入金してくれていたゆうちょの口座から直接振り込むべく町内の郵便局へ行き、ATMで手続きをすると、50万円以上は出来ぬと知り,家内に電話をすると、印鑑も通帳も持ってきているというので、取りに松山店へ行く。。。
ダッシュで郵便局へ戻り、今度は窓口で手続きをすると、家内の口座につき,本人確認のため免許証か保険証がいると言われて、再び家内に電話をして、今度は来てもらった。。。
。。。もう14時50分を回り、結構焦る。。。
コミセンの先の信用金庫さんまで自転車を飛ばし、こちらでも出金して、14時59分にATMで取引先に振り込
むと、「24日の取り扱いになります」とのこと。。。
悩みながら,最後の<確認>ボタンを押す!
。。。失敗しました。。。

取引先にすぐに電話。。。
。。。優しく、「オッケーちゃんよ!」と言ってくれた。。。 (どんな取引先ですか?!)
ホンマ、すんません。。。
もう一組は予定通り、持参する。。。
ようやく、食事。。。
。。。まずは、おそば。。。

でもって、長野へ出かけている間に、カードを書き/掃除をしてくれていたジャズ・レコードの値段をつけ、家内に袋入れを依頼。。。
その後、徳島セール用にJ-POPのCDを長野で6ケースに縮少していた元の12台に拡大する作業を午前1時までかけて、終えました。。。
とても張り切って作業をしたせいか、充足感があり、疲れはありませんでした。。。
帰宅して、ウィスキーをいただき、21日分のブログをゆらゆら酩酊しながら、記す。。。
11月21日(月),無事帰りました。。。,商品も並べました。。。
昨夜少しは早目に眠りましたが,3時間後の6時台に目覚めて、そのまま起きることにする。。。
午前7時オープンの1Fレストランにて素敵なビュッフェをいただいた。。。
身支度して、お風呂で読書して、自室でのんびり過ごす。。。
9時前にロビーに降りるとトミーがいて、その後,喜多野君も来て、3人でタクシーで会場入り。。。
本日富山からやってきたチョーさん&同じく今日出てきたルークC田君も既に到着していた。。。
笠原書店さんの男性店員さんが階段にずらりと並ばれて,搬出開始。。。
先日の逆で、今日は降ろしていただいた荷物をボクらが台車に受けて、各店の車に積み込む。。。
トミーは、リーダーぶりをいかんなく発揮して、寒空のもと,タンクトップ姿で縦横無尽に走り回って、荷物を運んでいた。。。
ローマ風呂風温泉「ロマネット」へ行くというと、「つきあいますよ」とリーダー・トミーが言うので、リーダーのご用事の次回開催の打ち合わせなどに付き添う。。。
でもって、おこがましくも,ボクが先導して、ロマネットで入浴。。。
。。。円形の大型浴槽に/下は砂利というか玉石。。。
そして、昨日食べられなかったおろしそばをいただく。。。

。。。大根がもう少し辛かったら、より良かった。。。
ロマネットの駐車場でトミーと別れて、単独でもう少し湖畔を散策してみた。。。
湖には冷たい風による波が立ち、早くも冬の到来が予感された。。。
。。。もう少ししたら、寒いのでしょうね。。。
JRが経営しているのか、別の温泉施設にはD-51がありました。。。

その後も岡谷インターからではなく、次の伊北まで一般道を進む。。。
。。。途中「荒神山」という表示を見つけ、吉良の仁吉や清水の次郎長や穴生徳(あのうとく)を思いだしたが,後で調べたら、あれは鈴鹿の山のことでしたね。。。
伊北インターから中央道に入った途端に眠くなり、10分ほど走った小黒川PAで仮眠したものの,松山の取引先からの電話で起された。。。
走行に戻ったものの,お土産を購入していないことを思いだして、またまた次の駒ヶ岳SAに停まった。。。
数組の土産を物色していたら,変なオジさんが試食用のわさび海苔を何度も何度もガバッと手に取り、くしゃくしゃにして口に入れているのを見ました。。。
カーブと上り下りが多い中央道はゆっくり走り(そうでもありませんでした!)、小牧ジャンクションからは東名高速を文字通り高速で走り、北陸道分岐手前から混み始めた際には流れに任せて走行車線側から追い越すなどして進み、その後一気に神戸~岡山~瀬戸大橋と走り抜けて、愛媛県の入り口/四国中央市で高速をおりて、大型古書店を訪ねました。。。
次いで、一般道を走り、新居浜市の大型古書店へも足をのばして、そして、その後再び高速に乗り、地元に近づいた安堵感からかまたまた眠くなり、松山まで10分ほどの桜三里PAで小一時間ほど仮眠。。。
。。。22日午前時過ぎに中古に着き、明日の中古部営業に備えて、全ての荷物をおろして、店頭へ並べて広げました。。。
午前4時過ぎまでバリバリ頑張りました。。。
午前7時オープンの1Fレストランにて素敵なビュッフェをいただいた。。。
身支度して、お風呂で読書して、自室でのんびり過ごす。。。
9時前にロビーに降りるとトミーがいて、その後,喜多野君も来て、3人でタクシーで会場入り。。。
本日富山からやってきたチョーさん&同じく今日出てきたルークC田君も既に到着していた。。。
笠原書店さんの男性店員さんが階段にずらりと並ばれて,搬出開始。。。
先日の逆で、今日は降ろしていただいた荷物をボクらが台車に受けて、各店の車に積み込む。。。
トミーは、リーダーぶりをいかんなく発揮して、寒空のもと,タンクトップ姿で縦横無尽に走り回って、荷物を運んでいた。。。
ローマ風呂風温泉「ロマネット」へ行くというと、「つきあいますよ」とリーダー・トミーが言うので、リーダーのご用事の次回開催の打ち合わせなどに付き添う。。。
でもって、おこがましくも,ボクが先導して、ロマネットで入浴。。。
。。。円形の大型浴槽に/下は砂利というか玉石。。。
そして、昨日食べられなかったおろしそばをいただく。。。

。。。大根がもう少し辛かったら、より良かった。。。
ロマネットの駐車場でトミーと別れて、単独でもう少し湖畔を散策してみた。。。
湖には冷たい風による波が立ち、早くも冬の到来が予感された。。。
。。。もう少ししたら、寒いのでしょうね。。。
JRが経営しているのか、別の温泉施設にはD-51がありました。。。

その後も岡谷インターからではなく、次の伊北まで一般道を進む。。。
。。。途中「荒神山」という表示を見つけ、吉良の仁吉や清水の次郎長や穴生徳(あのうとく)を思いだしたが,後で調べたら、あれは鈴鹿の山のことでしたね。。。
伊北インターから中央道に入った途端に眠くなり、10分ほど走った小黒川PAで仮眠したものの,松山の取引先からの電話で起された。。。
走行に戻ったものの,お土産を購入していないことを思いだして、またまた次の駒ヶ岳SAに停まった。。。
数組の土産を物色していたら,変なオジさんが試食用のわさび海苔を何度も何度もガバッと手に取り、くしゃくしゃにして口に入れているのを見ました。。。

カーブと上り下りが多い中央道はゆっくり走り(そうでもありませんでした!)、小牧ジャンクションからは東名高速を文字通り高速で走り、北陸道分岐手前から混み始めた際には流れに任せて走行車線側から追い越すなどして進み、その後一気に神戸~岡山~瀬戸大橋と走り抜けて、愛媛県の入り口/四国中央市で高速をおりて、大型古書店を訪ねました。。。
次いで、一般道を走り、新居浜市の大型古書店へも足をのばして、そして、その後再び高速に乗り、地元に近づいた安堵感からかまたまた眠くなり、松山まで10分ほどの桜三里PAで小一時間ほど仮眠。。。
。。。22日午前時過ぎに中古に着き、明日の中古部営業に備えて、全ての荷物をおろして、店頭へ並べて広げました。。。
午前4時過ぎまでバリバリ頑張りました。。。
11月20日(日),岡谷セール終了しました。。。,お世話になりました。。。
早目に起きたので、今日は少し動こうと思い,計画を練る。。。
1.近隣の温泉施設下見。。。,
2.信州そばをいただく。。。,
3.紅葉にひたる。。。,
4.諏訪湖畔探索。。。,
5.近場にあった古書店訪問。。。
お風呂に浸かり、少し読書。。。
セール会場でもある笠原書店本店さんの陳列棚で見つけたアメリカ文学の旗出というケヴィン・ブロックマイヤーの「第七階層からの眺め」を読み始める。。。
近年は長編も書かれているそうですが,こちらは短編集。。。
しょっぱなの「千羽のインコのざわめきで終わる物語」に圧倒されました。。。
美しく切ない超掌編。。。
。。。勿体ないので、少しずつ読むことにします。。。
会場へ移動する途中の歩道に落ち葉がはらはら落ちているポイントを見つけて撮影。。。

仲間に声をかけて、モアミュー号で、大型古書店訪問。。。
森絵都さん「カラフル」が安価だったので、またまた購入。。。
いつも本好きのどなたかに差し上げています。。。
そのお店で教えていただいたローマ風呂をイメージした大浴場があるというロマネットへ移動。。。
今度映画化も成るらしい人気コミック/ヤマザキ・マリさん「テルマエ・ロマエ」好きな者としては、絶対入って帰りたいところです。。。!
明日の搬出でかいた汗を流すことにします。。。
そして、館内の食堂で手打ちそばの/本日はかき揚げそば(冷)をいただいたが、おろしそばを頼まれていた方たちが多くて、明日入浴後にはおろしそばをいただこうと思いました。。。

そのまま諏訪湖畔に移動して、水門の下で釣り竿を出している人たちを眺め。。。,

(見えますか。。。?)
そして、湖岸に移動して、公園を散策。。。


2時間弱で5つの目標を達成しました。。。
本日も笠原書店さんで少し新刊書籍を購入。。。
。。。オマケしていただいた。。。
有難うございました。。。
そして、セールの売り上げもリーダー・トミーの見込みの全体,および各店分とも大幅に上回り、当店も目標を昨日でオーバーしていたので、リーダー・トミーに感謝します。。。
18時30分の試合開始前からワンセグやラジオで日本シリーズ最終戦に注目。。。
20時の閉場後の片づけ,その後の打ち上げ会場でも注目。。。
ずるずる0-1,0-2,0-3とされて、遂に力が尽きて、落合ドラゴンズは終幕を迎えました。。。
12球団最低の打率で、戦力的には,セ・リーグでも恐らく2,3番手か、ひょっとすると4番手だったかもしれませんが,今季もセ・リーグ優勝を果たし、今季最強のソフトバンク・ホークスと昨日までは互角の戦いをしたのですから、頑張ってくれました。。。
10月初めの首位奪回前後から優勝、そして、ヤクルトとのCS,さらに日本シリーズでも最後の最後まではらはらさせてくれて、夢を見させてもらいました。。。
。。。落合監督はじめ,コーチやスタッフ、選手の皆さんにお礼を申し上げたいです。。。
ドラゴンズ・ファンのグルーヴィンこばやし君からも中日ドラゴンズの健闘をたたえるメールをもらいました。。。
(深夜26時に気づきました。。。)
23時過ぎにホテル自室へ。。。
。。。短時間だけでしたが,今日は長野に触れられた気がします。。。
最後に、関東地区ならではのイナゴの佃煮もいただきました。。。

1.近隣の温泉施設下見。。。,
2.信州そばをいただく。。。,
3.紅葉にひたる。。。,
4.諏訪湖畔探索。。。,
5.近場にあった古書店訪問。。。
お風呂に浸かり、少し読書。。。
セール会場でもある笠原書店本店さんの陳列棚で見つけたアメリカ文学の旗出というケヴィン・ブロックマイヤーの「第七階層からの眺め」を読み始める。。。
近年は長編も書かれているそうですが,こちらは短編集。。。
しょっぱなの「千羽のインコのざわめきで終わる物語」に圧倒されました。。。
美しく切ない超掌編。。。
。。。勿体ないので、少しずつ読むことにします。。。
会場へ移動する途中の歩道に落ち葉がはらはら落ちているポイントを見つけて撮影。。。

仲間に声をかけて、モアミュー号で、大型古書店訪問。。。
森絵都さん「カラフル」が安価だったので、またまた購入。。。
いつも本好きのどなたかに差し上げています。。。
そのお店で教えていただいたローマ風呂をイメージした大浴場があるというロマネットへ移動。。。
今度映画化も成るらしい人気コミック/ヤマザキ・マリさん「テルマエ・ロマエ」好きな者としては、絶対入って帰りたいところです。。。!
明日の搬出でかいた汗を流すことにします。。。
そして、館内の食堂で手打ちそばの/本日はかき揚げそば(冷)をいただいたが、おろしそばを頼まれていた方たちが多くて、明日入浴後にはおろしそばをいただこうと思いました。。。

そのまま諏訪湖畔に移動して、水門の下で釣り竿を出している人たちを眺め。。。,

(見えますか。。。?)
そして、湖岸に移動して、公園を散策。。。


2時間弱で5つの目標を達成しました。。。
本日も笠原書店さんで少し新刊書籍を購入。。。
。。。オマケしていただいた。。。
有難うございました。。。
そして、セールの売り上げもリーダー・トミーの見込みの全体,および各店分とも大幅に上回り、当店も目標を昨日でオーバーしていたので、リーダー・トミーに感謝します。。。
18時30分の試合開始前からワンセグやラジオで日本シリーズ最終戦に注目。。。
20時の閉場後の片づけ,その後の打ち上げ会場でも注目。。。
ずるずる0-1,0-2,0-3とされて、遂に力が尽きて、落合ドラゴンズは終幕を迎えました。。。
12球団最低の打率で、戦力的には,セ・リーグでも恐らく2,3番手か、ひょっとすると4番手だったかもしれませんが,今季もセ・リーグ優勝を果たし、今季最強のソフトバンク・ホークスと昨日までは互角の戦いをしたのですから、頑張ってくれました。。。
10月初めの首位奪回前後から優勝、そして、ヤクルトとのCS,さらに日本シリーズでも最後の最後まではらはらさせてくれて、夢を見させてもらいました。。。
。。。落合監督はじめ,コーチやスタッフ、選手の皆さんにお礼を申し上げたいです。。。
ドラゴンズ・ファンのグルーヴィンこばやし君からも中日ドラゴンズの健闘をたたえるメールをもらいました。。。
(深夜26時に気づきました。。。)
23時過ぎにホテル自室へ。。。
。。。短時間だけでしたが,今日は長野に触れられた気がします。。。
最後に、関東地区ならではのイナゴの佃煮もいただきました。。。

11月19日(土),中日ドラゴンズ、逆王手をかけました。。。!
今日は朝4時間オフで、思いっきり更かし。。。
午前6時過ぎにベッドに入り、読書。。。
。。。そうそう昨日の朝刊にユニクロさんが早朝セールをされて、牛乳とパンとフリースがもらえるという広告があったのを思いだして、おとなり諏訪市のお店へ行こうかと思ったりしたが、外はなかなかの強雨で、出かける気分になりませんでした。。。
午前11時前に目覚めて、起きだす。。。
読書の続き。。。
島田先生「ゴーグル男の怪」,なかなかの快作。。。
。。。おススメ。。。
12時半過ぎに、雨の中,昨日目をつけていた手打ちそば屋さんを目指して、20分ほど歩く。。。
。。。やっとたどり着いたら、お休み? なり。。。
しょうがないので、会場近くのモールでざるそばをいただく。。。
13時40分会場の笠原書店さん本店へ。。。
昨日に続いて、本日も新刊書籍購入。。。
品揃えが素敵。。。
雨の中、本日も多くのお客さま。。。
当店も目標売上金額を2日目途中にして、クリア。。。
クラシックのレコード/CDが好評でした。。。
。。。有難うございます。。。
昨日から何かびりびり気になることがあり、何かと思ってみると、愛する中日ドラゴンズの試合の行方だった。。。
2-0の対戦成績から地元名古屋でまさかの2-3と王手をかけられて、再び福岡決戦。。。
エース吉見が好投して、初回に和田選手のタイムリーであげた2点を守り、2-1と逃げ切った。。。
これで3-3と、今年の日本シリーズは接戦に次ぐ接戦,お互いに強さを発揮する面白いゲームが続いています。。。
。。。これに水をさそうと、意図的にしている訳ではないのでしょうが、スポーツ紙の一面は巨人軍のお家騒動のニュースばかり。。。
。。。タイミングが悪いというか、良すぎるというか。。。
ともあれ,明日日本一をかけて、雌雄を決します!!
21時に閉場して、本日はハンバーグとステーキのお店へ出かけて、ボクは今夜もステーキをいただく。。。
トミー、喜多野くんとぶらぶら帰る。。。
長野県は不思議なところ。。。
町の様子も人柄もまだまだつかめきれません。。。
二十歳のころ音楽マネージャーの真似事をしていた頃から,何度となく訪ねてきてはいますが、
もっと、あちらこちら愉しめたら違うのかもしれません。。。
。。。こちらでの仕事、次の機会もあるに違いないですから,少しずつ慣れたいものです。。。
午前6時過ぎにベッドに入り、読書。。。
。。。そうそう昨日の朝刊にユニクロさんが早朝セールをされて、牛乳とパンとフリースがもらえるという広告があったのを思いだして、おとなり諏訪市のお店へ行こうかと思ったりしたが、外はなかなかの強雨で、出かける気分になりませんでした。。。
午前11時前に目覚めて、起きだす。。。
読書の続き。。。
島田先生「ゴーグル男の怪」,なかなかの快作。。。
。。。おススメ。。。
12時半過ぎに、雨の中,昨日目をつけていた手打ちそば屋さんを目指して、20分ほど歩く。。。
。。。やっとたどり着いたら、お休み? なり。。。
しょうがないので、会場近くのモールでざるそばをいただく。。。
13時40分会場の笠原書店さん本店へ。。。
昨日に続いて、本日も新刊書籍購入。。。
品揃えが素敵。。。
雨の中、本日も多くのお客さま。。。
当店も目標売上金額を2日目途中にして、クリア。。。
クラシックのレコード/CDが好評でした。。。
。。。有難うございます。。。
昨日から何かびりびり気になることがあり、何かと思ってみると、愛する中日ドラゴンズの試合の行方だった。。。
2-0の対戦成績から地元名古屋でまさかの2-3と王手をかけられて、再び福岡決戦。。。
エース吉見が好投して、初回に和田選手のタイムリーであげた2点を守り、2-1と逃げ切った。。。
これで3-3と、今年の日本シリーズは接戦に次ぐ接戦,お互いに強さを発揮する面白いゲームが続いています。。。
。。。これに水をさそうと、意図的にしている訳ではないのでしょうが、スポーツ紙の一面は巨人軍のお家騒動のニュースばかり。。。
。。。タイミングが悪いというか、良すぎるというか。。。
ともあれ,明日日本一をかけて、雌雄を決します!!
21時に閉場して、本日はハンバーグとステーキのお店へ出かけて、ボクは今夜もステーキをいただく。。。
トミー、喜多野くんとぶらぶら帰る。。。
長野県は不思議なところ。。。
町の様子も人柄もまだまだつかめきれません。。。
二十歳のころ音楽マネージャーの真似事をしていた頃から,何度となく訪ねてきてはいますが、
もっと、あちらこちら愉しめたら違うのかもしれません。。。
。。。こちらでの仕事、次の機会もあるに違いないですから,少しずつ慣れたいものです。。。
11月18日(金),岡谷セール、始まりました。。。
昨夜食事から帰って、持ってきたノート・パソコンで松山の方角を確認して、その後,ブログに取りかかったのですが、何故かパス・ワードが思いだせず、諦めて。。。,そのままベッドに寝そべり、約2時間ほど爆睡。。。
起き上がり、少しすっきりして、広い浴槽にお湯を張りながら,再びPCに向かうと、パスワードをすっきり思いだし、ブログを記す。。。
朝7時45分にトミーたちと待ち合わせているので、眠らなければと思うものの,読みはじめた島田荘司先生「ゴーグル男の怪」のスイッチが入りかける。。。
時刻を確認すると、もう4時15分,これでは3時間しか眠れないと思い、バッグの中に入れている向田邦子さんのエッセイに切り替える。。。
。。。ところが、こちらも面白くて,30分ほど経っても眠くならず,結局ロビーにおりて、ビールを買って、ぐいぐい飲み干す。。。
アラームを15分遅らせて、午前5時半過ぎにようやく眠った。。。
おかげさまで、7時29分,アラーム直前に目覚めて、身支度。。。
トミーからメールが届いて、先に行くとのこと。。。
朝食をいただいて、トミーたちを追いかける。。。
。。。でも、もうお手伝いは出来ぬと、走っていた諏訪湖岸に寄り道。。。
ボクの育った秋田にも田沢湖、八郎潟、十和田湖と大きな湖があり、北海道各地の湖や東北の猪苗代湖などとは全く印象が異なる。。。
周囲に人家/建物が多い。。。
。。。琵琶湖もそうかもしれないけど、ちょっと不思議なイメージ。。。

湖岸に寄ると、子ガモが慌てて逃げ出す。。。
対岸にはずらり建造物。。。 (お暇な方は画像を二度クリックしてください)
8時50分過ぎに会場の笠原書店本店さんに着くと、トミーとあらかわ君,大阪Nさんとあさだ君,四日市喜多野君とやすだ君,富山チョーさんが既に来ていた。。。
各地からの車5台分の荷物を順におろす。。。
書店入り口沿いの2階への長い階段には笠原書店さんの男性社員さんがずらりと並び、リレーで重いレコードやCDを上げてくださる。。。
。。。有難いです。。。
各人準備をして、正午前には完了。。。
食事をして、開店に備え、14時,オープン。。。
オープンと同時に多くのお客さま。。。

21時まで交替でレジ番などして、今夜はボクが見つけた台湾料理店で食事。。。
皆、今朝2時に出てきたとか、4時半に起きたとか、そんな仲間たちは、とても元気。。。
トミーと喜多野君とホテルまで歩いて、コンビニへ寄って、24時前ホテル自室へ。。。
またまた眠り、起きたら,19日(土)午前2時49分なり。。。
少しだけネット販売分などを確認して、ブログに向かい、テレビをつけたら,午前3時半過ぎから田村正和さんがサックス・プレイヤー役の「Last Love」が始まり、ついつい引き込まれる。。。
。。。ケータイ小説で人気だったYoshiさんの作品でした。。。
。。。俳優も良いが、ストーリーの大切さを強く思いました。。。
。。。よって、多分,今日のブログは長いだけになってしまいました。。。
。。。すみません。。。
起き上がり、少しすっきりして、広い浴槽にお湯を張りながら,再びPCに向かうと、パスワードをすっきり思いだし、ブログを記す。。。
朝7時45分にトミーたちと待ち合わせているので、眠らなければと思うものの,読みはじめた島田荘司先生「ゴーグル男の怪」のスイッチが入りかける。。。
時刻を確認すると、もう4時15分,これでは3時間しか眠れないと思い、バッグの中に入れている向田邦子さんのエッセイに切り替える。。。
。。。ところが、こちらも面白くて,30分ほど経っても眠くならず,結局ロビーにおりて、ビールを買って、ぐいぐい飲み干す。。。
アラームを15分遅らせて、午前5時半過ぎにようやく眠った。。。
おかげさまで、7時29分,アラーム直前に目覚めて、身支度。。。
トミーからメールが届いて、先に行くとのこと。。。
朝食をいただいて、トミーたちを追いかける。。。
。。。でも、もうお手伝いは出来ぬと、走っていた諏訪湖岸に寄り道。。。
ボクの育った秋田にも田沢湖、八郎潟、十和田湖と大きな湖があり、北海道各地の湖や東北の猪苗代湖などとは全く印象が異なる。。。
周囲に人家/建物が多い。。。
。。。琵琶湖もそうかもしれないけど、ちょっと不思議なイメージ。。。

湖岸に寄ると、子ガモが慌てて逃げ出す。。。
対岸にはずらり建造物。。。 (お暇な方は画像を二度クリックしてください)
8時50分過ぎに会場の笠原書店本店さんに着くと、トミーとあらかわ君,大阪Nさんとあさだ君,四日市喜多野君とやすだ君,富山チョーさんが既に来ていた。。。
各地からの車5台分の荷物を順におろす。。。
書店入り口沿いの2階への長い階段には笠原書店さんの男性社員さんがずらりと並び、リレーで重いレコードやCDを上げてくださる。。。
。。。有難いです。。。
各人準備をして、正午前には完了。。。
食事をして、開店に備え、14時,オープン。。。
オープンと同時に多くのお客さま。。。

21時まで交替でレジ番などして、今夜はボクが見つけた台湾料理店で食事。。。
皆、今朝2時に出てきたとか、4時半に起きたとか、そんな仲間たちは、とても元気。。。
トミーと喜多野君とホテルまで歩いて、コンビニへ寄って、24時前ホテル自室へ。。。
またまた眠り、起きたら,19日(土)午前2時49分なり。。。
少しだけネット販売分などを確認して、ブログに向かい、テレビをつけたら,午前3時半過ぎから田村正和さんがサックス・プレイヤー役の「Last Love」が始まり、ついつい引き込まれる。。。
。。。ケータイ小説で人気だったYoshiさんの作品でした。。。
。。。俳優も良いが、ストーリーの大切さを強く思いました。。。
。。。よって、多分,今日のブログは長いだけになってしまいました。。。
。。。すみません。。。
11月17日(木),長野は遠かったです。。。
おかげさまで、長野の荷物/留守の間に発送する福山の荷物の準備も整え、お土産にミカンを買って、14時30分松山インター進入。。。
トミーんとこのあらかわ君から連絡があり、21時30分~22時到着見込みと返事をする。。。
順調にモアミュー号を走らせ、約束を果たすべく、プチ鬼走りをして、渋滞に巻き込まれる神戸北ジャンクション手前まで一台の車にも抜かれずに飛ばしたものの,渋滞を抜けだすまでの14~15kmの間に一時間余りを要する。。。
。。。途中、通過した今日の瀬戸大橋。。。

それでもめげずに走りましたが,ひたすら回転数を上げて走り続けていたら、あろうことかガス欠の危機に陥り、目指した多賀SAの9kmほど手前の八日町でいったん高速道路を下りて、給油しました。。。
実に61リットル弱も入りました。。。
通常の満タンが60リットルですので、たぶんギリギリでした。。。
夕刻にかかったこともあり、ずーっと混んでいて、疲れました。。。
どうにか22時25分くらいに今夜の宿泊地諏訪に到着。。。
結局、給油以外には二度トイレ休憩しただけでした。。。
渋滞も拭くめて、730kmほどを8時間で走りました。。。
頑張りました。。。
ホテルでトミーが迎えてくれて、あらかわ君と電話での挨拶後,大型古書店をのぞき、ロイヤル・ホストで食事。。。
ワインにサラダにステーキ。。。,たくさんいただきました。。。

11月18日(金)14時スタート@岡谷市笠原書店さん本店,20日(日)18時まで。。。
ご近所の皆さま,お立ち寄りください。。。
トミーんとこのあらかわ君から連絡があり、21時30分~22時到着見込みと返事をする。。。
順調にモアミュー号を走らせ、約束を果たすべく、プチ鬼走りをして、渋滞に巻き込まれる神戸北ジャンクション手前まで一台の車にも抜かれずに飛ばしたものの,渋滞を抜けだすまでの14~15kmの間に一時間余りを要する。。。
。。。途中、通過した今日の瀬戸大橋。。。

それでもめげずに走りましたが,ひたすら回転数を上げて走り続けていたら、あろうことかガス欠の危機に陥り、目指した多賀SAの9kmほど手前の八日町でいったん高速道路を下りて、給油しました。。。
実に61リットル弱も入りました。。。
通常の満タンが60リットルですので、たぶんギリギリでした。。。
夕刻にかかったこともあり、ずーっと混んでいて、疲れました。。。
どうにか22時25分くらいに今夜の宿泊地諏訪に到着。。。
結局、給油以外には二度トイレ休憩しただけでした。。。
渋滞も拭くめて、730kmほどを8時間で走りました。。。
頑張りました。。。
ホテルでトミーが迎えてくれて、あらかわ君と電話での挨拶後,大型古書店をのぞき、ロイヤル・ホストで食事。。。
ワインにサラダにステーキ。。。,たくさんいただきました。。。

11月18日(金)14時スタート@岡谷市笠原書店さん本店,20日(日)18時まで。。。
ご近所の皆さま,お立ち寄りください。。。
11月16日(水),ニカちゃんライヴ参加。。。
10時台に起きだし、旅の身支度開始。。。
ついつい夏物と冬物の入れ替え(ボクの場合は半パンと長パンを入れ替えるだけですが、半パンが何十本もあるので、結構難儀した)。。。
時間を要して14時に出社して、買い取りレコードの査定をしたり、別の買い取りの奥さまとお話したり,訪問してくれたライヴ/アースまつやま高岡代表とあれやこれや話し合い,15時過ぎにようやく作業に取りかかる。。。
ほとんど進行せぬまま,家内との約束の16時を迎えて、作業をいったん中止する。。。
少しだけ着替えて、ボクが運転して,県民文化会館前でお客さまのSさんをピック・アップ。。。
道後~奥道後をスムーズに通り抜けて、山間部は後部座席のSさんと家内に気を遣いつつも,まあまあ飛ばす。。。
今治市街地を見下ろせる仙遊寺(せんゆうじ/真言宗)到着。。。
夜景が美しかった。。。

今治駅前通りの大好きなコーヒー屋さん/APONYさんSさんと今治の音楽シーンを支えられているライヴ・ハウス/JAMSOUNDSさんH君たちが来られていて、今夜のライヴを支えられていた。。。
ニカちゃんこと二階堂和美さんのライヴは2年ぶり。。。?
ボードビリアン色が強い彼女はテンションが高くて、今夜も素敵だった。。。
。。。大好きです。。。!!
。。。そして、感動したのが,今治のお客さま。。。
観客としての質の高さ(例えば、上品さ/暖かさ/熱さなど。。。)に圧倒されました。。。
こちらは不鮮明ですが,今夜のコンサートを仕切られたつむぎナオミ・キャンベルちゃんが弾けもしないギター(ニカちゃんの。。。)を抱えて多くの観客の前に立ち,謝辞を述べて、泣きじゃくっていました。。。

久しぶりのニカちゃんと、再会とお別れの挨拶をした。。。
中古部で降ろしてもらい、未完ではありましたが,17日(木)午前4時前まで作業終了。。。
。。。効率を考えて、残りは明朝に回しました。。。
ついつい夏物と冬物の入れ替え(ボクの場合は半パンと長パンを入れ替えるだけですが、半パンが何十本もあるので、結構難儀した)。。。
時間を要して14時に出社して、買い取りレコードの査定をしたり、別の買い取りの奥さまとお話したり,訪問してくれたライヴ/アースまつやま高岡代表とあれやこれや話し合い,15時過ぎにようやく作業に取りかかる。。。
ほとんど進行せぬまま,家内との約束の16時を迎えて、作業をいったん中止する。。。
少しだけ着替えて、ボクが運転して,県民文化会館前でお客さまのSさんをピック・アップ。。。
道後~奥道後をスムーズに通り抜けて、山間部は後部座席のSさんと家内に気を遣いつつも,まあまあ飛ばす。。。
今治市街地を見下ろせる仙遊寺(せんゆうじ/真言宗)到着。。。
夜景が美しかった。。。

今治駅前通りの大好きなコーヒー屋さん/APONYさんSさんと今治の音楽シーンを支えられているライヴ・ハウス/JAMSOUNDSさんH君たちが来られていて、今夜のライヴを支えられていた。。。
ニカちゃんこと二階堂和美さんのライヴは2年ぶり。。。?
ボードビリアン色が強い彼女はテンションが高くて、今夜も素敵だった。。。
。。。大好きです。。。!!
。。。そして、感動したのが,今治のお客さま。。。
観客としての質の高さ(例えば、上品さ/暖かさ/熱さなど。。。)に圧倒されました。。。
こちらは不鮮明ですが,今夜のコンサートを仕切られたつむぎナオミ・キャンベルちゃんが弾けもしないギター(ニカちゃんの。。。)を抱えて多くの観客の前に立ち,謝辞を述べて、泣きじゃくっていました。。。

久しぶりのニカちゃんと、再会とお別れの挨拶をした。。。
中古部で降ろしてもらい、未完ではありましたが,17日(木)午前4時前まで作業終了。。。
。。。効率を考えて、残りは明朝に回しました。。。
11月15日(火),目玉商品。。。,そしてショッキングな出来事。。。
11月14日(月),今週から出張スタート。。。!
朝一時間ほど読んで、あらかた目途のついた天野節子さんの「氷の華」。。。,
中古部に持ってきて、先ほど中古部床に敷いたきれいな段ボールに寝そべって、読み終えた。。。
1946年生まれの天野さんが2007年に発表したデビュー作品(61歳でのデビュー!)で、単行本刊行時にはそれほどでもなかったと思いますが、文庫化直後から、爆発的な人気を博していました。。。
最後まで息をつかせぬストーリー展開ではありましたが,最後の最後に混み入り過ぎた/詰め込み過ぎた感じがあって、少しだけ残念に思いました。。。
でも、高年齢でも隙の少ないこのような緻密な作品をつくり上げられるのは、励みになります。。。
。。。自分の小説にも新たな思いつきを加えられて、少し喜んでいます。。。
。。。あとで気づいたのですが,若い頃にハマった『子連れ狼』の中でかなり好きな一篇のエピソードに似ているような話でした。。。
それは、大人の優しさ的な,かなり泣かせるものです。。。
。。。そのエピソードを,正確じゃなくて申し訳ありませんが、紹介しましょう。。。
柳生一族が次々に送り込む刺客をことごとく打ち破る子連れ狼こと拝一刀とその子大五郎を影で見ている集団がいました。。。
それは、何十年もの長い年月を忍びとして厳しい戦いを戦い抜き/ようやくもう戦わなくても良い資格を得て、隠居している老いた忍者たちでした。。。
。。。ある者は片手を失い,ある者は足を失くし、でも,トンボを追いかけて転んだりする大五郎の様子など見て、皆ニコニコしています。。。
彼らの元へ柳生烈堂が現われ、自分の子供たちもことごとく一刀に倒されたので、悪いのだが,力を貸してくれと言われ、どんな相手かその様子をこっそり見ているのですが,さすがに歴戦を戦い抜いた強者たちですので、戦うシュミレーションをしてみると、双方相討ちになると見切ります。。。
。。。親方の烈堂の言うことは聞かなければならず、そこで彼らは相談します。。。
(戦いの日々で子供など持てなかった)彼らが頭をつき合わせて言います。。。
「俺に子供がおったら、あれ(一刀)ぐらいの歳かのう。。。」
「私に孫が出来ていたら、あんな子(大五郎)かもしれん。。。」
「逞しい父親じゃ。。,かわいい子じゃ。。。」
。。。そして、彼らが取った行動が泣けてしまうのですが,
彼らは戦わずに(どうせ相討ちで死ぬのなら老いた自分たちがと)、手を繋いで、入水してゆくのです。。。
。。。ボクのつくっている話はこのエピソードほど壮大なものではありませんが、一部が少しだけ似ていたということです。。。
今夜は、ご近所のチャンポン屋さんで特製チャンポンをいただきました。。。

15日(火)午前3時まで警備会社のセットを延ばしてもらいましたので、もうひと頑張りします。。。
17日(木)昼には松山を出て、長野県岡谷市へ向かい、21日(月)に一度帰って、来週25日(金)から12月4日(日)まで10日間徳島へ出かけます。。。
3週末連続松山を離れます。。。
中古部に持ってきて、先ほど中古部床に敷いたきれいな段ボールに寝そべって、読み終えた。。。
1946年生まれの天野さんが2007年に発表したデビュー作品(61歳でのデビュー!)で、単行本刊行時にはそれほどでもなかったと思いますが、文庫化直後から、爆発的な人気を博していました。。。
最後まで息をつかせぬストーリー展開ではありましたが,最後の最後に混み入り過ぎた/詰め込み過ぎた感じがあって、少しだけ残念に思いました。。。
でも、高年齢でも隙の少ないこのような緻密な作品をつくり上げられるのは、励みになります。。。
。。。自分の小説にも新たな思いつきを加えられて、少し喜んでいます。。。
。。。あとで気づいたのですが,若い頃にハマった『子連れ狼』の中でかなり好きな一篇のエピソードに似ているような話でした。。。
それは、大人の優しさ的な,かなり泣かせるものです。。。
。。。そのエピソードを,正確じゃなくて申し訳ありませんが、紹介しましょう。。。
柳生一族が次々に送り込む刺客をことごとく打ち破る子連れ狼こと拝一刀とその子大五郎を影で見ている集団がいました。。。
それは、何十年もの長い年月を忍びとして厳しい戦いを戦い抜き/ようやくもう戦わなくても良い資格を得て、隠居している老いた忍者たちでした。。。
。。。ある者は片手を失い,ある者は足を失くし、でも,トンボを追いかけて転んだりする大五郎の様子など見て、皆ニコニコしています。。。
彼らの元へ柳生烈堂が現われ、自分の子供たちもことごとく一刀に倒されたので、悪いのだが,力を貸してくれと言われ、どんな相手かその様子をこっそり見ているのですが,さすがに歴戦を戦い抜いた強者たちですので、戦うシュミレーションをしてみると、双方相討ちになると見切ります。。。
。。。親方の烈堂の言うことは聞かなければならず、そこで彼らは相談します。。。
(戦いの日々で子供など持てなかった)彼らが頭をつき合わせて言います。。。
「俺に子供がおったら、あれ(一刀)ぐらいの歳かのう。。。」
「私に孫が出来ていたら、あんな子(大五郎)かもしれん。。。」
「逞しい父親じゃ。。,かわいい子じゃ。。。」
。。。そして、彼らが取った行動が泣けてしまうのですが,
彼らは戦わずに(どうせ相討ちで死ぬのなら老いた自分たちがと)、手を繋いで、入水してゆくのです。。。
。。。ボクのつくっている話はこのエピソードほど壮大なものではありませんが、一部が少しだけ似ていたということです。。。
今夜は、ご近所のチャンポン屋さんで特製チャンポンをいただきました。。。

15日(火)午前3時まで警備会社のセットを延ばしてもらいましたので、もうひと頑張りします。。。
17日(木)昼には松山を出て、長野県岡谷市へ向かい、21日(月)に一度帰って、来週25日(金)から12月4日(日)まで10日間徳島へ出かけます。。。
3週末連続松山を離れます。。。
11月13日(日),中日ドラゴンズ連勝!!
昨夜映画から帰っていただいたウィスキーをほぼ一気呑みしたところ,クラクラになってしまって、少しの間前後不覚状態になっていましたが、それでもブログを記し、さらにはブログ内の写真の大きさを変更したりできたので、意外とお酒を呑んでも仕事が出来るのではないかと思っております。。。
あるいは,苦手なアルコールを少しは克服できているのではないかと思っています。。。
でも昨夜は思わずトイレに駆け込みそうなほどムカムカしていましたので、今日はおとなしく,うすめの焼酎のお湯割りをいただいています。。。
今日は、中古部に開店時以来のお医者さまのKさんが来られて、ネット配信専用の受信プレイヤーのお話を聞いて、
移動した松山店には同じく開店時以来のお客さまの新聞記者さんS君が来られていて、Kさんから聞いた話を伝えた。。。
そして、今治からのY君とはルー・リードやら松山のインディーズ・バンド餓鬼道の話で盛り上がり、閉店間際に松山店に来てくれた仲間の可愛いコナンちゃんとは村上春樹さんやら昔のモアミューの話をしたりと、とってもたくさんおしゃべりをした一日でした。。。
おしゃべりにつきあってもらったうえに,皆さん、優しいことに、揃って、CDやらレコードを買ってくださり、感謝しています。。。
0-0のまま離れた中古部に戻ると、7回表に森野と平田の連打で1-0としていた愛する落合ドラゴンズが7回裏にピンチを迎え、先発していた吉見投手が降板して、今シリーズのキー・マンの一人の浅尾投手がウォーミング・アップをしていました。。。
何と一死満塁。。。
川崎にストレートを弾き返されて1-1となったもののさすがの浅尾投手,後続を断ち切り、8回もおさえ,9回には地元宇和島東出身の平井投手(楽天岩村選手もヤクルト宮出選手も横浜橋本捕手も宇和島東出身です)も3人でしめて、今日も延長戦に引きずりこみました。。。
こうなればドラゴンズのペースと思っていたら,案の定、10回表二死から荒木がしぶとく内野安打/続く井端が四球を選び/森野がきれいに会わせてレフト前ヒットを放ち、2-1として、最後は岩瀬が3人でびしっとしめて、連勝を果たしました。。。
。。。これは、ナゴヤ・ドームでの落合監督の胴上げというのも現実味を帯びてきましたね。。。
14日(月)午前2時前まで仕事をして、帰宅したところです。。。
。。。もう焼酎、呑みほしました。。。
こちらは、今日のお昼にいただいた大分のラーメンです。。。
のこぎりを挽くのではなく/のこぎりを弾き/愛車でもってカフェも開く/なつのこのなっちゃんが大分でのこぎりを弾いてきた時のお土産です。。。
スープの中の魚の粉が美味しかった。。。

でもって、夜はサッポロ一番の塩ラーメンをいただいたのですが,何と朝は昨日酔っぱらって気持ちがすぐれなくて食べ残していたチャンポンをいただいたので、本日はめでたく三食ともラーメン類をいただいたという一日でした。。。
★ラーメンを食べ始めて、もう40年以上になりますが、ボクの身体の五分の一くらいはインスタントの中華麺で出来ているかもしれません。。。
年間220食いただいているとして、365×3で1095食≒1100食とすると、ちょうど五分の一になります。。。
でも,おそばもそうめんもパスタもかなり食べていますので、ボクの身体の半分くらいは麺類で出来ているかもしれません。。。
今夜は余り酔っていないので、とりとめのないお話になってしまいました。。。
。。。 。。。
11月12日(土),中日ドラゴンズ先勝。。。!!
日本シリーズ第一戦をはらはらドキドキしながら観た。。。
われらが中日ドラゴンズ,ソフトバンク・ホークス相手に0-1とリードを許すも、和田のホームランで追いつき、延長10回表に小池のホームランで勝ち越し、浅尾→最後は岩瀬と繋ぎ、鮮やかな逆転劇をみせてくれた。。。
じわりじわりと相手を疲れさせ、最後に守護神を打ち砕くという絵にも描けぬ見事な勝ち方を示してくれた。。。
0-1から2-1の勝利は武士の世界だと、まさしく「骨を切らせて肉を絶つ」勝ち方だった。。。
凄い! 凄みがある。。。
。。。でもって、今日は7インチ300枚ほどの値段をつけて、コート紙を挟み,袋入れの作業をした。。。
今日の目的にしていた映画行へぎりぎりの20時35分に作業を松山店で完了して、松山店前の信号のタイミングを測りつつ中古部に駆けだして、中古部から私物を取りだし、モアミュー号に飛び乗り,衣山シネマ・サンシャインに到着したのが,上映開始時刻寸前の20時44分。。。
チケット売り場で少しだけ待たされたが,許容範囲内にトイレへ入室したのがしくじったのか、2番館に入ると,僅かに遅れてしまって、上映が開始されていた。。。
本日の一本目は、主演男優賞候補というブラッド・ピットの「マネーボール」。。。
今シーズン松井秀喜も所属していたオークランド・アスレチックスが舞台の実在のGM(ジェネラル・マネージャー)の物語。。。
少しだけ胸のすくストーリー。。。
主人公の娘さんのオリジナル曲が印象に残った。。。
。。。まずまずの観客の入りの通り、なかなか面白かった。。。
23時00分に2番館を出て、徒歩で衣山モールの目前にあるいつも催事でお世話になっています高知資本のサニーマートさんでラーメンなどを少し買い込む。。。

真四角ラーメンは
過日松山セールで
レッド・ルースター
カッシー/柏木君に
いただきました。。。
そして、さらに時間があったので,モールに戻って、コンビニで少し立ち読み&ちょっぽし買い物。。。
チケットを買い,ホット・タピオカ・ミルク・ティーも購入して、満を持して,23時32分に今度は3番館に入ると、ちょうど<ノー・モア映画泥棒>の告知が始まる。。。
ハウ・ナイス! 理想通りのタイミング。。。!!
本日の2本目はあの「300(スリー・ハンドレッド)」の製作陣がターセム・シン監督(REM「ルージング・マイ・レリジョン」など)を招いてつくり上げた「インモータルズ」。。。
一ケ所だけ主人公がベタな表情をしていたシーンが気になり,前半のギリシャ神話や全体に関する説明的な会話に辟易としかけたが,中盤から後半にかけては「300」を彷彿とさせる力強い映像やスローモーション・シーンに釘付けになった。。。
25時25分に終映して、帰宅。。。
。。。こちらがパンフレット2冊とあの「ワイルド・7」再実写化のフライヤー。。。

ウィスキーをいただき,酔って、ほんの少し仮眠して/お風呂でもうたた寝して、
13日(日)午前4時過ぎ。。。,
こうしてPC机に向かっています。。。
。。。映画って、ホントに良いですよね。。。
われらが中日ドラゴンズ,ソフトバンク・ホークス相手に0-1とリードを許すも、和田のホームランで追いつき、延長10回表に小池のホームランで勝ち越し、浅尾→最後は岩瀬と繋ぎ、鮮やかな逆転劇をみせてくれた。。。
じわりじわりと相手を疲れさせ、最後に守護神を打ち砕くという絵にも描けぬ見事な勝ち方を示してくれた。。。
0-1から2-1の勝利は武士の世界だと、まさしく「骨を切らせて肉を絶つ」勝ち方だった。。。
凄い! 凄みがある。。。
。。。でもって、今日は7インチ300枚ほどの値段をつけて、コート紙を挟み,袋入れの作業をした。。。
今日の目的にしていた映画行へぎりぎりの20時35分に作業を松山店で完了して、松山店前の信号のタイミングを測りつつ中古部に駆けだして、中古部から私物を取りだし、モアミュー号に飛び乗り,衣山シネマ・サンシャインに到着したのが,上映開始時刻寸前の20時44分。。。
チケット売り場で少しだけ待たされたが,許容範囲内にトイレへ入室したのがしくじったのか、2番館に入ると,僅かに遅れてしまって、上映が開始されていた。。。
本日の一本目は、主演男優賞候補というブラッド・ピットの「マネーボール」。。。
今シーズン松井秀喜も所属していたオークランド・アスレチックスが舞台の実在のGM(ジェネラル・マネージャー)の物語。。。
少しだけ胸のすくストーリー。。。
主人公の娘さんのオリジナル曲が印象に残った。。。
。。。まずまずの観客の入りの通り、なかなか面白かった。。。
23時00分に2番館を出て、徒歩で衣山モールの目前にあるいつも催事でお世話になっています高知資本のサニーマートさんでラーメンなどを少し買い込む。。。

真四角ラーメンは
過日松山セールで
レッド・ルースター
カッシー/柏木君に
いただきました。。。
そして、さらに時間があったので,モールに戻って、コンビニで少し立ち読み&ちょっぽし買い物。。。
チケットを買い,ホット・タピオカ・ミルク・ティーも購入して、満を持して,23時32分に今度は3番館に入ると、ちょうど<ノー・モア映画泥棒>の告知が始まる。。。
ハウ・ナイス! 理想通りのタイミング。。。!!
本日の2本目はあの「300(スリー・ハンドレッド)」の製作陣がターセム・シン監督(REM「ルージング・マイ・レリジョン」など)を招いてつくり上げた「インモータルズ」。。。
一ケ所だけ主人公がベタな表情をしていたシーンが気になり,前半のギリシャ神話や全体に関する説明的な会話に辟易としかけたが,中盤から後半にかけては「300」を彷彿とさせる力強い映像やスローモーション・シーンに釘付けになった。。。
25時25分に終映して、帰宅。。。
。。。こちらがパンフレット2冊とあの「ワイルド・7」再実写化のフライヤー。。。

ウィスキーをいただき,酔って、ほんの少し仮眠して/お風呂でもうたた寝して、
13日(日)午前4時過ぎ。。。,
こうしてPC机に向かっています。。。
。。。映画って、ホントに良いですよね。。。
11月11日(金),ポッキーとプリッツェルの日。。。
嵐の二宮くんのCMで気になって、ポッキーとプリッツを買ってみた。。。

塩味とピザ味。。。
今日は、頑張って、LP7箱の値段をつけて、店頭へ出した。。。
。。。一部は、年末の阪神百貨店さん用にキープした。。。
中古部でサッカーを見ながら,仕事。。。
先日は8-0のタジキスタンで4-0と勝利。。。
その後チャンネンルを回していたら,SMAP中居くんがMCをする番組でオリエンタル・ラジオが出ていて、成功話と苦労話を知る。。。
藤森さんのご家族も優しそうな方たちで、わりと好きな彼らが更に好きになった。。。
そして、宮藤官九郎さんの「11人もいる!」。。。
。。。今週も面白かった。。。
ニュースは野田首相のTPP参加意向の会見と巨人清武代表による渡辺会長告発で、大賑わい。。。
渡辺会長というと、思いだすのは,
選手会が蜂起した時の「たかが選手の分際で。。。」発言と、
311直後に巨人の選手もたくさん招いた自分のパーティーだかで、司会者が集まった人たちに「こんな時ですので、選手との写真撮影はお控えください」との気配り発言をしたところ,大激怒して、「お前は◯◯◯だ!」と叫んだ方ですから、内部告発されても仕方ないですね。。。
日本中の多くの方が溜飲を下げたと思います。。。

塩味とピザ味。。。
今日は、頑張って、LP7箱の値段をつけて、店頭へ出した。。。
。。。一部は、年末の阪神百貨店さん用にキープした。。。
中古部でサッカーを見ながら,仕事。。。
先日は8-0のタジキスタンで4-0と勝利。。。
その後チャンネンルを回していたら,SMAP中居くんがMCをする番組でオリエンタル・ラジオが出ていて、成功話と苦労話を知る。。。
藤森さんのご家族も優しそうな方たちで、わりと好きな彼らが更に好きになった。。。
そして、宮藤官九郎さんの「11人もいる!」。。。
。。。今週も面白かった。。。
ニュースは野田首相のTPP参加意向の会見と巨人清武代表による渡辺会長告発で、大賑わい。。。
渡辺会長というと、思いだすのは,
選手会が蜂起した時の「たかが選手の分際で。。。」発言と、
311直後に巨人の選手もたくさん招いた自分のパーティーだかで、司会者が集まった人たちに「こんな時ですので、選手との写真撮影はお控えください」との気配り発言をしたところ,大激怒して、「お前は◯◯◯だ!」と叫んだ方ですから、内部告発されても仕方ないですね。。。
日本中の多くの方が溜飲を下げたと思います。。。
11月10日(木),北条へ行ってきました。。。
自宅で帳簿の整理をして、12時にライヴ・アース高岡代表と待ち合わせて、北条へ。。。
道の駅「風早の里ふわり」さんへわたなべ駅長さんを尋ねる。。。
。。。しばらくお話。。。
その後、モアミュー号を高岡代表に運転してもらい、ふわり号の後を追って、第一回目の「ライヴ・アースまつやま」を開催した時に駐車場に使用した広大な空間へ行く。。。
。。。途中、JR大浦駅への分かれ道やゲートを通り抜けて、たどり着き、わたなべさんが運転するふわり号(軽トラ)の荷台に乗り、ステージの候補場所/奥の駐車場スペースを見せていただく。。。

鹿島も見える風光明媚なロケーションなり。。。
。。。次回開催場所の有力な候補です。。。
その後、JR北条駅前のカレー屋「カルコバ」さんへ行き、食事。。。

。。。町内に住む仲間のリキくんを誘ったが、ボランティア活動中とのこと。。。
オーナーのはるちゃんと昔話で盛り上がり、愛息花彦くんとも対面できた。。。
。。。しばらく滞在してしまい、衣山へ戻ったら16時過ぎ。。。
大型古書店で高岡代表と別れて、いったん帰宅して、またまた帳簿の整理をして、18時55分に時間を合わせて、出社。。。
CDの整理。。。
21時前に中古部を出て、久米/天山方面/松前の大型古書店を巡る。。。
天野節子さんの「氷の華」を105円で見つけた。。。
文庫がベスト・セラーで、単行本の新刊は2刷をみつけたことはあるが、初版は初めてだった。。。
。。。彼女は60歳を過ぎてからのデビューです。。。
帰宅して、うたた寝。。。
。。。起きて、帳簿の整理をどうにか終えて、入浴。。。
道の駅「風早の里ふわり」さんへわたなべ駅長さんを尋ねる。。。
。。。しばらくお話。。。
その後、モアミュー号を高岡代表に運転してもらい、ふわり号の後を追って、第一回目の「ライヴ・アースまつやま」を開催した時に駐車場に使用した広大な空間へ行く。。。
。。。途中、JR大浦駅への分かれ道やゲートを通り抜けて、たどり着き、わたなべさんが運転するふわり号(軽トラ)の荷台に乗り、ステージの候補場所/奥の駐車場スペースを見せていただく。。。

鹿島も見える風光明媚なロケーションなり。。。
。。。次回開催場所の有力な候補です。。。
その後、JR北条駅前のカレー屋「カルコバ」さんへ行き、食事。。。

。。。町内に住む仲間のリキくんを誘ったが、ボランティア活動中とのこと。。。
オーナーのはるちゃんと昔話で盛り上がり、愛息花彦くんとも対面できた。。。
。。。しばらく滞在してしまい、衣山へ戻ったら16時過ぎ。。。
大型古書店で高岡代表と別れて、いったん帰宅して、またまた帳簿の整理をして、18時55分に時間を合わせて、出社。。。
CDの整理。。。
21時前に中古部を出て、久米/天山方面/松前の大型古書店を巡る。。。
天野節子さんの「氷の華」を105円で見つけた。。。
文庫がベスト・セラーで、単行本の新刊は2刷をみつけたことはあるが、初版は初めてだった。。。
。。。彼女は60歳を過ぎてからのデビューです。。。
帰宅して、うたた寝。。。
。。。起きて、帳簿の整理をどうにか終えて、入浴。。。
11月9日(水),夢を見たせいで眠いです。。。?
「007」を読んで寝たせいか、変な夢をみた。。。
誰かディレクターか編集者みたいな人と第三者をタクシーで送り、その帰りは何故か海辺を歩いてその人のお家かどこかへ向かうのですが、ボクがこっちの方が近道ですよと勧めたところは低い崖でその人はめちゃくちゃ派手に転げ落ちてしまいます。。。
その後、その人のお家かアジトに着き、お母さまみたいな人にお会いすると、お家の雰囲気がとても怖くて、逃げ出そうとして、裏口から出ると、扉は開くのですが、何故か金網があって、そこをどうにかくぐり抜けて曲がりくねった道を走って行くと、後ろからどどどっと追いかけてくる足音が聞こえて、相手の姿が見える前に怖くて、目覚めてしまったのでした。。。
悪人の巣窟に潜り込み、さっそうと逃げ去るジェームス・ボンドもホントは怖かったのではないかということを実感したということでした。。。
午前4時50分に眠り、目覚めて時計をみると午前5時00分だったという、わずかな間のことでした。。。
午前8時台にきちんと目覚めて、そのジェフリー・ディーヴァーの国内最新作「007」をお風呂で一時間以上読む。。。
原作者のイアン・フレミングのものはほとんど読んだことがないと思いますが、ジェフリー版は映画の007を見ているような展開が快感です。。。
あと少しで終わります。。。
出社後、今日は、ようやくネットへ出品業務に取りかかる。。。
途中、月末から12月初めにかけて開催させていただく徳島ディスク・セールのフライヤーを8、9ヶ所へ送るために手書きのお手紙を書く。。。
但し、眠くて、何度かうとうと。。。
閉店後も2時間も仮眠。。。
結局、10日(木)午前1時30分に退社。。。
帰って、007を読み終えます。。。
少しだけある美女とのラヴ・シーンは全く嫌らしくないのも,この物語の特徴なのかもしれません。。。
こちらです。。。
11月8日(火),日常業務に戻りまして。。。
商品の整理も終わり、CDの値段つけに取りかかる。。。
今回のセールに参加してもらった同業者から続々と電話がかかる。。。
。。。皆、律儀です。。。
ボクなども欠かさぬよう気をつけます。。。
中古部で値段をつけた商品を松山店へ持ってゆくと、何やらミーティング中。。。
12月17日(土)に開催される「農でいこうよ」,山本太郎さんと中村美紀さんがゲストのイヴェントの打ち合わせ中。。。
農でいこうよ (家内の手描きですね。。。)
少しでもお役に立てたら良いですね。。。
ミーティングに参加されていたご近所の方から「坊っちゃん賞はどうですか?」と訊かれた。。。
もうお一人から「ドキドキでしょう?」とも。。。
「多分、箸にも棒にもかかりませんよ。。。」と、お応えした。。。
。。。関心をもっていただき、感謝します。。。
。。。そろそろ決まる頃でしょうか。。。?
良いものが書けていますので、まとめて書き上げてから、どこか別のところへ応募してみたいとも考えています。。。
今夜も仮眠。。。
24時台に退社。。。
ジェフリー・ディーヴァー「007/白紙委任状」を読み、午前5時前まで読む。。。
今回のセールに参加してもらった同業者から続々と電話がかかる。。。
。。。皆、律儀です。。。
ボクなども欠かさぬよう気をつけます。。。
中古部で値段をつけた商品を松山店へ持ってゆくと、何やらミーティング中。。。
12月17日(土)に開催される「農でいこうよ」,山本太郎さんと中村美紀さんがゲストのイヴェントの打ち合わせ中。。。
農でいこうよ (家内の手描きですね。。。)
少しでもお役に立てたら良いですね。。。
ミーティングに参加されていたご近所の方から「坊っちゃん賞はどうですか?」と訊かれた。。。
もうお一人から「ドキドキでしょう?」とも。。。
「多分、箸にも棒にもかかりませんよ。。。」と、お応えした。。。
。。。関心をもっていただき、感謝します。。。
。。。そろそろ決まる頃でしょうか。。。?
良いものが書けていますので、まとめて書き上げてから、どこか別のところへ応募してみたいとも考えています。。。
今夜も仮眠。。。
24時台に退社。。。
ジェフリー・ディーヴァー「007/白紙委任状」を読み、午前5時前まで読む。。。
11月7日(月),気が抜けてしまって。。。
それでも、しっかり午前9時過ぎに起きて、運送会社さんからの連絡を待ちつつ,仕度。。。
10時ちょうどに電話をもらい、10時30分に会場のビビット・ホールへ。。。
1時間余り立ち会い、その後中古部を開け、そして、Sちゃんに店番を頼み、銀行/市役所と回る。。。
荷物を送りだし、振り込みを終えて、ようやく今回のセールも終わった。。。
すると、中古部に戻ると,気が抜けてしまったのか、眠くて、眠くて、しょうがなくなる。。。
そこへオークション再出品をしに中古部にSちゃんが来てくれたので、少し目が覚め、「お茶を淹れてあげるよ」と、梅こぶ茶などを用意したものの,いくら待ってもお湯が沸かず,よおく見たら,電源が入っていなかった。。。
それでも、梅こぶ茶をいただくと、身体がふにふにしてきて、そのまま中古部の自室でうとうと。。。
。。。その後19時にSちゃんに起こされ、お湯を沸かし、家内と店番を代わるべく松山店へ移動。。。
仮眠のおかげですっきりして、中古部から持ってきたレコードを松山店の中古コーナーに出し、トイレへ行くと松山店の休憩スペースの湯沸かしポットを見て、中古部でお湯を沸かしっ放しと思いだし、家内からSちゃんに連絡を取ってもらうと、空炊きとのこと。。。
松山店へ帰ってきたSちゃんによると、「温室みたいでしたよ。。。」とのこと。。。
。。。松山セール中に中古部に隣接する小児院でボヤ騒ぎがあったばかりなのに、ホントに気が抜けてしまい、失態。。。
家内たちを帰して、30分ほど店番をして戸締りして、中古部に移動。。。
チャンポン屋さんへ行ってから仕事をと思っていたが、帳簿の整理に不足しているものがあり、仕事はやめて
映画へ行こうかと思ったり、チャンポンをやめておでんを作ろうかと思ったりしながらブログを記し、何気なくテレビを見てたら、「深いい話」と「しゃべくりセブン」にハマりまくり、結構真剣に観る。。。
。。。笑った。。。,芸人さんはすごく面白い。。。
。。。気分転換が出来ました。。。
もう23時ちょうど。。。,
。。。大根と人参と生姜は中古部にあったので、その他おでんの具を買って帰ります。。。
そして、こちらが出来上がり。。。

。。。美味しそうでしょう
10時ちょうどに電話をもらい、10時30分に会場のビビット・ホールへ。。。
1時間余り立ち会い、その後中古部を開け、そして、Sちゃんに店番を頼み、銀行/市役所と回る。。。
荷物を送りだし、振り込みを終えて、ようやく今回のセールも終わった。。。
すると、中古部に戻ると,気が抜けてしまったのか、眠くて、眠くて、しょうがなくなる。。。
そこへオークション再出品をしに中古部にSちゃんが来てくれたので、少し目が覚め、「お茶を淹れてあげるよ」と、梅こぶ茶などを用意したものの,いくら待ってもお湯が沸かず,よおく見たら,電源が入っていなかった。。。
それでも、梅こぶ茶をいただくと、身体がふにふにしてきて、そのまま中古部の自室でうとうと。。。
。。。その後19時にSちゃんに起こされ、お湯を沸かし、家内と店番を代わるべく松山店へ移動。。。
仮眠のおかげですっきりして、中古部から持ってきたレコードを松山店の中古コーナーに出し、トイレへ行くと松山店の休憩スペースの湯沸かしポットを見て、中古部でお湯を沸かしっ放しと思いだし、家内からSちゃんに連絡を取ってもらうと、空炊きとのこと。。。
松山店へ帰ってきたSちゃんによると、「温室みたいでしたよ。。。」とのこと。。。
。。。松山セール中に中古部に隣接する小児院でボヤ騒ぎがあったばかりなのに、ホントに気が抜けてしまい、失態。。。
家内たちを帰して、30分ほど店番をして戸締りして、中古部に移動。。。
チャンポン屋さんへ行ってから仕事をと思っていたが、帳簿の整理に不足しているものがあり、仕事はやめて
映画へ行こうかと思ったり、チャンポンをやめておでんを作ろうかと思ったりしながらブログを記し、何気なくテレビを見てたら、「深いい話」と「しゃべくりセブン」にハマりまくり、結構真剣に観る。。。
。。。笑った。。。,芸人さんはすごく面白い。。。
。。。気分転換が出来ました。。。
もう23時ちょうど。。。,
。。。大根と人参と生姜は中古部にあったので、その他おでんの具を買って帰ります。。。
そして、こちらが出来上がり。。。

。。。美味しそうでしょう

11月6日(日),松山セール終了,たくさんのご来場有難うございました。。。
本日最終日を迎えた「第61回まつやまディスク・マーケット」には多くのお客さまにご来場いただき、盛況裏に終えさせていただきました。。。
。。。皆さま,有難うございました。。。
多くの方からのご反響も嬉しいものが多くて、回数を重ねてきて良かったと思ってしまいます。。。
ここ数年は年に一度の開催ですので、なかなか数字を積み重ねられませんが,80回ぐらいまでは続けられぬかと考えています。。。
。。。その頃には、荷物が重くて持てなかったり,お客様からのお問い合わせにもトンチンカンなお応えをしてしまったりしていそうですが、志としてはあと20年ぐらいは。。。

釣り好きな、明らかにボクより腕前の立つグルーヴィンこわやま社長さんと大阪あんぐらあ北嶋君がともに今年の釣行などで海に落ちてしまったなどと聞くと、やはり運動神経が鈍ってきているのかと思ってしまいます。。。
。。。まぁ、年齢の上昇とともに、無理は出来なくなるということで、ボクも慎重に行動しなければと思っています。。。
夕刻17時に閉場させていただき、皆で寄って集って荷物の片づけ&積み込み。。。
。。。今回は4組もの仲間が泊まるので、最後まで皆で片づけられた。。。
当店近くの中華屋さんでの打ち上げには、スタッフSちゃんと家内も呼び、皆で食事。。。
終了後、どこかへ出かけたトミーたち一行だが、U・ターンしてきて、ボクの荷物おろしを手伝ってくれた。。。
。。。トミー,ルーク,カッシー&ハノッチと、外人さんみたいな

。。。有難い。。。

彼らを帰し、その後、気が抜けて、仮眠。。。
セ・リーグCS優勝を決めた愛する落合ドラゴンズは、予定していなかった落合監督の胴上げをしたが、先日一足先にパ・リーグのCSを制したソフトバンク・ホークスが実行したビールかけ(2度目)は予定通りやらなかった。。。
12日からの日本シリーズが愉しみなり。。。
その後もだらだら片づけて、結局11月7日(月)午前3時までかけて荷物戻し&陳列を終えて、その後売り上げの計算をして、明日の振り込みの準備もした。。。
そして、結局一本も観れなかったレンタル・DVD4本をそのまま返却しに三津地区まで足を伸ばして、帰宅。。。
実に午前5時前なり。。。
ウィスキーをいただき、そのまま眠った。。。
11月5日(土),雨の土曜日。。。
未明に強い雨音に気づき、目覚めた。。。
自室が雨音に打たれる音に響くのはかなりきつい雨。。。,
釣り場で朝まずめを狙っているこわやまさんと北嶋君が気になる。。。
いつの間にかもう一度眠り、8時過ぎアラーム起き。。。
。。。家内に昨日のセールのことや仲間の様子などを伝えて、今夜の長男一家の訪問を聞く。。。
雨が降り続き、自転車での会場入りはあきらめて、郊外電車を利用することにして、少し急ぎ足で衣山駅へ向かうと、何やら建物を探しているような若者に気づく。。。
。。。すると、「すみません!」と声を掛けられ、病院を探しているとの言われ,腕時計が見えたので時刻を尋ねると「24分です」と教えてくれたので、「それならボクは26分の電車にへ乗りたいので、一緒に走ってくれない?」と応え、「駅前に行ったら説明しやすいから。。。」と駆けだすと、若者もついてきて、駅前に到着。。。
。。。「タマ・ホームの北は向こうやから。。。」と説明して、彼と別れて、チケットを買ったら、電車が着いた。。。
松山市駅から傘をさして、テレビ愛媛さんまで歩く。。。
自分が子どもの頃に作った歌を書きかけの小説に組み込めぬものかと考えていて、それにはニつの曲をひとつにまとめれば良いと思いつく。。。

本日はセール3日目。。。,あいにくの雨の中,お客さまが繋がり、なかなかの展開が続き、有難かった。。。
(トミーの,ボクのブログで好きな言葉No.1は、「有難い」だそうだ。。。)
午後の休憩時には中古部にて西武VSソフトバンク戦を見ながら仕事。。。
9回二死で西武涌井投手が打たれて1-1のタイになり、そのまま延長12回表まで1-1とソフトバンクの引き分け以上が確定して、ソフトバンクの日本シリーズ進出が決まる。。。
でもゲームを成立させるため、12回裏に進み、サヨナラ勝ちで決着。。。
ソフトバンクは4-0で日本シリーズへ進み、ボクの愛する落合ドラゴンズは18時からのゲーム開始。。。
同じく休憩明けのレッド・ルースター柏木君が中古部へ来てくれて、二人で会場へ戻った。。。
19時に閉場して、売り上げ精算。。。
。。。本日もたくさんの売り上げをいただき、有難い。。。
ボクはモアミュー号で帰るため、郊外での食事を勧めたところ、おそば屋さんに決まり、トミー号と2台で衣山のモールへ移動。。。
ボクがよく映画へ出かけるモールの駐車場はパンパン。。。
皆で、あれこれいただき、最後におそば。。。
名曲堂重田さんとルーク喜多野君はうどん,重田さんは頼まれた秋のうどんペペロンチーノが美味しかったそうで、良かったなり。。。
駐車場で仲間と別れて、帰宅。。。
。。。お風呂上がりでご機嫌の孫ちゃんは、ボクのiPhoneでの撮影にポーズを取る。。。

長男一家が帰り、テレビを観る。。。
「20年間でのミステリー第一位」という宮部みゆきさんの「火車」に佐々木希さんが出ていた。。。
そして、23時30分からNHKでまたまたの「MHK」を観る。。。
何と松本人志さんの他に浜田さんも共演。。。
。。。ダウンタウンのコントです。。。
その後、うとうとして、気づくと,映画「ゴージャス」が始まり、ついつい最後まで。。。
ジャッキー・チェンでは珍しいラブ・ストーリーとのこと。。。
トニー・レオンとスー・チーも素敵な映画だった。。。
11月4日(金),松山ディスク・マーケット2日目。。。
6時過ぎに目覚めて、そのまま読書に戻り、早目に起きだす。。。
。。。銀行を回り、会場へ向かう時,トミーと出会い、そのまま会場まで。。。
平日にも関わらず,終日なかなか多くのお客さま。。。
釣りキチが嵩じて、その名も「あんぐらあ」北嶋君(彼はアルケミー・レーベルからソロ・CDも出しているギタリスト/ミュージシャンでもあります)は24時間の予定で釣りに出かけました。。。
グルーヴィンこわやま社長さんは昨夜より出かけ、金曜日&土曜日と釣行。。。
二人からときどき連絡。。。
。。。こわやまさんはイカとタコ。。。
北嶋君は再びコロダイを釣り上げたそうです。。。
19時に会場を閉めて、今夜は少人数の5人で食事。。。
四日市ルーク・レコード喜多野君の決断で、何故か市駅前の老舗お好み焼き屋「漱石」さんで打ち上げ。。。

今日はいただかなかったが、坊っちゃん焼きやらマドンナ焼き,赤シャツ焼きなどがあったりするお店です。。。
21時の看板までおじゃまして、その後昨日も本日もセール会場に来てくれた音楽好きなカフェ「カバレ」さんでお茶/お酒をいただく。。。
その後、中古部にて、少し仕事/少し仮眠。。。
。。。目覚めたら、結果を知っていた中日VSヤクルト戦のスポーツ・ニュースを観た。。。
これで、2勝2敗。。。
。。。身びいきで恐縮だが、ヤクルトがあと2勝するとは思えない。。。
その後、宮藤官九郎さんの「11人もいる!」を観た。。。
。。。遅い時間なので、毎週観ています。。。
。。。優しい家族の中心にいる光浦靖子さんがとても素敵なストーリー。。。
。。。特に本日は泣けました。。。
。。。銀行を回り、会場へ向かう時,トミーと出会い、そのまま会場まで。。。
平日にも関わらず,終日なかなか多くのお客さま。。。
釣りキチが嵩じて、その名も「あんぐらあ」北嶋君(彼はアルケミー・レーベルからソロ・CDも出しているギタリスト/ミュージシャンでもあります)は24時間の予定で釣りに出かけました。。。
グルーヴィンこわやま社長さんは昨夜より出かけ、金曜日&土曜日と釣行。。。
二人からときどき連絡。。。
。。。こわやまさんはイカとタコ。。。
北嶋君は再びコロダイを釣り上げたそうです。。。
19時に会場を閉めて、今夜は少人数の5人で食事。。。
四日市ルーク・レコード喜多野君の決断で、何故か市駅前の老舗お好み焼き屋「漱石」さんで打ち上げ。。。

今日はいただかなかったが、坊っちゃん焼きやらマドンナ焼き,赤シャツ焼きなどがあったりするお店です。。。
21時の看板までおじゃまして、その後昨日も本日もセール会場に来てくれた音楽好きなカフェ「カバレ」さんでお茶/お酒をいただく。。。
その後、中古部にて、少し仕事/少し仮眠。。。
。。。目覚めたら、結果を知っていた中日VSヤクルト戦のスポーツ・ニュースを観た。。。
これで、2勝2敗。。。
。。。身びいきで恐縮だが、ヤクルトがあと2勝するとは思えない。。。
その後、宮藤官九郎さんの「11人もいる!」を観た。。。
。。。遅い時間なので、毎週観ています。。。
。。。優しい家族の中心にいる光浦靖子さんがとても素敵なストーリー。。。
。。。特に本日は泣けました。。。

11月3日(木),まつやまディスク・マーケット開始!!
今日はおめでたい日です。。。
レコ屋仲間の後輩から嬉しい報せ!!
家内の父親の命日でもあります。。。
多くの方たちが家内の実家に集いました。。。
10時、ヴィヴィット・ホールにてセール・スタート。。。
早くから多くのお客さま。。。

。。。正午前ボクは、セール会場を抜け出して、家内の実家へ移動。。。
スーツに着替えて、参列。。。
15時前に会場に戻ってみると、実に多くのお客さま。。。
多くの売り上げを記録させていただきました。。。
。。。祝日ということもあるのでしょうが、平年を軽く上回るりました。。。
近年のベスト記録達成です!!
打ち上げ後、帰り道ルーク.レコード 喜多野君が中古部に立ち寄り、お茶を飲んでくれました。。。
帰宅して、録画していた「古畑任三郎」を観たり(マジシャン役の山城新吾さん+若い松たか子さん出演分)して、4日(金)午前3時まで起きていました。。。
あのジェフリー・ディーヴァーの007/ジェームス・ボンド現代版,面白いです。。。
11月 2日(水),いよいよ明日から。。。
三々五々、仲間が揃い、準備。。。
いよいよ明日から。。。

18時過ぎに退出して、中古部近くのいつもの中華屋さんで、食事。。。
。。。たくさん呑み、たくさん料理をいただき、散会。。。
21時台に帰宅して、家内とNHKのテレビ(家光の日光のストーリーが興味深かった!)を見ているうちに眠り,24時前に起きだす。。。
時間がありますので、かねてから,何度となく約束していた購入書籍を紹介します。。。
溜まりに溜まって、8月以来ほぼ3ヶ月分です。。。
☆有栖川有栖/闇の喇叭 (たぶん読まないかも。。。)
☆ 〃 /真夜中の探偵 (2冊とも同じシリーズ)
☆石田衣良/カンタ (この人はほぼコンプリート,7割は読んでいます)
★伊集院静/あづま橋 (古書,3刷)
☆乾録郎/忍び秘伝 (忍者もの第2弾)
☆歌野晶午/春から夏、やがて冬 (ちょっと苦手なのですが、習慣で買ってしまいます)
★大岡信/人生の果樹園にて (箱入り、こんなのがホントは好きです。。。)
☆小野不由美/ゴースト・ハント5 (再発シリーズ)
☆ 〃 / 〃 6 (ともに、興味津々)
☆角田光代/よなかの散歩 (エッセイ集)
☆佳多山大地/謎解き名作ミステリ講座 (評論集,箱入り)
☆金原ひとみ/マザーズ (もう少し時間が経つと読めそう、ヘヴィなものは震災後読めません)
☆川上未映子/ぜんぶの後に残るもの (こちらは震災後からのエッセイ集、少し読んだ)
☆ 〃 /すべて真夜中の恋人たち (美人,シンガーでもあります、前作「ヘヴン」は凄かった!)
☆喜国雅彦/本棚探偵の生還 (漫画家です、こちらは古本コレクション・シリーズ3つ目、ごつい箱入り)
☆貴志祐介/鍵のかかった部屋 (この人ももう新作は逃せませんよね。。。)
☆京極夏彦/虚言少年 (たくさん出ますが、コンプリート出来なくなっています)
☆ 〃 /ルー・ガルー2 (というのも,こちらなどは文庫,新書にWEB版と4タイプ同時刊行です。結局3200円もしたハード・カバー版をゲット)
☆桐野夏生/緑の毒 (またまた重たそう)
☆今野敏/化合 (大阪で、ついついサイン本につられて)
☆桜木志乃/ Loveless (こちらの方が面白そう)
☆佐々木譲/警官の条件 (たぶんCDのご注文をいただきました。。。)
☆島田荘司/ゴーグル男の怪 (大先生にはついてゆきます)
☆高田郁/小夜しぐれ (みおつくし。。。,文庫)
☆ 〃 /心星ひとつ ( 〃 。。。, 〃 )
★竹本健治/フォア・フォーズの素数 (古書)
☆辻村深月/水底フェスタ(追いかけてます)
☆富樫倫太郎/謙信の軍配者 (シリーズ完結)
☆ 〃 /堂島物語1 (文庫,単行本も出ていた)
☆ 〃 / 〃 2 ( 〃, 〃 )
☆長沢樹/消失グラデーション (高知や松山になかった、広島で見つけた)
☆新津きよみ/トライアングル (古書、3刷でしたが105円やったので)
☆西尾維新/少女不十分 (久しぶりに買いました! 新書)
☆沼田まほかる/ユリゴコロ (3/20の初版発見! 各誌大絶賛でした)
☆畠中恵/やなりいなり (しゃばけシリーズ、まだ10作目?)
☆ 〃 /こいわすれ (まんまことシリーズ第3弾!)
☆東野圭吾/マスカレード・ホテル (新シリーズになるのかも? まずまずでした)
☆百田尚樹/プリズム (読まなくても良いです、ハズレ)
☆真山仁/コラプティオ (「ハゲタカ」の人、サイン本につられた)
☆三浦しをん/ふむふむ おしえて、お仕事 (インタビュー集)
☆ 〃 /舟を編む (大好きな人の注目作品)
☆道尾秀介/水の柩 (多作ですよね)
☆湊かなえ/境遇 (後日、ストーリーに繋がる絵本付き箱を発見して、ショックでした)
☆宮下奈都/誰かが足りない (新作発表ごとに注目度アップ!)
☆宮部みゆき/チヨ子 (文庫のみ、未発表短編集)
☆ 〃 /おまえさん 上 (こちらも文庫が同時発売、大沢オフィスの傾向ですかね?)
☆ 〃 / 〃 下 (ボクはハード・カバー版を購入)
☆吉田修一/平成猿蟹合戦 (「悪人」も良かったけど、「横道世之介」が最高でした!)
★吉行淳之介/夕暮まで (古書,箱入り)
☆ジェフリー・ディーヴァー/007白紙委任状 (この組み合わせなら100%面白いでしょう!)
☆ジョン・ディクソン・カー/火刑法廷 (新訳文庫)
☆T.R.スミス/エージェント6 上 (シリーズもの)
☆ 〃 / 〃 下 (「チャイルド44」,「グラーグ57」の続編)
はぁ~、以上です。。。
★が古書。。。
☆は新刊,文庫/新書の表記のないものは、ハード/ソフト・カバーの単行本です。。。
いよいよ明日から。。。

18時過ぎに退出して、中古部近くのいつもの中華屋さんで、食事。。。
。。。たくさん呑み、たくさん料理をいただき、散会。。。
21時台に帰宅して、家内とNHKのテレビ(家光の日光のストーリーが興味深かった!)を見ているうちに眠り,24時前に起きだす。。。
時間がありますので、かねてから,何度となく約束していた購入書籍を紹介します。。。
溜まりに溜まって、8月以来ほぼ3ヶ月分です。。。
☆有栖川有栖/闇の喇叭 (たぶん読まないかも。。。)
☆ 〃 /真夜中の探偵 (2冊とも同じシリーズ)
☆石田衣良/カンタ (この人はほぼコンプリート,7割は読んでいます)
★伊集院静/あづま橋 (古書,3刷)
☆乾録郎/忍び秘伝 (忍者もの第2弾)
☆歌野晶午/春から夏、やがて冬 (ちょっと苦手なのですが、習慣で買ってしまいます)
★大岡信/人生の果樹園にて (箱入り、こんなのがホントは好きです。。。)
☆小野不由美/ゴースト・ハント5 (再発シリーズ)
☆ 〃 / 〃 6 (ともに、興味津々)
☆角田光代/よなかの散歩 (エッセイ集)
☆佳多山大地/謎解き名作ミステリ講座 (評論集,箱入り)
☆金原ひとみ/マザーズ (もう少し時間が経つと読めそう、ヘヴィなものは震災後読めません)
☆川上未映子/ぜんぶの後に残るもの (こちらは震災後からのエッセイ集、少し読んだ)
☆ 〃 /すべて真夜中の恋人たち (美人,シンガーでもあります、前作「ヘヴン」は凄かった!)
☆喜国雅彦/本棚探偵の生還 (漫画家です、こちらは古本コレクション・シリーズ3つ目、ごつい箱入り)
☆貴志祐介/鍵のかかった部屋 (この人ももう新作は逃せませんよね。。。)
☆京極夏彦/虚言少年 (たくさん出ますが、コンプリート出来なくなっています)
☆ 〃 /ルー・ガルー2 (というのも,こちらなどは文庫,新書にWEB版と4タイプ同時刊行です。結局3200円もしたハード・カバー版をゲット)
☆桐野夏生/緑の毒 (またまた重たそう)
☆今野敏/化合 (大阪で、ついついサイン本につられて)
☆桜木志乃/ Loveless (こちらの方が面白そう)
☆佐々木譲/警官の条件 (たぶんCDのご注文をいただきました。。。)
☆島田荘司/ゴーグル男の怪 (大先生にはついてゆきます)
☆高田郁/小夜しぐれ (みおつくし。。。,文庫)
☆ 〃 /心星ひとつ ( 〃 。。。, 〃 )
★竹本健治/フォア・フォーズの素数 (古書)
☆辻村深月/水底フェスタ(追いかけてます)
☆富樫倫太郎/謙信の軍配者 (シリーズ完結)
☆ 〃 /堂島物語1 (文庫,単行本も出ていた)
☆ 〃 / 〃 2 ( 〃, 〃 )
☆長沢樹/消失グラデーション (高知や松山になかった、広島で見つけた)
☆新津きよみ/トライアングル (古書、3刷でしたが105円やったので)
☆西尾維新/少女不十分 (久しぶりに買いました! 新書)
☆沼田まほかる/ユリゴコロ (3/20の初版発見! 各誌大絶賛でした)
☆畠中恵/やなりいなり (しゃばけシリーズ、まだ10作目?)
☆ 〃 /こいわすれ (まんまことシリーズ第3弾!)
☆東野圭吾/マスカレード・ホテル (新シリーズになるのかも? まずまずでした)
☆百田尚樹/プリズム (読まなくても良いです、ハズレ)
☆真山仁/コラプティオ (「ハゲタカ」の人、サイン本につられた)
☆三浦しをん/ふむふむ おしえて、お仕事 (インタビュー集)
☆ 〃 /舟を編む (大好きな人の注目作品)
☆道尾秀介/水の柩 (多作ですよね)
☆湊かなえ/境遇 (後日、ストーリーに繋がる絵本付き箱を発見して、ショックでした)
☆宮下奈都/誰かが足りない (新作発表ごとに注目度アップ!)
☆宮部みゆき/チヨ子 (文庫のみ、未発表短編集)
☆ 〃 /おまえさん 上 (こちらも文庫が同時発売、大沢オフィスの傾向ですかね?)
☆ 〃 / 〃 下 (ボクはハード・カバー版を購入)
☆吉田修一/平成猿蟹合戦 (「悪人」も良かったけど、「横道世之介」が最高でした!)
★吉行淳之介/夕暮まで (古書,箱入り)
☆ジェフリー・ディーヴァー/007白紙委任状 (この組み合わせなら100%面白いでしょう!)
☆ジョン・ディクソン・カー/火刑法廷 (新訳文庫)
☆T.R.スミス/エージェント6 上 (シリーズもの)
☆ 〃 / 〃 下 (「チャイルド44」,「グラーグ57」の続編)
はぁ~、以上です。。。
★が古書。。。
☆は新刊,文庫/新書の表記のないものは、ハード/ソフト・カバーの単行本です。。。
11月1日(火),一夜明けまして。。。
。。。こうなっています。。。

。。。余り変わっていませんか。。。?
午後出社して、荷物つくりを終えて、11月2日午前3時帰宅。。。
仲間やセール絡みの電話がたくさん入った。。。
。。。身体の調子がゆるゆるモードだったせいか、またまたへとへと。。。
ライヴ・アースまつやまのミーティングへも行けなかった。。。
明日仲間が集結して、皆で準備して、明後日3日(祝)10時よりセール開始です。。。
まつやまディスク・マーケット

。。。余り変わっていませんか。。。?
午後出社して、荷物つくりを終えて、11月2日午前3時帰宅。。。
仲間やセール絡みの電話がたくさん入った。。。
。。。身体の調子がゆるゆるモードだったせいか、またまたへとへと。。。

ライヴ・アースまつやまのミーティングへも行けなかった。。。

明日仲間が集結して、皆で準備して、明後日3日(祝)10時よりセール開始です。。。
まつやまディスク・マーケット
10月31日(月),一夜明けて。。。、仕事、休みました。。。
9時台に起きて、銀行を回って、スーパーに寄って、帰宅。。。
。。。昨日借りたDVDを少し見て、自室の購入したまま積み上げていた新刊書籍の整理を開始。。。
遅々として進まず、やがて、午後もベッドにもぐりこみ、一時間ほど仮眠。。。
昨夜から実に8時間/普段の倍も眠りました。。。
。。。高知以来の疲れを一掃出来ました。。。?
またまた新刊書籍の整理。。。
。。。途中から、出社はせずに自宅で作業を続けようと思いだし、家内とスタッフSちゃんに連絡して、許可を得た。。。?

BS1のCS第3戦で、巨人がチャンスを何度も何度も活かせぬまま敗退してゆく試合を眺めながら、作業。。。
。。。勝ったヤクルトを凌駕するあれだけの面子がいて、短期戦で何故勝てぬのか、とても不思議。。。
仮に落合監督や他の監督なら、今年のソフトバンクみたいな強さで、毎年連覇を果たしているかもね。。。
時間が10月から11月に移行している間も作業を続けて、午前2時ほぼ完了。。。