Entries
9月29日(土),博多セール2日目。。。
本日2日目。。。
@福岡ビル9F大ホール。
盛り上がっています。。。
こちらは、小さな鋏で切り取り作業をするこわやま社長さんたち。。。

休憩時間に新刊書店巡りを重ねて、昼食。。。
珍しいすだちそば(温)。。。

少し酸っぱい味が食欲を誘ってくれました。。。
麺屋さんですが、もともとはかまぼこ屋さん? らしく、いろんな種類のかまぼこもオーダーできます。。。
練りもの好きの方にはたまりません。。。
今夜はボクが宿泊しているホテルの近くの春吉地区での食事。。。
もつ鍋もいただきました。。。
皆で24時前まで、愉しく過ごしました。。。
少しのお酒と睡眠不足もあって、ホテル自室に入ってすぐベッドで眠り、午前3時過ぎまで眠りました。。。
起きだし、明後日の帰るルートを探索。。。
博多駅周辺をぶらついてから帰れそうです。。。
もう6時前ですが、明日は12時30分会場入りにつき,これからもう少し起きていて、昨夜少ししか見られなかったDVDを観てみます。。。
素敵なホテルなので、居心地が良いです。。。

@福岡ビル9F大ホール。
盛り上がっています。。。
こちらは、小さな鋏で切り取り作業をするこわやま社長さんたち。。。

休憩時間に新刊書店巡りを重ねて、昼食。。。
珍しいすだちそば(温)。。。

少し酸っぱい味が食欲を誘ってくれました。。。
麺屋さんですが、もともとはかまぼこ屋さん? らしく、いろんな種類のかまぼこもオーダーできます。。。
練りもの好きの方にはたまりません。。。
今夜はボクが宿泊しているホテルの近くの春吉地区での食事。。。
もつ鍋もいただきました。。。
皆で24時前まで、愉しく過ごしました。。。
少しのお酒と睡眠不足もあって、ホテル自室に入ってすぐベッドで眠り、午前3時過ぎまで眠りました。。。
起きだし、明後日の帰るルートを探索。。。
博多駅周辺をぶらついてから帰れそうです。。。
もう6時前ですが、明日は12時30分会場入りにつき,これからもう少し起きていて、昨夜少ししか見られなかったDVDを観てみます。。。
素敵なホテルなので、居心地が良いです。。。

9月28日(金),いきものがたり。。。
午前4時頃まで小津安二郎監督作品の余りにも大きな作品「東京物語」を見直していました。。。
余りにも大きな作品というのは、くり返し観ても虚しさが増すばかりで、ボクなどには理解が及ばぬ奥深さがあるのだと今日も感じましたので。。。
目をつぶり、映画のストーリーをなぞりながら、眠りました。。。
そして、7時15分アラーム起き。。。
家内に送ってもらい、8時20分過ぎ松山空港着。。。
8時45分発福岡行きプロペラ便。。。
がらがら。。。
読書。。。
9時30分台に福岡空港に到着して、地下鉄に乗り換え、10時03分セール会場の福岡ビルに到着。。。
松山空港から1時間20分足らずで、会場へ着きました。。。
仲間が荷物を移動中。。。
仲間の輪に加わり、手作業で荷物を移動。。。
セッティングをして、14時00分開場。。。
。。。多くのお客さま。。。

開場後に昼食。。。
手前のボクが納豆そば。。。
向かいのグルーヴィンこわやま社長がやまかけそばらしい。。。

18時頃仲間の最後にホテルへのチェック・インに会場を離れた。。。
少雨。。。
ホテルから徒歩7分とiPhoneで確認していました。。。
ところが、松山で確認していた位置とiPhoneで確認した位置が会場を中心に180度違っていたことに気づかず、5分ほど歩いたホテルの近くでiPhoneを取りだし、確認したら、徒歩11分と遠ざかっていて、地下街を通り、会場の地下を通り抜けて、辿りついたのは大先輩のJUKE RECORDSさん前。。。
真向かいがホテルの裏口でした。。。
チェック・インですと伝えると、「大久保さんは予約になっていません。。。」と言われて、再確認していただくと、別館に予約していると言われて、地図をいただく。。。
やはり最初の5分ほど進んだ方向が正解で、雨も強くて、ちょうどホテルの前に乗客を乗せたタクシーが何台か到着して、その内の一台に声をかけて乗せてもらう。。。
同時に到着したタクシー数台から降りた人たちが皆業界の人たちぽかったので、運転手さんに尋ねると,
バインダーの運行メモみたいなもので確認してくださり、「きものがかり」とかおっしゃったので、
「ああ、いきものがたりですか?」と言うと、「そうです」と言われた。。。
いきものがたりのコンサートのスタッフさんなのだそうだ。。。
メンバーの方はワン・ボックス・カーで移動されて、別のホテルだとか。。。
そうそう,後で、こわやま社長さんらに時間がかかってしまった経緯を伝えた時に「いきものがかりやないん?」と言われても何を指摘されているのか分からなくて、先ほどネットで調べたら、ボクが思っていた「いきものがたり」は「いきものがかり」だったことが判明。。。
。。。確かロンドン・オリンピックで何度も目にした名前なのに何も知らないのでした。。。
福岡市中心部/月末の金曜日でもって、道路はかなり混雑していて、歩いて15分ほどの距離を20分以上もかけて移動して、料金を尋ねたら850円と言われて、「1000円でお願いします。お釣りは要りません」とお伝えした。。。
雨の中、運んでもらい、あれこれお話していただいたので、そのお礼。。。
そこのラッキー・グループのタクシー会社さんはキョードー西日本さんと提携されているらしく、タクシー料金はキョードーさんがスタッフさんたちに配ったタクシー・チケットで支払われるのだそうです。。。
松田聖子さんや都はるみさんを乗せたことがあるそうですが、最近のスターさんはワン・ボックスでの移動が多いとのことでした。。。
その他,SMAPが福岡ドームで4日間コンサートをやった時は,スタッフ用にタクシーがのべ200台も出たとか,30何階だかのワン・フロアを借り切ったとかあれこれお話してもらいました。。。
どうにか本来のホテルにチェック・インして、傘を借りて会場に戻ると、こわやまさんに遅いと怒られ、
彼が好きだと聞いていたいきものがたりのくだりを伝えて誤魔化そうとしたら、「いきものがかりやないん?」と言われて、「何のこと。。。?」と思ったのでした。。。
そして、20時30分閉場。。。
警備員さんの到着を待ち、皆より30分ほど遅れて、こわやまさんと会場地下の打ち上げ会場へ。。。
あれこれ話し、ボクは会場3FのTSUTAYAさんで、ようやく見つけた知人が出ている映画のDVDを借りてホテルへ帰ったのでした。。。
。。。そして、今夜も読書などで夜更かしして、あっという間にもう午前5時です。。。
。。。明日は11時開場なので、これからDVDを観るのだと思います。。。
余りにも大きな作品というのは、くり返し観ても虚しさが増すばかりで、ボクなどには理解が及ばぬ奥深さがあるのだと今日も感じましたので。。。
目をつぶり、映画のストーリーをなぞりながら、眠りました。。。
そして、7時15分アラーム起き。。。
家内に送ってもらい、8時20分過ぎ松山空港着。。。
8時45分発福岡行きプロペラ便。。。
がらがら。。。
読書。。。
9時30分台に福岡空港に到着して、地下鉄に乗り換え、10時03分セール会場の福岡ビルに到着。。。
松山空港から1時間20分足らずで、会場へ着きました。。。
仲間が荷物を移動中。。。
仲間の輪に加わり、手作業で荷物を移動。。。
セッティングをして、14時00分開場。。。
。。。多くのお客さま。。。

開場後に昼食。。。
手前のボクが納豆そば。。。
向かいのグルーヴィンこわやま社長がやまかけそばらしい。。。

18時頃仲間の最後にホテルへのチェック・インに会場を離れた。。。
少雨。。。
ホテルから徒歩7分とiPhoneで確認していました。。。
ところが、松山で確認していた位置とiPhoneで確認した位置が会場を中心に180度違っていたことに気づかず、5分ほど歩いたホテルの近くでiPhoneを取りだし、確認したら、徒歩11分と遠ざかっていて、地下街を通り、会場の地下を通り抜けて、辿りついたのは大先輩のJUKE RECORDSさん前。。。
真向かいがホテルの裏口でした。。。
チェック・インですと伝えると、「大久保さんは予約になっていません。。。」と言われて、再確認していただくと、別館に予約していると言われて、地図をいただく。。。
やはり最初の5分ほど進んだ方向が正解で、雨も強くて、ちょうどホテルの前に乗客を乗せたタクシーが何台か到着して、その内の一台に声をかけて乗せてもらう。。。
同時に到着したタクシー数台から降りた人たちが皆業界の人たちぽかったので、運転手さんに尋ねると,
バインダーの運行メモみたいなもので確認してくださり、「きものがかり」とかおっしゃったので、
「ああ、いきものがたりですか?」と言うと、「そうです」と言われた。。。
いきものがたりのコンサートのスタッフさんなのだそうだ。。。
メンバーの方はワン・ボックス・カーで移動されて、別のホテルだとか。。。
そうそう,後で、こわやま社長さんらに時間がかかってしまった経緯を伝えた時に「いきものがかりやないん?」と言われても何を指摘されているのか分からなくて、先ほどネットで調べたら、ボクが思っていた「いきものがたり」は「いきものがかり」だったことが判明。。。
。。。確かロンドン・オリンピックで何度も目にした名前なのに何も知らないのでした。。。
福岡市中心部/月末の金曜日でもって、道路はかなり混雑していて、歩いて15分ほどの距離を20分以上もかけて移動して、料金を尋ねたら850円と言われて、「1000円でお願いします。お釣りは要りません」とお伝えした。。。
雨の中、運んでもらい、あれこれお話していただいたので、そのお礼。。。
そこのラッキー・グループのタクシー会社さんはキョードー西日本さんと提携されているらしく、タクシー料金はキョードーさんがスタッフさんたちに配ったタクシー・チケットで支払われるのだそうです。。。
松田聖子さんや都はるみさんを乗せたことがあるそうですが、最近のスターさんはワン・ボックスでの移動が多いとのことでした。。。
その他,SMAPが福岡ドームで4日間コンサートをやった時は,スタッフ用にタクシーがのべ200台も出たとか,30何階だかのワン・フロアを借り切ったとかあれこれお話してもらいました。。。
どうにか本来のホテルにチェック・インして、傘を借りて会場に戻ると、こわやまさんに遅いと怒られ、
彼が好きだと聞いていたいきものがたりのくだりを伝えて誤魔化そうとしたら、「いきものがかりやないん?」と言われて、「何のこと。。。?」と思ったのでした。。。
そして、20時30分閉場。。。
警備員さんの到着を待ち、皆より30分ほど遅れて、こわやまさんと会場地下の打ち上げ会場へ。。。
あれこれ話し、ボクは会場3FのTSUTAYAさんで、ようやく見つけた知人が出ている映画のDVDを借りてホテルへ帰ったのでした。。。
。。。そして、今夜も読書などで夜更かしして、あっという間にもう午前5時です。。。
。。。明日は11時開場なので、これからDVDを観るのだと思います。。。
9月27日(木),のんびりしています。。。
ちょうど今が朝晩寒いのか暑いのか分からない境い目の時節ですね。。。
帰宅して自室に入ると、少しもわ〜んと暖気が漂っている感じで、
ついつい眠るまでの数時間いまだに窓を開け放っているのですが、
今朝などタオルケット1枚だったので寒くて目覚めたりもしてしまいます。。。
個人的には基本的に体温が高めというか、暑がりなので、薄着でも平気なのですが,
皆さまも季節の変わり目に入りつつあるこの時節に風邪などひかぬようにしてくださいね。。。
結果セットした時刻より1時間ほど早く起きだし、またまた読書。。。
昨年直木賞を受賞された道尾秀介さんの最新作「ノエル」。。。
毎年二回の直木賞候補に連続推されていた実力者の代表作になりそうな作品。。。
かの「王様のブランチ」で激賞されていましたので、こちら松山の新刊書店では六月刊行の前作「光」は数冊以上積まれていても「ノエル」は少ないような現象が見られます。。。
勿体ないと感じたので、お風呂での読書,今日は第一章だけでクイットして、
「テルマエ〜V」に移動しました。。。
今日は、出社前に寄ったスーパーストアで替え刃を求めて髭剃りコーナー?/カミソリ・コーナー?)へ行ってみたら,ボクが一年ほど前から使っている電動カミソリのニュー・モデルが出ていて、今日誕生日の長男にプレゼントすることにした。。。
中古部にて,10月26日(金)〜28日(日)の3日間開催させていただく「第63回まつやまディスク・マーケット」参加各店に参加要項をメールやファックスで送信しました。。。
その後、松山店で、家内の横(スタッフSちゃんの作業スペース)に陣取り,月初からの帳簿の整理。。。
お金の出入りが激しい時期で、割と時間がかかりました。。。
21時前には退社。。。
旅の仕度が完了しました。。。

夕食は、最近の定番,焼き茄子と焼きはんぺん。。。

明日から3日間博多天神中心部福岡ビルでのセールに参加させていただきます。。。
。。。福岡/周辺の皆さま,よろしくお願いいたします。。。
9月26日(日),孫っちゃんと本屋さんで遊んだ。。。
自宅浴室で一冊読んでから出社。。。
佐野洋さんの「内気な拾得者」。。。
面白かった。。。
出社して、中古部でこつこつ片付け。。。
夕刻家内から連絡があり、迎えに来てもらう。。。
孫っちゃんを書店に連れてゆくとのこと。。。
ボクも加えてもらうことになった。。。
フライブルグ通りの大型新刊書店。。。
絵本/教育本コーナーの中にあるプレイランドを彼女が気に入り、そこから離れようとしない。。。
。。。本を買ってもらうより、遊びたいらしい。。。
そこに用意されたボード教材を使用して、ボクも孫っちゃんとともに遊んだ。。。
。。。あれやこれや指示され、それに従う。。。
彼女とこんなふうにして遊ぶのは初めてのことだ。。。
「じーじー」、「じーじー」と、家内が孫っちゃんちに送っていった時も言い続けていたそうだ。。。
そちらで,彼女に一冊/ボクが五冊ほど新刊を購入。。。
昨日少ないと書いてしまったが、実に数日連続新刊を購入しています。。。
。。。こちらは「テルマエ・ロマエ」最新刊の限定本。。。
ルシウスのコインのストラップ付きです。。。

22時過ぎ退社。。。
いただきものの松茸を使って、家内が炊いた松茸ご飯をいただいた。。。
その後、明後日からの福岡出張に備えて、旅の身仕度少々。。。
そして、またまたうとうと。。。
。。。眠いっす。。。
9月25日(火),約80枚出品。。。
本日は家内が葬儀へ出かけて、ボクが11時から松山店で店番。。。
例によって朝6時過ぎまで起きていたので、眠い。。。
ボブ・ディランや山下達郎さんの新譜が出ていて、どちらにも多くのご予約。。。
達郎さんの4枚組,初のコンプリート・ベストは、家内にダブらぬよう確認を取ってから、追加注文した。。。
ネットで売れた販売分もどうにか見よう見まねで出荷/梱包できたと思う。。。
そして、昨夜からのオークションへの出品作業を開始。。。

松山店にいると、嬉しいことに次々とお客さま。。。
買い物のお客さまに加えて、訪ねてくださる方も多い。。。
☆久しぶりに帰省された美人元女子アナ。。。
著名ミュージシャンのご主人が四国を回られるのについてこられたとか。。。
。。。彼女を見て、何故か自分と顔が似ていると思ったり(注;ボクが美人ということではなくて。。。),
☆三津地区の美味しいイタリアン代表店FLORたかし君には当店や<ライヴ・アースまつやま>も参加させていただく予定の11月24日(土)&25日(日)の日程で開催されるお堀の内側/松山城跡前総合公園での大きなイベントの様子やら見込みを尋ねたり(FLORさんで出店されたことがあるので),
☆久しぶりに来てくれた力(リキ)くんとはあれやこれや昔の話などで盛り上がる。。。
基本は家内やスタッフSちゃん目当ての来店の方が多いのですが、
ついついボクも余計なことなど含めて話してしまう。。。
普段居る中古部では買い物のお客さまと少しお話するぐらいで、余り多くは人とお話しないので、
その反動みたいなものもあるかもしれません。。。
21時までの無料出品期限時刻を過ぎてから、
いくつかの出品が先に出した<ザ・ブルーハーツ>のカテゴリーで出品してしまっていることに気づき、
やり直す羽目に。。。
どうにか、やり直しと区切りまでの出品をやり終えたら、23時半でした。。。
2日間で約85枚。。。
まだまだ出品したい商品が400枚以上もあります。。。
時間がかかります。。。
帰宅して、先週借りたレンタル・DVDの返却へ出かける。。。
結局6本中最後の一本は観れなかったので、いったん返却後再度借りようと思っていたのだが,
よく考えたら、今週末は4日間博多に出かけているので、再レンタルはやめることにしました。。。
新刊をまずまず取り扱っている大手レンタル店も覗きに出かけた。。。
これからなのでしょうが、今秋は出版リリース・ラッシュが少ない気がします。。。
ビールをいただき、夜更かしした家内が自室へ入った午前1時過ぎに自宅にあるDVDをセットしたまま,
眠ってしまい、またまた気づくと、午前5時前。。。
。。。季節の変わり目で、眠いのかもしれません。。。
昨夜〜本日はネット再出品に燃えていて記せなかった2日分のブログを記しました。。。
もうすぐ明るくなります。。。
水曜&木曜と少しのんびり仕事をします。。。
セットしたままのDVDを観ながら眠ります。。。
9月24日(月),思いつきで。。。
ダイエットしているなどと言いながら,最近久しぶりにインスタント・ラーメンを食すことが多くて、
今朝も自宅で<マルちゃん正麺?>の塩味を作ってみた。。。

。。。確かに麺は太めで美味しいのですが、次回は麺とスープを別々にして作ってみたいと思いました。。。
先日いただいた醤油味の方がこの麺に合っているかもしれません。。。
出社途中に巨額申告漏れだかのニュースが流れていたco−op系のスーパーに立ち寄り、
インスタント・ラーメンを物色していたら,5個入りが298円だかのセール中で、
上記<マルちゃん正麺?>シリーズもその値段で見つけました。。。
ボクがいただいたのはいくらで買ったのか覚えていませんが、
インスタント・ラーメンの安さに今更ながらびっくり!
今日は、大阪レッド・ルースターかっしーが大好きだと言っていた金ちゃんラーメンの<徳島ラーメン>の5個入りを買ってみました。。。
出社後、15時前からスタッフSちゃんとともに,先日高松へのバス移動の際に思いついたネット出品漏れの新品レコードをチェックしました。。。
。。。実に7割以上の商品が現在未出品でした。。。
そして、夕刻、スーツに着替えて、家内号で出かけてきました。。。
ご近所の昔とてもお世話になった92歳で亡くなられた方のお通夜。。。
。。。明日の葬儀には家内が出かけボクが店番することになり、今夜来させていただいた。。。
中古部へ戻り、整理を重ねて、写真を撮る。。。
早く帰ってレンタルDVDを観なければと思いつつ,午前3時ちょうどまで作業してしまう。。。
9月23日(日),高松へ行ってきます。。。
家内のブログの最新写真に触発されて、ついついボクの入浴読書の写真を撮ってみました。。。
おやつ(朝食)にヤクルトに飲みもの。。。
栞は(株)モアミュージック謹製。。。
ブロー・バス(発泡風呂)はちょうど15分で自動停止してる優れもので、2回だと30分/4回だと1時間とおおよその時間が分かります。。。

15時前後出発で、家内号で高松へちょこっと片づけに行ってきます。。。
でもって、行ってきました。。。
。。。この度も高松ルーツ・レコードさんにたくさんお世話になりました。。。
有難うございます。。。
家内の車はちょっとアクセルを踏むとスピードが出るので、とても早く到着しました。。。
博多行きの商品を積み、高松から直送してもらいました。。。
はみでた商品を持ち帰り、復路は四国中央市の大型古書店へ。。。
家内号快調で、トイレに行きたくなり、少し急いだこともありますが、21時05分に高松駅前を出て、21時55分には現地に到着していました。。。
ついでに前回スルーした新居浜の古書店行きも目論んでいたのですが、結局伊予三島でゆっくり過ごした。。。
土居インターから再び高速入りして、過速度分を調整すべく桜三里PAで休憩。。。
中古部〜松山店で一時間ほど荷降ろし&整理。。。
朝早起きして、高松往復してきたので、さすがに眠くなり、DVD鑑賞は明日に延期。。。
火曜日まであと3本。。。
9月22日(土/祝),秋分の日。。。
自宅浴室で2時間ほどお湯に浸かりながら、読書。。。
普段は本ブログで紹介しないのですが、どエンタメ系の作品を一気読み。。。
大沢在昌さんの坂田勇吉シリーズ3作目。。。
「走らなあかん、夜明けまで 」と「涙はふくな、凍るまで」に次ぐ作品。。。
手軽に読めるのが良いです。。。
毎回やくざとトラブルに巻き込まれ、警察ざたになって、結構女子にはモテます。。。
きっと主人公が勝手に動き回って、物語を進めてくれているのだろうと想像したり、
まとめ方がお上手だと思ったりしながら、短時間で読み終えました。。。
15時過ぎに出社。。。
LPの整理。。。
掃除。。。
借りたレンタルDVD6本中、先の「ジョニー・イングリッシュ」しか観ていないので、今夜は21時台に退社。。。
。。。少雨。。。
スーパーに寄って、ビールを買って帰ります。。。
9月21日(金),高松であちらこちら。。。
8時台にバイキングで朝食。。。

写真の他、高松につき,名店の手打ちうどんが用意されていて、ぶっかけでいただきました。。。
今日の最初のプランは映画。。。
9時45分から始まる朝イチの映画は、2010年の本屋大賞受賞作品「天地明察」に決めていました。。。
2.2km先の浜街道沿いイオン内ワーナー・マイカルへレンタル・サイクルで移動。。。
原作でいちばん素敵だったのは夢が感じられるところでした。。。
映画も夢が感じられる仕上がりで、なかなか素敵でした。。。
岡田准一さんはこれまで観た中でいちばん良かったかも。。。?
関ジャニ∞の横山裕さんも良い好敵手を演じられていました。。。

その後、新刊書店/大型古書店歴訪。。。
浜街道から高速道路の下のお店へ行って、その後市内中心部を通って郷東町~浜街道と全部で7店舗回りました。。。
帰りのバスの時間までかなりゆとりがあり、最後の新刊書店に隣接するバッティング・センターで汗をかきました。。。
バッティング・センターは5年ぶりぐらいでしょうか。。。?
右利きですが、左右の打席に立ち、2ゲームだけ打ちました。。。
いつもと変わらず、まずまずの感じ。。。
バッティング・センターというと、池袋のだるまやハギーと仙台ディスクノートR内さんを思いだします。。。
ハギーはふらふら~と上げたボールでホームランの表示に当てて、自慢されたことをよく覚えています。。。
R内さんは、ヘルメットとグラブ姿が忘れられません。。。
。。。楽しくて、懐かしい思い出です。。。
最後に会場近くの海辺でヨットの練習風景を眺めてから、自転車を返しました。。。

トータル22.7km/約2時間ほど高松市内を自転車で走ったことになります。。。
昨日からちょうど24時間で、たったの100円で借りられました。。。
。。。とても便利なシステムですね。。。
17時過ぎに会場入り。。。
紹介が遅れてしまいましたが、こちらが会場の様子です。。。

そして、19時20分発のバスに乗る直前にバス停から会場がある建物を撮影してみました。。。
中央の建物です。。。

22時に中古部に帰り、松山店からレコードを運んで、LP・レコードの値段付けを25時すぎまで。。。
明後日、高松へ持って行くかもしれないレコードです。。。
今日は、あれこれ動き回れて、良かった。。。
。。。少しだけ疲れを感じています。。。
9月20日(木),高松入り。。。
昨日スタッフSちゃんとボクがいつから休んでいないか。。。? みたいな話になって、徳島セールぐらいから休んでいないかも? と思う。。。
少なくとも阪神百貨店さんセール前からは休んでいませんので、もう一ヶ月超になっています。。。
でも、明日の高松行きはほとんど休みみたいなものだと思い、彼女にもそう宣言して出てきました。。。
一度出社して、10時57分JR松山駅発の高速バスに乗車。。。
乗客ちょうど十名。。。
え~と、三万円超。。。?
燃料代と高速料金で消えてしまうのではないかと心配になる。。。
バスの中では眠ることもなく、今後の仕事のことを久しぶりに考えてみました。。。
入出金のバランスなど。。。
どうにか、良い感じ。。。
。。。有難いです。。。
来春の三十周年を区切りに少し方向転換するかもしれません。。。
意外なことに高松中央インターで高速をおり、その後戻るかたちで夢タウン~栗林公園などを経由して、最終目的地JR高松駅に定刻の13時32分だかに到着。。。
名古屋の大バナナ・レコードうっちーや岡山グルーヴィン女子も来ていて、早速セッティング。。。
仕切りの高松ルーツ・レコードさんのやまはら君&バイト君に手伝ってもらい、最後の最後17時過ぎまでかかりましたが、見事に展開完了しました。。。
その後、高松駅地下の広大なレンタル・サイクル・スペースで登録をしてから自転車を一台借りました。。。
いつものホテルがいっぱいで、「旅の窓口」で評価の高かった少し立派なホテルへ自転車で移動して、チェック・イン。。。
探しものがある新刊書店X2店舗を回り、いつものように出かける鳥もも焼き肉名店<一鶴>へ。。。
以前ほどたくさん食べられませんが、やはり美味しいと思う。。。

またまた別の新刊書店をのぞき、ホテルへ戻る。。。
自室でうとうと。。。
24時過ぎに目覚めて、午前1時までだというお風呂へ。。。
広くはないが、きれい。。。

写真は暗いですが、こちらは露天風呂。。。

おかげさまで、有難いことに,休みみたいな気分で過ごしています。。。
明日のプランも完了。。。
明日も休みみたいな気分で、高松でもう一日過ごせそうです。。。
少なくとも阪神百貨店さんセール前からは休んでいませんので、もう一ヶ月超になっています。。。
でも、明日の高松行きはほとんど休みみたいなものだと思い、彼女にもそう宣言して出てきました。。。
一度出社して、10時57分JR松山駅発の高速バスに乗車。。。
乗客ちょうど十名。。。
え~と、三万円超。。。?
燃料代と高速料金で消えてしまうのではないかと心配になる。。。
バスの中では眠ることもなく、今後の仕事のことを久しぶりに考えてみました。。。
入出金のバランスなど。。。
どうにか、良い感じ。。。
。。。有難いです。。。
来春の三十周年を区切りに少し方向転換するかもしれません。。。
意外なことに高松中央インターで高速をおり、その後戻るかたちで夢タウン~栗林公園などを経由して、最終目的地JR高松駅に定刻の13時32分だかに到着。。。
名古屋の大バナナ・レコードうっちーや岡山グルーヴィン女子も来ていて、早速セッティング。。。
仕切りの高松ルーツ・レコードさんのやまはら君&バイト君に手伝ってもらい、最後の最後17時過ぎまでかかりましたが、見事に展開完了しました。。。
その後、高松駅地下の広大なレンタル・サイクル・スペースで登録をしてから自転車を一台借りました。。。
いつものホテルがいっぱいで、「旅の窓口」で評価の高かった少し立派なホテルへ自転車で移動して、チェック・イン。。。
探しものがある新刊書店X2店舗を回り、いつものように出かける鳥もも焼き肉名店<一鶴>へ。。。
以前ほどたくさん食べられませんが、やはり美味しいと思う。。。

またまた別の新刊書店をのぞき、ホテルへ戻る。。。
自室でうとうと。。。
24時過ぎに目覚めて、午前1時までだというお風呂へ。。。
広くはないが、きれい。。。

写真は暗いですが、こちらは露天風呂。。。

おかげさまで、有難いことに,休みみたいな気分で過ごしています。。。
明日のプランも完了。。。
明日も休みみたいな気分で、高松でもう一日過ごせそうです。。。
9月19日(水),。。。中古部お休み入り。。。
本日よりちょうど丸一ヶ月,10月19日まで中古部を休まさせていただきます。。。
この間にセールが連続4週続きます。。。
詳しくは、当店トップ・ページかDISK SALEをごらんください。。。
13時過ぎに荷物を発送した後、銀行各行を回りました。。。
そして、明日からの高松への高速バス・チケットや来週末の福岡行き航空券を購入してきました。。。
いよいよ出張モード。。。
買取り商品の整理をして、中古部で福岡へ送る予定のクラシック・レコードの整理。。。
25時過ぎ退社。。。
今夜は涼しい。。。
この分だと夜間はまもなくエアコン/冷房が不要になります。。。
釣りの時節も近づいています。。。
ああ、行きたいっです

帰宅後ビールをいただきながら、旅の身支度を整える。。。
空にしていた旅用の詰め替え容器に愛用のシャンプーとリンスを数えて18日分補給。。。
。。。長いけど、行ったり来たり。。。
そうそう、本日久しぶりに松山市街地区の新刊書店をのぞき、4冊購入してきましたが、
4冊でほぼ8000円と、最近またまた新刊書籍が値上がりしているようです。。。
それとハード・カバー本に代わり、ソフト・カバー本が少しずつ目立ってきているのも今の流れのようです。。。
「天地明察」に次ぐ時代もの。。。,期待大です。。。
この間にセールが連続4週続きます。。。
詳しくは、当店トップ・ページかDISK SALEをごらんください。。。
13時過ぎに荷物を発送した後、銀行各行を回りました。。。
そして、明日からの高松への高速バス・チケットや来週末の福岡行き航空券を購入してきました。。。
いよいよ出張モード。。。
買取り商品の整理をして、中古部で福岡へ送る予定のクラシック・レコードの整理。。。
25時過ぎ退社。。。
今夜は涼しい。。。
この分だと夜間はまもなくエアコン/冷房が不要になります。。。
釣りの時節も近づいています。。。
ああ、行きたいっです


帰宅後ビールをいただきながら、旅の身支度を整える。。。
空にしていた旅用の詰め替え容器に愛用のシャンプーとリンスを数えて18日分補給。。。
。。。長いけど、行ったり来たり。。。
そうそう、本日久しぶりに松山市街地区の新刊書店をのぞき、4冊購入してきましたが、
4冊でほぼ8000円と、最近またまた新刊書籍が値上がりしているようです。。。
それとハード・カバー本に代わり、ソフト・カバー本が少しずつ目立ってきているのも今の流れのようです。。。
「天地明察」に次ぐ時代もの。。。,期待大です。。。
9月18日(火),AKB48。。。
レコ屋なのにアイドルやら日本のミュージシャンについて余り知らず、知らなければ余分なことを言わなければ良いのですが,言ってしまって恥ずかしい思いをすることがあります。。。
以前記しているかもしれませんが、長男夫婦が遊びに来ていて、多分AKBがテレビに出ていて、ついボクが口走ってしまいました。。。
「前田敦子のどこがいいかよう分からんのよ。。。」
(それも何故か<まえだのりこ>だと思っていました。。。)
「まえだあつこのこと?! オレらファンで。。。」と長男にツッコまれてしまいました。。。
その後ようやく前田さんのことは覚えましたが、いまだに大島優子さんの顔は見ても分かりませんし、
名前と顔が一致するのは全部で5人くらいです。。。
ちなみに,篠田さん、指原さん、板野さん、え〜とリーダー? の人・・・みなみさんです。。。
まあそれは良しとしていただいて,中古部で仕事をしながらテレビをつけたら、AKBのじゃんけん大会? をやっていて、テレビの近くに行くとついつい見たりするのですが、AKB48やらその他のユニットの人たちの真剣さや「努力家」などという言葉を聞くと、「ああ、真剣なんだ」とか思って、何故かうるうるしてしまいます。。。
秋元さんの仕掛けぶりに感心したり、このじゃんけんのトーク・ゲストが田原総一郎さんや亀田選手だったりするのに驚いたり、南海キャンディ−ズのやまちゃんがレフリーをやっているのが不思議だったりしながら、ときどき真剣に画面を注視したりしていたのでした。。。
その後、NHKを映しながら、仕事を終え、25時まで営業の三津地区のレンタル店に寄って帰り、
ロンドン・オリンピック開会式での活躍も記憶に新しいローワン・アトキンソンの「ジョニー・イングリッシュ」を観ました。。。
。。。残念ながら、つまらなかっただす。。。
以前記しているかもしれませんが、長男夫婦が遊びに来ていて、多分AKBがテレビに出ていて、ついボクが口走ってしまいました。。。
「前田敦子のどこがいいかよう分からんのよ。。。」
(それも何故か<まえだのりこ>だと思っていました。。。)
「まえだあつこのこと?! オレらファンで。。。」と長男にツッコまれてしまいました。。。
その後ようやく前田さんのことは覚えましたが、いまだに大島優子さんの顔は見ても分かりませんし、
名前と顔が一致するのは全部で5人くらいです。。。
ちなみに,篠田さん、指原さん、板野さん、え〜とリーダー? の人・・・みなみさんです。。。
まあそれは良しとしていただいて,中古部で仕事をしながらテレビをつけたら、AKBのじゃんけん大会? をやっていて、テレビの近くに行くとついつい見たりするのですが、AKB48やらその他のユニットの人たちの真剣さや「努力家」などという言葉を聞くと、「ああ、真剣なんだ」とか思って、何故かうるうるしてしまいます。。。
秋元さんの仕掛けぶりに感心したり、このじゃんけんのトーク・ゲストが田原総一郎さんや亀田選手だったりするのに驚いたり、南海キャンディ−ズのやまちゃんがレフリーをやっているのが不思議だったりしながら、ときどき真剣に画面を注視したりしていたのでした。。。
その後、NHKを映しながら、仕事を終え、25時まで営業の三津地区のレンタル店に寄って帰り、
ロンドン・オリンピック開会式での活躍も記憶に新しいローワン・アトキンソンの「ジョニー・イングリッシュ」を観ました。。。
。。。残念ながら、つまらなかっただす。。。
9月17日(月),敬老の日でした。。。
今日も3時間余の睡眠で起床。。。
家内が出かけた後、大きな音で、「OUTRAGE」をもう一度途中まで観ました。。。
クールです。。。
警官がヤクザとつるむなど、どこか「レザボア・ドッグ」を連想してしまいますが,なかなか素敵な作品でした。。。
今朝は全英女子ゴルフを長いこと見ていて夜更かししてしまいました。。。
グリーン上の停止していたボールが風でころころ動いてしまうような強風下、そして、真横から降ってくると表現されたほどきつい雨の中,女子の選手が2日分38ホールをラウンドしました。。。
。。。すごい体力が要るのですね。。。
そして、ボクは体力もないのに,今夜は走って帰りました。。。
昨日,自分は晴れ男と吹聴したがために、今朝方降ったり止んだりの割と強い雨の中、原付に乗って、大濡れする訳にもゆかず。。。,電車で出社したので、帰りは走って帰りたいと思っていました。。。
。。。久しぶりなので、結構疲れました。。。
伊予鉄衣山駅まで18分余りかかってしまいました。。。
大汗をかいたので、帰宅して、入浴。。。
最後のDVDを観て、レンタル屋さんまで返却に出かけてkました。。。
もう4時前ですが、今夜こそ早目に寝ます。。。
家内が出かけた後、大きな音で、「OUTRAGE」をもう一度途中まで観ました。。。
クールです。。。
警官がヤクザとつるむなど、どこか「レザボア・ドッグ」を連想してしまいますが,なかなか素敵な作品でした。。。
今朝は全英女子ゴルフを長いこと見ていて夜更かししてしまいました。。。
グリーン上の停止していたボールが風でころころ動いてしまうような強風下、そして、真横から降ってくると表現されたほどきつい雨の中,女子の選手が2日分38ホールをラウンドしました。。。
。。。すごい体力が要るのですね。。。
そして、ボクは体力もないのに,今夜は走って帰りました。。。
昨日,自分は晴れ男と吹聴したがために、今朝方降ったり止んだりの割と強い雨の中、原付に乗って、大濡れする訳にもゆかず。。。,電車で出社したので、帰りは走って帰りたいと思っていました。。。
。。。久しぶりなので、結構疲れました。。。
伊予鉄衣山駅まで18分余りかかってしまいました。。。
大汗をかいたので、帰宅して、入浴。。。
最後のDVDを観て、レンタル屋さんまで返却に出かけてkました。。。
もう4時前ですが、今夜こそ早目に寝ます。。。
9月16日(日),今日もきちんと仕事。。。
ボクは晴れ男かも。。。?
先日の岡山出張の際も新居浜までの往復3時間余りの原付バイクでの道中も雨の多い石鎚山麓を通っても雨の痕は見かけたものの,実際の降雨には遭遇していません。。。
松山から望んだ石鎚山方向は重い雲が垂れ込み、降雨を覚悟していたのですけどね。。。
夕方の降雨が多い昨今の中でも帰宅する25時以降などに降雨には遭遇しません。。。
今日も今日とて、大雨注意報が発令されている中の26時帰宅でしたが、路面は濡れていたものの,かすかにパラつきには遭いましたが、無事帰宅し、その後雨脚が強まったりしました。。。
。。。よって、原付バイクを通勤手段に使うようになった、少なくともここ数ヶ月,晴れ男状態が続いているように感じます。。。
有難いです。。。
今朝も明るくなるまで、レンタルDVDを2本観ていました。。。
前にレンタル済のものもありました。。。
伊坂作品「ラッシュ・ライフ」と北野武「OUTRAGE」。。。
こちらにもハマりました。。。
昨日から読んでいる辻村深月さんの最新直木賞受賞作「鍵のない夢を見る」。。。
短編集なので、とても読みやすいのですが,ちょっと毒気が強く感じられる気がして、余り好きじゃないかも。。。?
短編2話目のストーリーと女主人公の笙子ちゃんという名前を最近どこかで読んだような気がして、<辻村深月/笙子>で検索をしたり、辻村さんの一作前の傑作「本日は大安なり」の登場人物を調べたりしても繋がりませんでした。。。
もし、どなたか笙子という名前が出てくる小説などをご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください。。。
先日の岡山出張の際も新居浜までの往復3時間余りの原付バイクでの道中も雨の多い石鎚山麓を通っても雨の痕は見かけたものの,実際の降雨には遭遇していません。。。
松山から望んだ石鎚山方向は重い雲が垂れ込み、降雨を覚悟していたのですけどね。。。
夕方の降雨が多い昨今の中でも帰宅する25時以降などに降雨には遭遇しません。。。
今日も今日とて、大雨注意報が発令されている中の26時帰宅でしたが、路面は濡れていたものの,かすかにパラつきには遭いましたが、無事帰宅し、その後雨脚が強まったりしました。。。
。。。よって、原付バイクを通勤手段に使うようになった、少なくともここ数ヶ月,晴れ男状態が続いているように感じます。。。
有難いです。。。
今朝も明るくなるまで、レンタルDVDを2本観ていました。。。
前にレンタル済のものもありました。。。
伊坂作品「ラッシュ・ライフ」と北野武「OUTRAGE」。。。
こちらにもハマりました。。。
昨日から読んでいる辻村深月さんの最新直木賞受賞作「鍵のない夢を見る」。。。
短編集なので、とても読みやすいのですが,ちょっと毒気が強く感じられる気がして、余り好きじゃないかも。。。?
短編2話目のストーリーと女主人公の笙子ちゃんという名前を最近どこかで読んだような気がして、<辻村深月/笙子>で検索をしたり、辻村さんの一作前の傑作「本日は大安なり」の登場人物を調べたりしても繋がりませんでした。。。
もし、どなたか笙子という名前が出てくる小説などをご存知の方がいらっしゃいましたら,教えてください。。。
9月15日(土),CD値段付けひとくぎりつきました。。。
昨夜も中古部で眠ったりしてしまうほど眠かったのに、レンタル中のDVDの返却日が17日(月)と知り、
とりあえず全5本中2本目に「寅次郎・あじさいの花」を自室で観ることにして、入浴。。。
1本目の「〜・紙風船」が81年,「あじさい」が82年なので、ボクらの在米期間中の作品で、ともに初めて観るのだと思います。。。
在米中にリトル東京かそれとも少し南のガーディナ地区の映画館で寅さんを大勢の日本人と観ました。。。
新作だったかどうかの定かでないのですが、とにかく今回続けて観ている2作品はシリーズ中でも油が乗っているというか、円熟具合がハンパじゃないというか、充実した時期だったように思います。。。
レギュラー陣やゲストの皆さんが素敵過ぎて、ついついうるうる。。。
「あじさい」のいしだあゆみさん,影がある女性役が真に迫っていました。。。
このシリーズの肝というか、大きな特徴がそもそも寅さんが恋愛に関してウブなのですよね。。。
。。。自分もそうだから、良く分かります。。。

それが、結婚できないいちばんの理由になってしまいます。。。
すっかり映画に入り込み、沢山笑って、少し泣いて、最後まで一気に観ました。。。
終了後トイレへ行こうとしたら、もう明るく、6時30分になっていました。。。
そうそう,いつも特典映像の<特報!>と<予告編>をみてから<本編>を観るのですが、
今回の2本ともの<予告編>にタコ社長やヒロシさんがお札を透かしてみているような同一のシーンが2本ともにあって、でも本編にはともに出てこないのですよ。。。あれは、不思議ですね。。。
10時台に目覚めて、冷蔵庫など開けたりする前に早速テレビをつけた。。。
ダルビッシュVS岩隈。。。,2−1とともに失点/抑えている。。。
マリナーズ川崎選手今月2試合目の出場。。。
レンジャース上原投手4連投。。。
日本人が4人も登場。。。
ダルビッシュがそのまま勝ち、15勝目。。。
。。。それでもこれで松坂選手の初年の勝ち数に並んだそうだ。。。
そして、仕事。。。
こちらが、今日の成果です。。。
全てHMです。。。

孫っちゃんが来るので、19時過ぎまでに作業を終えました。。。
20時15分には帰宅して、食事会に参加。。。
孫っちゃん,お調子こいて、専用の座椅子ごとひっくり返り、頭を床にゴツン!
今日は活発だった。。。
少し泣き、いつの間にかブルーベリーをむしゃむしゃ。。。
自室にこもり、レンタルDVDを見始めるも眠くなり、すべて消して、ベッドにもぐり込む。。。
。。。どうせ、25時頃には目覚めるはず。。。
とりあえず全5本中2本目に「寅次郎・あじさいの花」を自室で観ることにして、入浴。。。
1本目の「〜・紙風船」が81年,「あじさい」が82年なので、ボクらの在米期間中の作品で、ともに初めて観るのだと思います。。。
在米中にリトル東京かそれとも少し南のガーディナ地区の映画館で寅さんを大勢の日本人と観ました。。。
新作だったかどうかの定かでないのですが、とにかく今回続けて観ている2作品はシリーズ中でも油が乗っているというか、円熟具合がハンパじゃないというか、充実した時期だったように思います。。。
レギュラー陣やゲストの皆さんが素敵過ぎて、ついついうるうる。。。
「あじさい」のいしだあゆみさん,影がある女性役が真に迫っていました。。。
このシリーズの肝というか、大きな特徴がそもそも寅さんが恋愛に関してウブなのですよね。。。
。。。自分もそうだから、良く分かります。。。


それが、結婚できないいちばんの理由になってしまいます。。。
すっかり映画に入り込み、沢山笑って、少し泣いて、最後まで一気に観ました。。。
終了後トイレへ行こうとしたら、もう明るく、6時30分になっていました。。。
そうそう,いつも特典映像の<特報!>と<予告編>をみてから<本編>を観るのですが、
今回の2本ともの<予告編>にタコ社長やヒロシさんがお札を透かしてみているような同一のシーンが2本ともにあって、でも本編にはともに出てこないのですよ。。。あれは、不思議ですね。。。
10時台に目覚めて、冷蔵庫など開けたりする前に早速テレビをつけた。。。
ダルビッシュVS岩隈。。。,2−1とともに失点/抑えている。。。
マリナーズ川崎選手今月2試合目の出場。。。
レンジャース上原投手4連投。。。
日本人が4人も登場。。。
ダルビッシュがそのまま勝ち、15勝目。。。
。。。それでもこれで松坂選手の初年の勝ち数に並んだそうだ。。。
そして、仕事。。。
こちらが、今日の成果です。。。
全てHMです。。。

孫っちゃんが来るので、19時過ぎまでに作業を終えました。。。
20時15分には帰宅して、食事会に参加。。。
孫っちゃん,お調子こいて、専用の座椅子ごとひっくり返り、頭を床にゴツン!
今日は活発だった。。。
少し泣き、いつの間にかブルーベリーをむしゃむしゃ。。。
自室にこもり、レンタルDVDを見始めるも眠くなり、すべて消して、ベッドにもぐり込む。。。
。。。どうせ、25時頃には目覚めるはず。。。
9月14日(金),CDの値段付け開始。。。
朝夕涼しいと言いながらも、ボクが目覚める9~10時台にはもう暑くなっていて、晴れた日には決まって「まぶし~っ」とか「あちゅ~」とか言いながら、家内がいる居間にべたべた足を鳴らしながら入ります。。。
。。。彼女は反エアコン派? なので、たいてい庭に面するガラス戸が開けられています。。。
今日は9時頃,「ふみゅ~」とか言いながら居間に出たら、もう家内の姿はなく、
「あれ?」と思ったり、「しめしめ」と思ったりしながら、キッチンに移動して、たいていなぜか冷蔵庫の扉を開けます。。。
地元にいるときには毎朝いただくヤクルトを取りだすだけですが,冷蔵庫の扉を開けることは目覚めの鍵を開ける儀式みたいなものです。。。
何か鼻唄を唄いながら、唯一の畳の部屋の窓を開けに行きます。。。
開けた先に、今朝などは家内がハーブか花を摘んでいて、「あれ!? おったん?」と、なぜかちょっぴりどぎまきして訊いてみたりします。。。
。。。鼻唄、聞かれた。。。?
玄関のあがりかまちにセットしているエクサバディーなるマシーンに乗り、1分余りエクササイズ。。。
。。。いつものように,あまり効き目なさそうとか,やらないよりマシとか思う。。。
居間に戻ると、今朝も庭木にアゲハ蝶の姿が。。。
。。。見えますか?
ちょうどまん中の葉の上に止まっているようにしています。。。

ニンニク系のサプリと先日無料で30日分だかを送ってもらったDHA系のサプリを口に含み、ヤクルトでのみこみます。。。
今朝は、バナナをいただき、まだまだ時間が早いので、とりあえずテレビをつけて、BSでMLBの中継を映します。。。
明日は、ダルヴィッシュと岩隈の投げ合いというので、起動させたPCでチェックすると、試合開始は9時からとのこと。。。
テキサスの試合はときどき夜中の3時からの放送とかもあるので、確認。。。
。。。ついでにニュースを少し。。。
昨日岡山への道中電車が遅れた原因という松山市北条地区での電車の人身事故をチェック。。。
自民党総裁選告示。。。
。。。谷垣さんが辞退されたのだけど、結局野党の代表としてあれこれ民主党に噛みついていただけで終わってしまうのは本人は残念でしょうね。。。
安倍さんの再出馬も何だか自民党は何でもありの党みたいなイメージに見えます。。。
安倍さんだと地元の塩崎さん(中古部に来てくれたことがあります)の出番があるかも(安倍政権下で官房長官でした)しれませんけど、
何となく、安倍さんは最後に石破さんを応援して、石原と石破さんの一騎打ちみたいな絵を想像してしまいます。。。
ネットも飽きて、MLBのゲームも膠着状態に入り、お風呂で読書。。。
ようやく、赤坂真理さんの「東京プリズン」を読み終えました。。。
難しかったです。。。
例によって、11時59分出社。。。
今日はこちらのCD箱11ケース分の値段をつけます。。。
来週水曜朝に発送なので、そろそろぎりぎりのタイミングになってきました。。。

夕食を済ませた22時過ぎから24時30分まで中古部床に段ボールを敷いて、眠りました。。。
警備会社からの電話がなければ、ずっと眠り続けていたかもしれません。。。
本日はうっかり二食とも好きなインスタント・ラーメンでした。。。
今、気づきました。。。
午前3時まで作業。。。
6箱は終えられました。。。
あとはメタル系500枚。。。
9月13日(木),岡山へ行ってきました。。。
今日もついつい朝方まで起きていましたので、8時過ぎのアラーム起きはきつかったのですが、「よ〜し、バイク!」と思うと、嬉しくて、しっかり覚醒しました。。。
10時27分(伊予)西条駅発の電車乗車を目指して、9時05分家内の実家を出発。。。
1時間20分あれば何とかなるだろうと思い、慎重にルートを選び,一般道を東進。。。
松山市内を抜け出すのに時間がかかり、その後,桜三里〜旧小松町地区を乗用車にくっついて走る。。。
きっと、こわい思いをさせてしまった車のドライバーさんも数人居られたかも。。。
左右の後方、前の車との距離、そして路面を含む前方に細心の注意を払いつつ,急ぐ。。。
。。。でも、単身バイクをかっとばし気味に走らすと、気持ちが良くて、バイクで来てよかったと何度も思った。。。
やがて、電車出発時刻10分ほど前の10時15分に西条のひとつ手前と思われる「小松駅」の表示が見えて、
瞬時に計算して、小松駅に進路を変えました。。。
原付で10分ほどの距離だと、電車ならそれ以内と計算して、ぎりぎりになりそうな西条駅より少し余裕がありそうな小松駅へ電車への乗り換え先を変更しようと考えたのです。。。
。。。バイクを停め、とりあえず小さな駅の待合室に出発時刻を確認しにゆくと、何と、当該電車は西条始発の電車のようで、10時台には小松駅発の電車は50分後までありません。。。
「しまった!! 時間のロスやん?!」。。。
バイクにとってかえし、国道に戻って、ひた走るも、目安にしていた大きな橋が出てこなくて、27分発の電車乗車は諦める。。。
橋を渡り、西条駅入り口の小川交差点を左折した時にちょうど10時27分になりました。。。
もし、小松駅に寄っていなければ。。。,との思いがよせた。。。
改札口で次の普通電車の新居浜発の時刻を尋ねると、11時57分とのこと。。。
西条市内をぶらつき,ゆっくり新居浜へ向かおうと決める。。。
大型古書店がある辺りをうろつくもカーナビがないため見つけられず、目の前の大きな建物の伊予銀行西条支店のサービス係を訪問してみた。。。
するとすると、何と何と、そのお若い美人の受付係のおねいさん、知り合いの方でした。。。 !!
「やっぱり◯◯さん! 名札で確認したの! 今、こちら?」
「みおくんのお父さん!? 今日はどうされたんですか?」
。。。すごい出会いでした。。。
ご両親/お兄ちゃんともどもとても素敵なご一家で,彼女もきっとこちらの支店さんで十二分にその真価を発揮しているのだろうと想像してしまいます。。。
お仕事、頑張ってくださいね。。。
教えていただいた通りのところに目指す大型古書店があり、その後、海側から新居浜駅へ。。。
昔良く釣りに来ていた船屋地区を通り抜ける。。。
。。。車がないと、釣行がままになりません。。。
新居浜からJRに乗り、観音寺,坂出で乗り換え。。。
坂出駅のホーム。。。

こちらは、電車からの今日の瀬戸大橋。。。

15時過ぎJR岡山駅到着。。。
路面電車で会場近くまで。。。
大バナナ・レコードのうっちーがいました。。。
彼を誘い、お茶をいただきながら,あれこれ語らう。。。
大阪での片付けがあるといううっちーが帰り、グルーヴィン岡山店々長カリヤ君とレジ番をしつつ、またまたあれこれ話す。。。
19時前に会場を出て、家内に調べてもらった電車の乗り継ぎで帰途につく。。。
岡山〜宇多津のみ特急に乗車。。。
ところが、その特急電車が11分ほど遅れ、定刻なら宇多津駅で9分の待ち合わせだった観音寺行き普通列車が先に出たと教えられ、車掌さんに詰め寄ると?! 「二つ先の多度津駅まで行ってください、追い越します。。。」と言われて、車両切り離し作業中の特急電車に戻る。。。
新居浜方面への最終普通電車ということもあり、かなりぎりぎりの乗り継ぎでした。。。
どうにか、新居浜駅へ到着。。。
すると、昼間はがらがらだった駐輪場は自転車で溢れかえり,ボクの原付が埋もれていました。。。
さらに、降雨により、バイクのシートなどが濡れまくり。。。
シートなどを拭き、用意してきた長袖パーカーと長ズボンを半袖&パンツの上に着用。。。
新居浜の大型古書店さんを目指す。。。
ただしその前にラーメンでもいただき、古書店にいる間に消化させようという計画。。。
大きな通りに出たら、目の前に松山の知人が大元のホルモン・ラーメン・チェーン店があり、そこへ入る。。。
いつものオロチョン・ラーメン。。。
さすがに人気店のようで、多くのお客さま。。。
注文が混み合っていて、少し待つ。。。
こちらです。。。

先日観た映画「あなたへ」の主演が素敵だった高倉健さんの「プロフェッショナル」の再放送が今夜24時25分からあることを思いだし、ラーメンを待ちながら,新居浜の大型古書店巡りは中止にして、24時25分帰宅を目指すことにしました。。。
。。。もう22時40分になっていましたので、23時閉店のため一店舗しか回れないでしょうし,
往路の時間から計算すると、結構ぎりぎりっぽいので、一気にスープまで飲み干し、退出。。。
美味しかった。。。
勢い込んでの食事でしたので、濡れたでこぼこ路面ではおなかが苦しくなる。。。
スタッフSちゃんより「バイク保つんですか?」と言われたことが頭から離れず、行きも帰りもフルスロットルにはしないで、少しだけスピードを上げたりしつつ、首尾良く松山店に24時00分に到着。。。
乗用車並みの速さ。。。?!
仕事はほぼせずに、松山店に再施錠して、帰宅。。。
テレビには余裕で間に合いました。。。
役者としての考え方/姿勢に圧倒されました。。。
。。。その後、うとうとしながらのブログ。。。
疲れた。。。
けど、愉しかった。。。
バイクは良いです。。。
9月12日(水),今日911のことについて記します。。。
昨日の午後、松山店へ所用をしに行くと、松山店前の交差点で家内がバイクの男子と話していました。。。
視力が低いので、誰か気づかずに居ると、「大久保さあん、911から今日で11年,あれから11年にもなるんですよ!」と叫ぶその声に盟友のハルちゃんこと藤田晴彦君と気づきました。。。
11年前に、彼と奥さまとこちらも盟友のカンタ君の3人がわが家に遊びにきていた丁度その夜に二機目のボーイング機が世界貿易センターに突っ込んでゆくところを皆でリアル・タイムで観てしまいました。。。
その後、ツイン・タワーの崩壊や幾つもの衝撃的な映像に触れ、悲しかったり,落ち込んだりしていました。。。
「今日そのことを南海放送で話してきたんですよ。。。」とラジオのパーソナリティーもするハルちゃん。。。
日本時間はひょっとして、912だったりしてと思い、今日ネットでさかのぼって調べてみたら,現地が朝の8〜9時となっておりますので、日本も9月11日だったということですね。。。
。。。今日の昼食です。。。

明日は、西条まで原付バイクで出かけ、そこから電車で岡山セール会場の往復する計画。。。
。。。雨が降らなければ良いのですが。。。
9月11日(火),仕事しつつ、ゆるゆる。。。
今日は朝からゆるゆるモード。。。
三津港山地区へアナログ・プレーヤーとレコードをお届けして、集金させていただきました。。。
目の前が三津港。。。
月末の九州行き復路に利用する可能性があります。。。
海の近くでの生活は大変なこともあるのかもしれませんが、何だか羨ましく思えます。。。
。。。釣りにハマっていた頃(今も続けていますが、最盛期の十数年前には連日仕事前に出かけていて、よくスタッフさんたちに「今日も釣り行って来たんすか?」と訊かれて、「行ってないよ!」と否定しても,「でも、餌臭いっすよ!」とつっ込まれていました。。。)のこと。。。
真剣に海に突き出た家に住み、自宅に居ながら釣りができる生活をしたいと思っていました。。。
ライヴ・アースなどの仲間のお店やらを右に見ながら、三津地区を通り過ぎ、道なりの書店で新刊をチェック。。。
。。。あるはずのものが二冊とも無かったみたい。。。
今週岡山,来週高松,その翌週に福岡,さらに広島と、行きつけの大型新刊書店がある大都市への出張が続くので、その時で良いと思ってしまう。。。
地元松山,ボクが知らないだけかもしれませんが、出たばかりの新刊書籍の絶対数(種類)が少ない気がします。。。
岡山へ送った後の荷物を整理して、店頭に並べています。。。
店内に最近出ていない演歌系のシングルが大量に出ています。。。

。。。ゆるゆる仕事をして、中古部~松山店の閉店後にゆるゆる食事。。。
。。。偶然行き当たったGyaо! で、「アフター・スクール」なる無料動画をみました。。。
初めて全1時40分余りの動画をPCで初めて観ました。。。
見事に騙される感じに好感が持てました。。。
。。。2007年の映画だそうですが、勉強不足で知りませんでした。。。
一週間無料みたいです。。。
おススメします。。。 → ☆
帰ってから、今夜こそDVDを観ます。。。
昨夜は、眠くて,ビールもDVDも止めて、眠りました。。。
9月10日(月),まあこんな日もあります。。。
これは先日のことですが、2280円の買い物をされたお客さまに2220円のお釣りをお渡ししたら、
「いやいや2000円多いですよ!」と指摘されました。。。
お預かりしたのは2500円でしたので、220円で良かったのに,何故か2000円多くお渡ししようとしていました。。。
その方はそのままお帰りになりましたが、そういえば,ときたまレジ金が少ない方向で合わないことがあります。。。
多くお釣りをお渡ししているのでしたら、申し訳ないですね。。。
※これはあくまでも一人で店番しているお暇な中古部でのレジ打ちですから、レコ屋仲間の皆さま,合同セールなどでこんな真似はいたしませんので、ご安心ください。。。
そして、一昨日,中古部の入口付近で一心不乱に新しいLP箱を組み立てて、商品を入れ替える作業をしていたら、お客さまから
「お忙しいところ、すみません! レジ、よろしいですか?」と言われてしまい、慌てて、
「すみません! 気がつかなくて。。。」と、レジをさせていただき、たくさん買っていただいたこともあり、
サービス・チケットを少しおまけさせていただきました。。。
これをつくっていました。。。

本日もシングル盤の箱詰めをしている時に若いお客さまがボクのちらちら見られている気がしたので、
「何か用事があればおっしゃてくださいね。。。」とあらかじめお伝えする。。。
気の良い彼は、「いいえ、大丈夫ですよ」と応えてくれました。。。
。。。お客さまに気を遣わせて、申し訳ないです。。。
彼にもサービス・チケットをおまけさせていただきました。。。
そして、運送便さんが来られる前に余裕で岡山行き荷物完了。。。
夜、配置図を書き、FAXで送付。。。
全47ケース。。。
搬入へ行けませんが、よろしくお願いいたします。。。
一仕事終え、今夜は中古部の外に積み上げていた段ボールの整理。。。
23時前に完了。。。
冷たいジュースとジャムパンを一気にいただく。。。
今、ダイエットで一日二食生活を心がけています。。。
24時過ぎに中古部を出たら、バイクのシートが濡れていた。。。
それでも降ってはいないので、久しぶりに三津地区のレンタル・DVD店を目指す。。。
ところが、新田高校前で、大粒の雨が降りだし、U・ターンしかけたが,最悪合羽で帰ろうと思い、レンタル屋さんへ。。。
三津方面が雨。。。
。。。レンタル屋さんの前の道路が濡れていた。。。
悩んで、結局,寅さんの続き3本と「アウトレイジ」と伊坂さん原作の「ラッシュ・ライフ」を選びました。。。
この5本で250円也!!
もう「蛍の光」の時刻。。。
外へ出ると、少しだけバイクのシートが濡れていたけど、タオルで拭き取り、帰途へ。。。
仲間のシンゴちゃんが眠るお墓の下を通る度に手を合わせています。。。
その少し先/愛光学園下辺りで、雨が強くなりだしそうな気配がしてきて、スピード・アップして、帰宅。。。
少しして、ものすごい勢いの雨。。。
そして、大きな音が鳴り響く雷さまも。。。
How Lucky I am !!
午前2時前につき,ビールをいただき、DVDを観ます。。。
9月9日(日),岡山セールの荷物つくり。。。
日々の通勤に使用している原付自転車,朝も昼も夜も結構飛ばし屋を気取っているのですが,
今日など、結構へとへとになるまで仕事をしていて、信号のあるところは青で渡りたいもので飛ばしたりするのですが,味酒小学校前の信号を過ぎるともう信号なしで帰れるので,ついスピードを落として走っていたら,ミラーに後続の2輪車のライトが映り,先に行かせようとさらに速度を落とすと、ぴゅ〜と追い抜かれました。。。
何と、それはトレンチ・コートのようなものlを羽織った女子でした。。。
そんな〜っ!?
細い道をすいすい走り抜けてゆくテクニックはなかなか。。。
完敗。。。

9月8日(土),ヤングなでしこ銅メダル/孫っちゃん/ベクマンベトフ。。。
今日も岡山セールへの商品つくり。。。
中古部&松山店で同時に進行。。。
“Great Progress! ”
(。。。昔、在米中のLAでNYCへ引っ越す人の書物を家内と梱包するアルバイトをしたことがあって,何日目かにボクらの様子を見にきた若い人に「すごい、やっとるやん!」と、言われた言葉を今も思いだし、ときどきつぶやいています。。。)
16時から8チャンネルで始まるヤングなでしこの銅メダルをかけてのナイジェリア戦をつけた。。。
お客さまも多いので、テレビのBGMがジュディ・コリンズという賑やかな状況。。。
テレビをつけたら、既に田中陽子選手の見事な無回転シュートが相手のキーパーを弾き飛ばすゴール後でしたが、
その後1点ずつ取り合い、2−1で見事に勝利。。。
夜の「すぽると」で、全6試合で15ゴールというその全15ゴールを放映していたのですが、彼女たちのシュートは、本家なでしこや男子代表よりも力強いイメージがありますね。。。
相手のディフェンスの違いも勿論あるのでしょうが、ヨーロッパ・サッカーを彷彿とさせる鮮やかなシュートの連続は、将来の女子サッカーへの期待を募らせてくれるものでした。。。
美人が多いのも魅力です。。。
孫っちゃんが来るというので、20時10分退社。。。
iPadのYouTube画像で実写のアンパンマンに合わせて小さな声で歌う姿が可愛かった。。。
孫っちゃんたちが帰った後、しばらくうたた寝して、25時頃から久しぶりにロシアのティムール・ベクマンベトフ監督の大人気作品作品「ナイトウォッチ」を観た。。。
次作がシリーズ後編にあたる「デイウォッチ」,こちらも映像美が際立つ作品で、
その次がハリウッド進出の「ウォンテッド」(主演アンジェリナ・ジョリー)で鮮やかな映像と巧みな演出で魅了してくれました。。。
その彼の新作が満を辞して、登場します。。。


「リンカーン/秘密の書」,前にも書きましたが、“ABRAHAM LINCOLN : VAMPIRE HUNTER”という原題からして、面白そうでしょ。。!!
→ ★
中古部&松山店で同時に進行。。。
“Great Progress! ”
(。。。昔、在米中のLAでNYCへ引っ越す人の書物を家内と梱包するアルバイトをしたことがあって,何日目かにボクらの様子を見にきた若い人に「すごい、やっとるやん!」と、言われた言葉を今も思いだし、ときどきつぶやいています。。。)
16時から8チャンネルで始まるヤングなでしこの銅メダルをかけてのナイジェリア戦をつけた。。。
お客さまも多いので、テレビのBGMがジュディ・コリンズという賑やかな状況。。。
テレビをつけたら、既に田中陽子選手の見事な無回転シュートが相手のキーパーを弾き飛ばすゴール後でしたが、
その後1点ずつ取り合い、2−1で見事に勝利。。。
夜の「すぽると」で、全6試合で15ゴールというその全15ゴールを放映していたのですが、彼女たちのシュートは、本家なでしこや男子代表よりも力強いイメージがありますね。。。
相手のディフェンスの違いも勿論あるのでしょうが、ヨーロッパ・サッカーを彷彿とさせる鮮やかなシュートの連続は、将来の女子サッカーへの期待を募らせてくれるものでした。。。
美人が多いのも魅力です。。。
孫っちゃんが来るというので、20時10分退社。。。
iPadのYouTube画像で実写のアンパンマンに合わせて小さな声で歌う姿が可愛かった。。。
孫っちゃんたちが帰った後、しばらくうたた寝して、25時頃から久しぶりにロシアのティムール・ベクマンベトフ監督の大人気作品作品「ナイトウォッチ」を観た。。。
次作がシリーズ後編にあたる「デイウォッチ」,こちらも映像美が際立つ作品で、
その次がハリウッド進出の「ウォンテッド」(主演アンジェリナ・ジョリー)で鮮やかな映像と巧みな演出で魅了してくれました。。。
その彼の新作が満を辞して、登場します。。。


「リンカーン/秘密の書」,前にも書きましたが、“ABRAHAM LINCOLN : VAMPIRE HUNTER”という原題からして、面白そうでしょ。。!!
→ ★
9月7日(金),LPの値段付けひとくぎりつきました。。。
明日の朝少し早いので、今夜は25時半頃退社。。。
首尾良く、LPの値段付けも終えられました。。。
昨日は、日本人とハード&メタル,本日は洋楽全般の値段付け。。。
とりあえず、ひとくぎりつきました。。。

スピッツのLP7種と左端もスピッツその7種がボックスに詰め込まれたボックス。。。
久しぶりの早い時間帯の帰宅。。。


嬉しくて、あれを見ようか、これを読もうかと、悩む喜びがありました。。。


でもって、まずはビールということで、久しぶりに缶ビールを取りだす。。。
正確にはキンキンに冷やしたくて、グラスと冷蔵庫から取りだした缶ビールを冷凍庫へ移しました。。。
まずは、日課のエクサバディの運動マシンで下半身と腹筋運動。。。
家内のPCを起動させて、次は居間に横になり、イチロー選手が3安打放ったというMLBのハイライトを見ながら,腹筋と腕立て伏せ。。。
またまたダイエットを考え中で、遅い時間に帰り,明け方までの1~2時間のうちにアルコールをいただくと、そのまま眠りに落ちてしまうことが多く、地元にいるときは午前2時までの帰宅時にのみ飲食をしようと決めたところなのだす。。。
タイム・リミット寸前でしたが、冷蔵庫の前でひと口いただき、「久々のビールは美味い,おなかに浸みるし。。。」とひとりごちて、居間い移動して床に寝転がり、ビール用の小グラスでもう一杯飲み干し、「ああ、気持ちいい」と思った直後に眠りにおちてしまって、目覚めたら午前5時前。。。
起きだす時間が迫っていて、ブログもそこそこにして、ざっとお風呂に入り、自室のベッドにもぐりこみました。。。
結果、いつもと同じ悪循環。。。
睡眠不足なのでしょうか。。。?
首尾良く、LPの値段付けも終えられました。。。
昨日は、日本人とハード&メタル,本日は洋楽全般の値段付け。。。
とりあえず、ひとくぎりつきました。。。

スピッツのLP7種と左端もスピッツその7種がボックスに詰め込まれたボックス。。。
久しぶりの早い時間帯の帰宅。。。



嬉しくて、あれを見ようか、これを読もうかと、悩む喜びがありました。。。



でもって、まずはビールということで、久しぶりに缶ビールを取りだす。。。
正確にはキンキンに冷やしたくて、グラスと冷蔵庫から取りだした缶ビールを冷凍庫へ移しました。。。
まずは、日課のエクサバディの運動マシンで下半身と腹筋運動。。。
家内のPCを起動させて、次は居間に横になり、イチロー選手が3安打放ったというMLBのハイライトを見ながら,腹筋と腕立て伏せ。。。
またまたダイエットを考え中で、遅い時間に帰り,明け方までの1~2時間のうちにアルコールをいただくと、そのまま眠りに落ちてしまうことが多く、地元にいるときは午前2時までの帰宅時にのみ飲食をしようと決めたところなのだす。。。
タイム・リミット寸前でしたが、冷蔵庫の前でひと口いただき、「久々のビールは美味い,おなかに浸みるし。。。」とひとりごちて、居間い移動して床に寝転がり、ビール用の小グラスでもう一杯飲み干し、「ああ、気持ちいい」と思った直後に眠りにおちてしまって、目覚めたら午前5時前。。。
起きだす時間が迫っていて、ブログもそこそこにして、ざっとお風呂に入り、自室のベッドにもぐりこみました。。。
結果、いつもと同じ悪循環。。。
睡眠不足なのでしょうか。。。?
9月6日(木),ジミヘン・コーナー出来。。。!
一昨夜〜昨夜のように明け方近くに帰宅すると、複数人のお年寄りを見かけます。。。
昨夜は四組もの印象に残る方たちと遭遇。。。
☆70絡みのおばさんとその娘さんらしき二人連れ。。。
。。。犬のお散歩。。。
犬くんは至って元気そう!
お二人は明らかにしんどそう。。。
☆煙草を手に持ったすててこ姿のおじさん。。。
えらくゆっくり歩かれている。。。
。。。早起きなのか、今まで起きておられたのか、気になる!
☆杖をつかれ、結構派手目のブラウスにパンタロンみたいなパンツ姿のご高齢のおばあさま。。。
。。。この方とは、午前3時前に帰途についていた今夜も遭遇。。。
やはり、正装。。。
。。。ひょっとして、何かのリハビリ。。。?
もう起きられたのではなく、これから寝られるのではないかと推測。。。
☆午前4時半にちどり足のおじさん。。。
。。。ボクより若いかも。。。?!
Y・シャツとネクタイ姿にショルダー・バッグと何故か傘。。。
こんな時間に酔われていてもしっかり傘を持っておられたので、几帳面/もしくは神経質な方か。。。?
。。。原付で追い越す際にしっかりこちらを見られていたので、意識はしっかりされているご様子。。。
広い道だったので、タクシーで帰られたのなら,この道もまだタクシーでしょうし、かといって,
出逢った衣山周辺にはこの時間まで空いている呑み屋さんはないと思うので、近所の知人のところで呑まれていたのか。。。?
。。。ん〜〜,気になる。。。
勝手に想像して、勝手に気にしています。。。
皆さんに直接お尋ねしてみたい衝動に駆られました。。。
でもって、今夜は午前2時半過ぎに仕事を終え、ここ数日より1時間余り早いので、今夜はゆっくり原付を走らせて帰りました。。。
。。。前述の杖をつかれたおばあさまとまた遭遇して、お独り暮らし? かと想像してしまうと、大変だと思ってしまいました。。。
中古部ではボクが値段をつけた商品の袋入れを終えてくれたSちゃんと家内から商品を受けとり、店頭に並べました。。。
まずは、ジャズ200枚ほど。。。
ロックも多く、ジミヘンのレコードが50枚ほどになりました。。。

昨日も今朝も4時間前後の睡眠で、今夜は眠くて仕事が進まなくなり、中古部で15分間のタイマーをセットして眠りました。。。
。。。阪神百貨店さん〜長野の二週間の出張から帰って、まだ休んでいないことに気づく。。。
来週初めに岡山セールへの商品を送る予定があり、それが済んだら、休めるかも。。。?
昨夜は四組もの印象に残る方たちと遭遇。。。
☆70絡みのおばさんとその娘さんらしき二人連れ。。。
。。。犬のお散歩。。。
犬くんは至って元気そう!
お二人は明らかにしんどそう。。。
☆煙草を手に持ったすててこ姿のおじさん。。。
えらくゆっくり歩かれている。。。
。。。早起きなのか、今まで起きておられたのか、気になる!
☆杖をつかれ、結構派手目のブラウスにパンタロンみたいなパンツ姿のご高齢のおばあさま。。。
。。。この方とは、午前3時前に帰途についていた今夜も遭遇。。。
やはり、正装。。。
。。。ひょっとして、何かのリハビリ。。。?
もう起きられたのではなく、これから寝られるのではないかと推測。。。
☆午前4時半にちどり足のおじさん。。。
。。。ボクより若いかも。。。?!
Y・シャツとネクタイ姿にショルダー・バッグと何故か傘。。。
こんな時間に酔われていてもしっかり傘を持っておられたので、几帳面/もしくは神経質な方か。。。?
。。。原付で追い越す際にしっかりこちらを見られていたので、意識はしっかりされているご様子。。。
広い道だったので、タクシーで帰られたのなら,この道もまだタクシーでしょうし、かといって,
出逢った衣山周辺にはこの時間まで空いている呑み屋さんはないと思うので、近所の知人のところで呑まれていたのか。。。?
。。。ん〜〜,気になる。。。
勝手に想像して、勝手に気にしています。。。
皆さんに直接お尋ねしてみたい衝動に駆られました。。。
でもって、今夜は午前2時半過ぎに仕事を終え、ここ数日より1時間余り早いので、今夜はゆっくり原付を走らせて帰りました。。。
。。。前述の杖をつかれたおばあさまとまた遭遇して、お独り暮らし? かと想像してしまうと、大変だと思ってしまいました。。。
中古部ではボクが値段をつけた商品の袋入れを終えてくれたSちゃんと家内から商品を受けとり、店頭に並べました。。。
まずは、ジャズ200枚ほど。。。
ロックも多く、ジミヘンのレコードが50枚ほどになりました。。。

昨日も今朝も4時間前後の睡眠で、今夜は眠くて仕事が進まなくなり、中古部で15分間のタイマーをセットして眠りました。。。
。。。阪神百貨店さん〜長野の二週間の出張から帰って、まだ休んでいないことに気づく。。。
来週初めに岡山セールへの商品を送る予定があり、それが済んだら、休めるかも。。。?
9月5日(水曜),結局今夜も午前様。。。
というか、今仕事から帰ったところで、もう午前4時45分を回っています。。。
今日からLP・レコードの値段付けを始めて、全部で8箱分だけ終えられました。。。
まずまずの内容です。。。
中古部の在庫の充実ぶりはハンパないです。。。
帰りの原付での鼻唄は、またまた西岡恭蔵君の「海ほおづき吹き」。。。
一つ前のブログ ↓ に記していなかったけど、西岡恭蔵君がちょうどあの名作/ソロ・ファーストの「ディランにて」の発売直後に秋田で山平和彦君のゲストとして、ライヴをしてくれたことがあります。。。
多分ボクが住んでいた山平君の事務所に泊まられたのだと思うけど、音楽好き/ギター好きな彼は、暇さえあれば自分のギターを弾いていました。。。
何曲か練習されている中に、とてもさわやかなフレーズの曲があり、それが新曲で「海ほおづきふき」だと、ライヴの会場で知ったのだと思うけど、翌年発表されたセカンド・アルバム「街行き村行き」にも収録されていました。。。
今でも、恭蔵君がギターの練習を重ねている姿を思いだせます。。。
。。。前にも書きましたが、恭蔵君も山平君も既に故人だなんて、寂しい気がします。。。
もう遅いので、今夜はほとんど読み進めないと思いますが,またまた分厚い本を選んでみました。。。
7月24日くらいに初版が出たのですが、既に6刷ぐらいになっています。。。
ではでは、また。。。
9月5日(水),音楽の秋〜♪〜
仕事柄、四六時中音楽が流れている環境で日々を過ごしています。。。
特にハマっている作品は現在はありませんが、
かつて当店のスタッフさんに聴かせようと思って作ったCDーRをちょこちょこ聴いています。。。
中でも、<British Romantica>とのタイトルをつけたCDは、この季節に合うのか,最近毎日のように聴いています。。。
Donovan,David Bowie,Mott the Hoople,Aztec Camera,Peter Gabriel,Traffic,Bad Finger,Lindisfarne,Wishbone Ash,Matthews Southern Comfort,Dave Mason,ELO,Leo Sayer,Freeと、全14組ほどの英国産のちょっぴりメランコリックな曲が続きます。。。
実は、この他にも<American Rock>やら<Art Rock#1>,<Art Rock#2>,<Singer Song-writer>があって、それをまとめて新入社員さんに勉強用に配っていましたので、持っている/持っていた方も多いはずですが、この中で唯一この<British Romantica>だけ作り替えています。。。
作り替えた方が手元に無くなってから久しいのですが、どなたか,元スタッフさんの中で、Peter Gabriel/Solsbury Hillから始まるCDーRをお持ちの方,曲順だけ教えていただけませんか?
。。。皆さんに差し上げたそちらの方の曲の流れが素敵だったと記憶しています。。。
その他、今日は朝方原付に乗っていて浮かんだ西岡恭蔵君の「海ほうずきふき」が入った彼のセカンド・アルバムも2回ほど聴きました。。。
恭蔵君の唄は、歌詞が良いですね。。。
あの矢沢永吉さんが恭蔵君の歌詞を多用されていたのも分かるような気がしました。。。
そして、松山店から持ってきたJudy Collinsの5枚組CDもワン・サイクル聴きました。。。
そうそう、Screamin' Jay HawkinsのCDが無いかと尋ねてくださったお客さまに、「こっちも良いですよ」とオススメしたT.Bone Walkerの邦題「ブルース・ギターの父」というアルバムもかけて差し上げて、一緒に聴きました。。。
。。。勿論、気に入っていただけ、お買い上げいただきました。。。
「◯△×ありますか?」と言われるお客さまに「それはありませんが、こちらも良いですよ」とは、最近ときどきさせていただくパターンです。。。
。。。えへへへ。。。

そんなこんなで、今夜も19時過ぎにスタッフSちゃんを帰してた後、松山店でネットであちこち行って、思いついたことを記していたら,20時前になりました。。。
中古部に移動して、もう一仕事して、帰宅して、また新しい本を読みたいと思っています。。。
今朝方の貫井さんの「微笑む人」,マジに怖かった。。。
。。。結論は、出ず終いでしたよ。。。
特にハマっている作品は現在はありませんが、
かつて当店のスタッフさんに聴かせようと思って作ったCDーRをちょこちょこ聴いています。。。
中でも、<British Romantica>とのタイトルをつけたCDは、この季節に合うのか,最近毎日のように聴いています。。。
Donovan,David Bowie,Mott the Hoople,Aztec Camera,Peter Gabriel,Traffic,Bad Finger,Lindisfarne,Wishbone Ash,Matthews Southern Comfort,Dave Mason,ELO,Leo Sayer,Freeと、全14組ほどの英国産のちょっぴりメランコリックな曲が続きます。。。
実は、この他にも<American Rock>やら<Art Rock#1>,<Art Rock#2>,<Singer Song-writer>があって、それをまとめて新入社員さんに勉強用に配っていましたので、持っている/持っていた方も多いはずですが、この中で唯一この<British Romantica>だけ作り替えています。。。
作り替えた方が手元に無くなってから久しいのですが、どなたか,元スタッフさんの中で、Peter Gabriel/Solsbury Hillから始まるCDーRをお持ちの方,曲順だけ教えていただけませんか?
。。。皆さんに差し上げたそちらの方の曲の流れが素敵だったと記憶しています。。。
その他、今日は朝方原付に乗っていて浮かんだ西岡恭蔵君の「海ほうずきふき」が入った彼のセカンド・アルバムも2回ほど聴きました。。。
恭蔵君の唄は、歌詞が良いですね。。。
あの矢沢永吉さんが恭蔵君の歌詞を多用されていたのも分かるような気がしました。。。
そして、松山店から持ってきたJudy Collinsの5枚組CDもワン・サイクル聴きました。。。
そうそう、Screamin' Jay HawkinsのCDが無いかと尋ねてくださったお客さまに、「こっちも良いですよ」とオススメしたT.Bone Walkerの邦題「ブルース・ギターの父」というアルバムもかけて差し上げて、一緒に聴きました。。。
。。。勿論、気に入っていただけ、お買い上げいただきました。。。
「◯△×ありますか?」と言われるお客さまに「それはありませんが、こちらも良いですよ」とは、最近ときどきさせていただくパターンです。。。
。。。えへへへ。。。


そんなこんなで、今夜も19時過ぎにスタッフSちゃんを帰してた後、松山店でネットであちこち行って、思いついたことを記していたら,20時前になりました。。。
中古部に移動して、もう一仕事して、帰宅して、また新しい本を読みたいと思っています。。。
今朝方の貫井さんの「微笑む人」,マジに怖かった。。。
。。。結論は、出ず終いでしたよ。。。
9月4日(火),仕事、ばりばり。。。
今日は、過日の阪神百貨店さんセールで売らせていただいたシングル・レコードの補充作業。。。
中古部の奥の自室に置いているシングル・レコードのストック(1400枚ほどあります)を店頭商品と付き合わすことにしました。。。
そのストックは50音順にはなっていますが、ジャンル別にはしていませんでしたので、
まず、全てをジャンル別に分けました。。。
そして、チェック。。。
。。。結構時間を食い,5日(水)午前3時20分までかかってしまいました。。。
でも、頑張りました。。。
。。。久しぶりに、「仕事をしたよん!」という感じ。。。
帰途は「よくやった」という充足感に満ちていました。。。
松山店の戸締まりをして中古部へ移動して、すぐテレビをつけたら前半で、ヤングなでしこ0−3とドイツにリードされていたので、後半は見ずに、プロ野球公式戦をつけたりしましたが,結局野球中継も消して、CDを聴きながらの作業をしていました。。。
。。。ちょっとだけ、ダイエット中。。。
目標1ヶ月で3kg減量。。。
ウェストを凹ましたいと思っていて,自宅のエクサ◯の類いのマシーンを使っています。。。
こちらは、昨夜から読み始めたまたまた貫井徳郎さんの最新刊です。。。
今日は、過日の阪神百貨店さんセールで売らせていただいたシングル・レコードの補充作業。。。
中古部の奥の自室に置いているシングル・レコードのストック(1400枚ほどあります)を店頭商品と付き合わすことにしました。。。
そのストックは50音順にはなっていますが、ジャンル別にはしていませんでしたので、
まず、全てをジャンル別に分けました。。。
そして、チェック。。。
。。。結構時間を食い,5日(水)午前3時20分までかかってしまいました。。。
でも、頑張りました。。。
。。。久しぶりに、「仕事をしたよん!」という感じ。。。
帰途は「よくやった」という充足感に満ちていました。。。
松山店の戸締まりをして中古部へ移動して、すぐテレビをつけたら前半で、ヤングなでしこ0−3とドイツにリードされていたので、後半は見ずに、プロ野球公式戦をつけたりしましたが,結局野球中継も消して、CDを聴きながらの作業をしていました。。。
。。。ちょっとだけ、ダイエット中。。。
目標1ヶ月で3kg減量。。。
ウェストを凹ましたいと思っていて,自宅のエクサ◯の類いのマシーンを使っています。。。
こちらは、昨夜から読み始めたまたまた貫井徳郎さんの最新刊です。。。
貫井さんといえば、やはりどうしてもあの「慟哭」の衝撃を思い出しますよね。。。
文庫はメチャンコ売れているらしいから、読んでおられる方も多い作品だと思いますが,
今回のこの作品は、貫井さんいわく「自分の中で最高のミステリーが出来上がりました!」とのことで、
少しじっくり読んでいます。。。
9月3日(月),またまた映画へ。。。
出張セールが続いていた反動なのか,はたまた釣りへ行っていないので自由な時間が余っているのか、
今日もまたまた映画へ。。。
いつもいつも自分でもあきれるほど出発時刻ぎりぎりまでばたばた仕事をしてしまい、
今夜も原付に飛び乗ったのが、劇場の開始告知時刻の20時45分ちょうどぐらい。。。
信号に引っかからないように原付を走らせ、自宅近所のシネコン2Fのチケット売り場に52分到着。。。
チケットを購入して、館内へ入ると、最後の予告編をやっていました。。。
今夜、ようやく「トータル・リコール」にたどりついた。。。
お客さん、少ない!!
アクション・シーンが途切れると、眠くなる。。。
少し退屈してしまう。。。
イレコミ過ぎたようです。。。
映画終了時にはボクしかいなかった。。。
それでも、パンフレットを今日も買う。。。
帰宅して、そのパンフレットを読んでも,大きな発見もないまま、うとうと。。。
5日間で3本目の映画は、こんな感想。。。
急いで出てきたので、携帯電話を松山店か中古部に忘れてきたので、写真はあとにします。。。

こちら ↑ です。。。
今日もまたまた映画へ。。。
いつもいつも自分でもあきれるほど出発時刻ぎりぎりまでばたばた仕事をしてしまい、
今夜も原付に飛び乗ったのが、劇場の開始告知時刻の20時45分ちょうどぐらい。。。
信号に引っかからないように原付を走らせ、自宅近所のシネコン2Fのチケット売り場に52分到着。。。
チケットを購入して、館内へ入ると、最後の予告編をやっていました。。。
今夜、ようやく「トータル・リコール」にたどりついた。。。
お客さん、少ない!!
アクション・シーンが途切れると、眠くなる。。。
少し退屈してしまう。。。
イレコミ過ぎたようです。。。
映画終了時にはボクしかいなかった。。。
それでも、パンフレットを今日も買う。。。
帰宅して、そのパンフレットを読んでも,大きな発見もないまま、うとうと。。。
5日間で3本目の映画は、こんな感想。。。
急いで出てきたので、携帯電話を松山店か中古部に忘れてきたので、写真はあとにします。。。

こちら ↑ です。。。
9月2日(日),今日こそ映画へ。。。、でも観たのは。。。?!
本日までの中古品20%オフ・セール,おかげさまで今回も大好評をいただきました。。。
多くのお客さまにリアクションをいただき、感謝いたしております。。。
有難うございました。。。
今夜こそ。。。! と衣山のシネコンへ。。。
ただ、仕事の区切りがつかず,中古部前で原付に跨がったのが、20時43分。。。
20時45分スタートの「トータル・リコール」を目指し、原付を駆る。。。
どうにか20時49分に2Fへたどり着きましたが,今夜もお客の列。。。
チケット購入時には20時55分になっていて、「トータル〜」から20時50分スタートの「あなたへ」へ直前変更しました。。。
高倉健/降旗康男作品。。。
脇を固めた共演陣がすごい。。。
。。。奥さん役の田中裕子さん以下,ビートたけし,佐藤浩市,浅野忠信,長塚京三,綾瀬はるか,余貴美子,原田美枝などなど。。。
物語は、先立った奥さんの遺言を果たすべく,富山から長崎平戸の孤島(あれれ?)まで車で旅をするロード・ムービー。。。
遺骨を散骨するシーンなどでは自分に当てはめて考えてしまう。。。
ボクの遺骨は、松山大久保家の墓所が自宅近くに既にあるので全部は無理だと思うけど,一部をハワイ沖に撒いてほしいと思っています。。。
。。。最近は、釣り場の県南地区でも良いかも。。。? と、思います。。。
また、身勝手かもしれませんが,家内より先に亡くなる方が良いかもしれぬとも思いました。。。
実際の高倉健さんが江利チエミさんに先立たれていることを思い、家内に先立たれてしまうのはやはり辛いだろうとも思いました。。。
。。。あれこれ考えながら観た映画です。。。

昨夜読みだした貫井徳郎さん(「慟哭」があまりにも有名!!)の直木賞候補になった「新月譚」を今夜読み終えたいと思っています。。。
全560頁もの分厚い作品ですが,割合早く読めます。。。
多くのお客さまにリアクションをいただき、感謝いたしております。。。
有難うございました。。。
今夜こそ。。。! と衣山のシネコンへ。。。
ただ、仕事の区切りがつかず,中古部前で原付に跨がったのが、20時43分。。。
20時45分スタートの「トータル・リコール」を目指し、原付を駆る。。。
どうにか20時49分に2Fへたどり着きましたが,今夜もお客の列。。。
チケット購入時には20時55分になっていて、「トータル〜」から20時50分スタートの「あなたへ」へ直前変更しました。。。
高倉健/降旗康男作品。。。
脇を固めた共演陣がすごい。。。
。。。奥さん役の田中裕子さん以下,ビートたけし,佐藤浩市,浅野忠信,長塚京三,綾瀬はるか,余貴美子,原田美枝などなど。。。
物語は、先立った奥さんの遺言を果たすべく,富山から長崎平戸の孤島(あれれ?)まで車で旅をするロード・ムービー。。。
遺骨を散骨するシーンなどでは自分に当てはめて考えてしまう。。。
ボクの遺骨は、松山大久保家の墓所が自宅近くに既にあるので全部は無理だと思うけど,一部をハワイ沖に撒いてほしいと思っています。。。
。。。最近は、釣り場の県南地区でも良いかも。。。? と、思います。。。
また、身勝手かもしれませんが,家内より先に亡くなる方が良いかもしれぬとも思いました。。。
実際の高倉健さんが江利チエミさんに先立たれていることを思い、家内に先立たれてしまうのはやはり辛いだろうとも思いました。。。
。。。あれこれ考えながら観た映画です。。。

昨夜読みだした貫井徳郎さん(「慟哭」があまりにも有名!!)の直木賞候補になった「新月譚」を今夜読み終えたいと思っています。。。
全560頁もの分厚い作品ですが,割合早く読めます。。。
9月1日(土),映画へ出かけたものの。。。
いつものように12時00分直前に中古部入り。。。
今日のぎりぎりは、孫っちゃんたち一家がやってきていたため。。。
突然の訪問に、焼きそばを作ることを発案し、ボクが自転車で買い物へ行き、フライパンの2枚使いでもって、片方で家内がきざんだ野菜を順に炒め、他方でお肉にエビにソーセージも炒めた。。。
肉は長男,エビは嫁さん,ソーセージは孫っちゃんのために仕入れてきた。。。
塩&胡椒で下味をつけ、あとはお好み焼きソースにウスター・ソース,ケチャップに豆板醤,さらにオイスター・ソースに細かい鰹節を隠し味にしてみたりしたものをボウルで混ぜて、双方のパンにかけてなじませてから、大皿に盛り、混ぜ合わせました。。。
家内も焼きそばなどは簡単に作れるのですが、こんな時には元シェフ(かつてアメリカで2年間スタッフのまかない飯に命をかけていました!?)のボクに手柄を譲ってくれます。。。
ん~、まずまずの出来。。。?!
仕事への時間が迫るボクが美味しいと思いながら食べているところへおなかが空いているという長男が先に食べだすと、「花那には胡椒が辛いかもしれんね。。。」と言う。。。
そうか。。。?
。。。孫っちゃんの舌のことまで考えていなかった。。。
今日は、朝から何だかしんどく、夜の映画行を決め、粛々と帳簿の整理。。。
20時でぴったし完了。。。
茹でたまま来客が途切れず食べ損ねていた100gの素麺をいただき、じっくり準備。。。
20時45分スタートの「トータル・リコール」に決めた。。。
結局、今夏話題の「アベンジャーズ」や「ヘルター・スケルター」へは行かないことにした。。。
待望のベクマンベトフ監督の新作「リンカーン・/秘密の書」(原題は“Abraham Lincoln:Vampire Hunter”)の予告編がそろそろ観られるころかも? と思い、早目の20時35分に中古部を出発。。。
。。。10分あれば余裕のはず。。。
ところが、降り始めた雨が強くなり、原付を停め、雨合羽を羽織る。。。
。。。少しロスするも、普段より余裕でもってシネコンのチケット売り場がある2Fに上がると、30mほどの行列。。。!!
しまった!? 今日は1日,「映画の日」で、少しお安い日で、さらに、いくつかの新作がかかっているのだろうか。。。?!
上映案内を見ると、21時00分開始の作品も複数本あり、それのチケット購入客に混じって、間に合うはずもなく、とっとと撤退。。。
向かいの高知資本のスーパーさんへ行き、少し買い物をして、帰宅。。。
家内が居間で何かの映画をDVDで観ていて、ボクは自室のテレビでタイミング良く始まった「踊る大捜査線」の新作っぽいのを見る。。。
お昼の残りの焼きそばと、茄子の漬け物/いただきもののきゅうりの漬け物が美味しかった。。。
テレビ、つまらなくて、音を消して、読書。。。
。。。眠い。。。
室井警視? 役の柳葉敏郎さんはどうやら秋田出身の設定らしく、自室になまはげがあり、ラストの方で音量を上げたら、秋田弁で「それが、どうした?!」みたいなことを言っていました。。。
秋田以外の人には分かりにくい言葉でした。。。
しばらくうとうと。。。
午前2時台に起きだし、のどが乾き、自販機でコーラ(ZEROの表示)やジュースの類いを買ってきた。。。
。。。雨はすっかり上がっていて、月が出ていて、明るかった。。。
今夜が満月。。。? 後で確認してみようと思う。。。
車がないので実行が難しいが、釣りに行ってみたいと思った。。。
ネットでチェックしたところ,やはり満月は昨夜でした。。。
満月の大潮回り。。。
。。。絶好の釣り日です。。。
今日のぎりぎりは、孫っちゃんたち一家がやってきていたため。。。
突然の訪問に、焼きそばを作ることを発案し、ボクが自転車で買い物へ行き、フライパンの2枚使いでもって、片方で家内がきざんだ野菜を順に炒め、他方でお肉にエビにソーセージも炒めた。。。
肉は長男,エビは嫁さん,ソーセージは孫っちゃんのために仕入れてきた。。。
塩&胡椒で下味をつけ、あとはお好み焼きソースにウスター・ソース,ケチャップに豆板醤,さらにオイスター・ソースに細かい鰹節を隠し味にしてみたりしたものをボウルで混ぜて、双方のパンにかけてなじませてから、大皿に盛り、混ぜ合わせました。。。
家内も焼きそばなどは簡単に作れるのですが、こんな時には元シェフ(かつてアメリカで2年間スタッフのまかない飯に命をかけていました!?)のボクに手柄を譲ってくれます。。。
ん~、まずまずの出来。。。?!
仕事への時間が迫るボクが美味しいと思いながら食べているところへおなかが空いているという長男が先に食べだすと、「花那には胡椒が辛いかもしれんね。。。」と言う。。。
そうか。。。?
。。。孫っちゃんの舌のことまで考えていなかった。。。
今日は、朝から何だかしんどく、夜の映画行を決め、粛々と帳簿の整理。。。
20時でぴったし完了。。。
茹でたまま来客が途切れず食べ損ねていた100gの素麺をいただき、じっくり準備。。。
20時45分スタートの「トータル・リコール」に決めた。。。
結局、今夏話題の「アベンジャーズ」や「ヘルター・スケルター」へは行かないことにした。。。
待望のベクマンベトフ監督の新作「リンカーン・/秘密の書」(原題は“Abraham Lincoln:Vampire Hunter”)の予告編がそろそろ観られるころかも? と思い、早目の20時35分に中古部を出発。。。
。。。10分あれば余裕のはず。。。
ところが、降り始めた雨が強くなり、原付を停め、雨合羽を羽織る。。。
。。。少しロスするも、普段より余裕でもってシネコンのチケット売り場がある2Fに上がると、30mほどの行列。。。!!
しまった!? 今日は1日,「映画の日」で、少しお安い日で、さらに、いくつかの新作がかかっているのだろうか。。。?!
上映案内を見ると、21時00分開始の作品も複数本あり、それのチケット購入客に混じって、間に合うはずもなく、とっとと撤退。。。
向かいの高知資本のスーパーさんへ行き、少し買い物をして、帰宅。。。
家内が居間で何かの映画をDVDで観ていて、ボクは自室のテレビでタイミング良く始まった「踊る大捜査線」の新作っぽいのを見る。。。
お昼の残りの焼きそばと、茄子の漬け物/いただきもののきゅうりの漬け物が美味しかった。。。
テレビ、つまらなくて、音を消して、読書。。。
。。。眠い。。。
室井警視? 役の柳葉敏郎さんはどうやら秋田出身の設定らしく、自室になまはげがあり、ラストの方で音量を上げたら、秋田弁で「それが、どうした?!」みたいなことを言っていました。。。
秋田以外の人には分かりにくい言葉でした。。。
しばらくうとうと。。。
午前2時台に起きだし、のどが乾き、自販機でコーラ(ZEROの表示)やジュースの類いを買ってきた。。。
。。。雨はすっかり上がっていて、月が出ていて、明るかった。。。
今夜が満月。。。? 後で確認してみようと思う。。。
車がないので実行が難しいが、釣りに行ってみたいと思った。。。
ネットでチェックしたところ,やはり満月は昨夜でした。。。
満月の大潮回り。。。
。。。絶好の釣り日です。。。