Entries
9月29日(日),かけこみ需要。。。
。。。今日は、明らかに朝から「かけこみ」のお客さまが目立った。。。
。。。当店でもまとめ買いが発生して、嬉しい誤算。。。?!
。。。有難い。。。
10月1日以降に取りに来られるというビートルズ『アビー・ロード』のボックスをキャッシュレスで買われるお客さまもおられるし、当店は店頭の全ての商品が外税なので、単純に考えたら、消費増税に伴い、日々の売り上げ金額が2%増す計算になる。。。
。。。国に収める消費税は2%上昇するが、とりあえず、しばらくの間は「得した気分」になれそうだが、どうなのだろうか。。。?
。。。朝食の素麺。。。
。。。ついでにこさえたお弁当のお蕎麦。。。


。。。27日(金)発売の『アビー・ロード』のLPが東京から本日届いた。。。
。。。お待たせしました。。。

。。。中古CDの値段を200枚、LPレコードやDVD も少し値段を付けて、店頭へ出した。。。
。。。こちらが今日の二食目。。。

。。。ただいまの午前1時30分過ぎまでにアイス・キャンデー小サイズのを3本と柿の種(減塩)小袋を一袋を間食にいただいたが、多分これが X 。。。
。。。体重、もう3kg落とせれば、実に3月初めの入院明け時より10kg減量したことになる。。。
。。。頑張る価値がある。。。
。。。そして、今考えているのが、ホンダのスーパーカブ125の購入だ。。。
。。。昨日一緒に家内実家の引っ越しを手伝った長男に打診したが、不要とのこと。。。
。。。ヤフオクで、33万円くらいで売れている(どれも数千km走行)ので、ボクの900kmは売りやすいかも。。。?
。。。もちろん一度も転倒もしていないし、無キズのはず。。。
。。。。。。確か37万円ぐらいで買ったはず。。。
。。。目減りが少ない。。。
。。。スーパーカブが40万円+税なので、もしクロスカブが売れたら、すぐにでも買えそう。。。
。。。雨の日や荷物運び用に原付が必要で、ボク一人で、3台はちょっと多過ぎる。。。
。。。悩ましい。。。
。。。セリーグのCS争いが大変なことになっている。。。
。。。4位だった阪神がまさかの5連勝で、3位の広島と並んだ。。。
。。。同率5割の勝率。。。
。。。明晩の阪神VS中日戦で、全て決着する。。。
。。。先日広島のジョンソンが最後の登板で代打の堂上選手に2ランを打たれるなどして、防御率を下げたので、今夜登板予定の大野雄大投手の出来如何で防御率のタイトルも決まるはず。。。
。。。ドキドキである。。。
9月28日(土),日本、アイルランドに勝利!
。。。感動した。。。
。。。radiko のエリアフリー東京エリアニッポン放送で、ラグビーワールド杯日本代表第2戦VSアイルランド戦を聴いた。。。
。。。完勝 。。。!!
。。。世界ランク2位のアイルランドに19−12で勝った。。。!
。。。ラジオアナンウサーが興奮して、声が裏返っていた。。。
。。。そして、21時からBS 4チャンネルでテレビの再放送があるのを知り、21時10分頃に帰宅して、集中観戦した。。。
。。。ビールをいただいた。。。。
。。。経過や結果が分かっていても惹かれる。。。
。。。スポーツ中継は映像に限る。。。
。。。再び感動。。。!!
。。。日本、強い。。。
。。。でもって、朝に戻るが、今朝は結局6時にベッドに入り、8時40分過ぎに起きだし、引っ越し作業のお手伝いをした。。。
。。。テレビの接続をセットした義母の新しい部屋で、二人で昼食をいただいた。。。
。。。12時45分に自宅に戻れたので、「なつぞら」の最終話を観た。。。
。。。その後、15分間のアラームをセットして、仮眠。。。
。。。起きだしたら、今度は日曜日の再放送「いだてん」で、タイミング良く「前畑がんばれ!」のシーンを観ることが出来た。。。
。。。町内の自転車屋さんで気になっているホンダ・スーパーカブ125のカタログをもらってから14時29分出社。。。
。。。お土産を用意して、2分後には店を出て、14時33分に南海放送さんの2Fスタジオへ到着。。。
。。。同40分から58分まで生放送へ出演した。。。
。。。お店へ戻ると、家内が朝三津浜商店街の名店「正雪」さんのじゃこ天とじゃこカツを勝ってきてくれていて、美味しくいただく。。。
。。。素材と弾力が最高。。。!!
。。。おすすめの名店。。。
。。。ちなみに、これで今日の食事は終わった。。。

。。。阪神4連勝。。。!
。。。ここにきて、3連続完封勝利。。。
。。。残り2戦2勝なら阪神がCS進出。。。
。。。広島カープ、阪神の結果待ち。。。
。。。明日、明後日、甲子園とナゴヤドームで中日戦。。。
。。。明日デイゲーム、明後日はナイター。。。
。。。言い方を変えると、中日次第ということになる。。。
。。。午前2時20分。。。
。。。明日は早起きの必要はなく、ゆっくり読書出来る。。。
9月27日(金),日常。。。
。。。気になっていた体重の増加。。。
。。。昨夜測定したら、わずか300g増加していただけだった。。。
。。。良かった。。。!
高知県出張時に連日沢山食べていたが、間食はたい焼きとチョコ1箱だけだったのが再話したのかも。。。?
。。。終日、11時から午前1時まで、片付けごと。。。
。。。高知で買取りしてきた商品と留守の間家内が査定していた商品を検証しながら、合わせた。。。
。。。本日より一日二食に戻した。。。
。。。こちらがその全貌。。。

。。。家内お休み日に限って、来店されるお客さまが多くて、11時台から14時過ぎまで、切れ目がなく続いて、お腹が空いて、まず焼きそばパンからいただいた。。。

。。。カープの今期最終戦をラジオ観戦。。。
。。。ドラゴンズが頑張り、1−4で敗退。。。
。。。自力でのCS進出は果たせなかった。。。
。。。後は4位タイガースが残り3試合で、一敗するか引き分けたら、カープが3位となる。。。
。。。今日の敗戦でちょうど5割の勝率(70勝70敗)なので、CS へ進めなくても仕方がないと思える厳しい結果だった。。。
。。。その後も22時過ぎまで赤松選手の引退セレモニーをもらい涙しつつ聴き、亀渕さんの「お宝ポップス」は拝聴したが、数日前から杉作さんの「どっきりナイト7」は聴いていない。。。
。。。そして、いつものように漬物をこさえて、ワインを2杯いただくとそのままソファーにもたれて眠ってしまい、いつの間にか、午前5時20分になっている。。。


。。。家内実家の建て直しの引っ越しの手伝いの約束させていただいている。。。
。。。高知での出張時にしか観ていなかった『なつぞら』最終回の視聴は諦めるが、9時頃までには参上したいものだ。。。
9月26日(木)、終わりました。。。
。。。サニーアクシス南国店さんでのセール最終日。。。
。。。朝からお客さまが多くて、おかげさまで、14時00分の閉場時で昨日と同等の数字を記録させていただいた。。。
。。。高知の皆さまはお優しくて、とても仕事が進めやすい。。。
。。。また、買い取りも多く、ある方は本日まで毎日のようにお持ちくださり、内容も同セール場で購入いただいた人気商品が多いから、内容も濃いのだ。。。
。。。そして、価格調整をした商品が次々に売れて、店頭が目減りしてしまったが、これからは特にCDはなるべく安く値段をつけようと思った。。。
。。。一部のレコードも。。。
。。。店は続くと思うが、個人的にあと何年こうしたセールに出られるかと考えたら、それはお安くすべきだという事になる。。。
。。。久しぶりに低価格のお店を目指すのも良いかも。。。?
。。。まだCDがリリースされる前は当店の輸入レコードは東京の大手より100〜200円も安かった。。。!
。。。薄利にしていたから。。。
。。。初心に還る時が来ている。。。?
。。。売り上げを上げながら、仕事について考えられるのもこちらのお店の緩やかな雰囲気のおかげかも。。。?
。。。高知、大好き。。。!
。。。正午過ぎに待望のケンちゃんがバス〜電車〜タクシーを乗り継いで来てくれた。。。
。。。文字通り、百人力。。。!!
。。。彼にはずいぶん助けていただいている。。。
。。。運送便さんを手伝い、モアミュー号に積みこみ、ご挨拶をしまくり、退出。。。
。。。そして、計画通り、19時00分ちょうどにお店へ到着。。。
。。。積荷を降ろし、当店向かいの飲食店通り切っての人気店「青山」さんへ家内と三人で出かけた。。。
。。。ものすごいボリューム。。。
。。。家内とボクはライス(売り切れでピラフにしてくれた)を少なめにして、やっと完食した。。。
。。。留守の間にLP用の段ボールが200枚届いて、自宅に運びこみ、車庫に移動した。。。


。。。家が少し広いので、家の中を移動するのに時間がかかった。。。
。。。車庫の外向き電動シャッターのすぐのところに7インチレコードの山や以前営業していたお蕎麦屋さんの道具や看板などがあるので、外から物を出し入れ入れ出来ないのが、失敗である。。。
。。。テレビを観て、少しうとうとして、でもまだ午前3時。。。
。。。もうお風呂にも入っている。。。
。。。読書出来る。。。
。。。明日からお店。。。
。。。まず10日間も休めていない家内に休んでもらう。。。
9月25日(木曜),かわいい実習生。。。
。。。今日は、松山市内宮中学2年の女子3名が職場体験に来てくれた。。。
。。。先月ボクも家内が来るまでの場繋ぎみたいなことをさせてもらい、その時、音楽、音楽ソフト販売に興味があるのだと聞いていた。。。
。。。当店スタッフさんもボクも不在だったが、家内がいつものようにきちんと対応してくれたとはず。。。
。。。ボクもレコード屋をやりたいと思ったのが中学生時代だったから、家内がSNSに投稿した写真をみて、少しほんのりとした気持ちになった。。。
。。。ただ彼女たちが成人する頃には新品のCDなどは今よりだいぶ少ないリリースになっている可能性がありそうだけど、中古盤屋さんが増えているかもしれないね。。。
。。。当店を選んでくれて、有難う。。。
。。。音楽たくさん聴いて、素敵な大人になってね。。。

9月25日(木),いよいよ終盤に突入。。。
。。。今日も張り切って会場入り。。。
。。。朝食は持ち越さず、ホテル自室で完食した。。。
。。。まずは、CDの徹底補充。。。
そして、各ジャンルのストック分をまとめた。
おかげさまで、CDは5箱(500枚)減っていた。。。
そして、レコードは9箱(こちらも500枚)分売れています。。
その後、今日で終わるCDの価格調整業務に戻って、ラスト・スパート・・・!
。。。昼食時には、(ラーメンは少し飽きてきていたので)愛媛発祥のりょう花さんの前を通り過ぎて40mほど先のスシローへ出かけると、着席待ちのベンチには人があふれていて「20待ちです」との表示があり、諦めて外へ出たが、ひょっとして単独一名なら早かったりしてと思い直し、再入店して尋ねたところ、一緒ですねと言われて、りょう花さんへ戻った。。。
。。。こちらは、ボクと入れ替わりで3名が退店したが、店内はオンリー・ボクだけ。。。
。。。40mの距離でこんなにも違う。。。
。。。少し考えて、真麺なる麺だけのラーメンのランチ・セットをオーダーした。。。

。。。普通に美味しいけどね。。。??

。。。麺の熟成時のBGM はモーツァルトなのだ。。。!!
。。。午後8時前までかけて、CD の価格調整をして、ラベラーのシールがなくなった時点で終了とした。。。
。。。レジ締め後、明日最終日の作業軽減のため、LPレコードの整理を22時まで居残りして進めた。。。
。。。今年最後の南国市での晩餐。。。

。。。その後、来月の東急ハンズ伊予鉄高島屋店さんセール参加店からのメールを整理。。。
。。。そして、本日までにまとめて連絡するお約束だったので、長〜いメールを作成して送信した。。。
。。。明日のチェックアウトに備えて、身支度を整えていたら、いつの間にか午前2時過ぎ。。。
。。。明晩は、松山なり。。。
9月24日(火),高知8日目、セール7日目。。。
。。。今日も張り切って、会場入り。。。
。。。昨夜の残りのサンドイッチを持参。。。
。。。たまたま本日も一人で食事をさせていただくことになり、14時前にそのサンドイッチを一気にいただき、その後小腹がすいて、禁断のおやつ(間食)に手を出してしまった。。。

。。。何が起因か分からぬが、15時頃トイレへ急行。。。
。。。二度も駆けこんだ。。。
。。。消費期限が昨日24時だったたまごサンドをいただくべくではなかったかも。。。?!
。。。そもそも朝起きたら、サンドイッチだけちょこんとテーブルの上にあって、朝食べれば良いものをいなり寿しとかで満腹になり、結局冷蔵庫には朝の一時間ほど入れただけだったから、あまり冷やせてはいなかったかも。。。?
。。。おかげさまでどうにかその後は持ち直し、CDの価格調整を重ね、お客さまとお話した。。。
。。。給料日前なのに、忙しかったとサニーマートさんでも言われ、当所も昨祝日とほとんど変わらぬ売り上げを記録させていただいた。。。
。。。有難うございます。。。
。。。少しはセーブ気味にこちらを購入してホテルへ戻った。。。

。。。。食後、NHKのニュースを見て、radiko で亀渕さんの先週の「お宝ポップス」を聴きながら、気持ちよくなり、ベッドの上で眠った。。。
。。。ワイン、明晩で空けるために、少し多めにいただいたせいかも。。。?
。。。今回の出張では初めてしっかり仮眠してしまう。。。
。。。終盤になり、気が抜けたのと、あと2日ぐらいはどうにか保つだろうとの単純な発想から3時間ほど眠ってしまった。。。
。。。このセール前には3時間、4時間の睡眠で仕事へ通っていたのだから、これからまだ6時間近くも眠れる訳がない。。。
。。。読書、読みかけの片方は会場に忘れてきた。。。
。。。早見さんの新刊の続きを読もう。。。
9月23日(月/祝),今日もたくさんいただいた。。。
。。。というわけで、まずは朝食。。。
。。。昨夜の食事会後、徒歩2分のコンビニで、松山でもときどきいただく「四国おにぎりセット」と野菜ジュースを買っておいた。
今ならでは「ラグビーボール・パン」が美味しかった。。。
これは、昨夜帰る前に会場のサニーアクシス南国店さんで購入したもの。。。

。。。そうそう、おにぎに合わせて、味噌汁も買っていたのだった。。。
。。。カップ味噌汁は、やはり『旭松』でしょう。。。!

。。。今日はお昼の休憩にリーダーさんが来てくださり、館内の総菜食堂『一汁三菜』さんで昼食をいただいた。。。

。。。一汁三菜ならぬ一汁八菜だった。。。?
。。。今日もお客さまとたくさんお話しさせていただき、JポップCDの価格調整業業務。。。
。。。今朝は6時間近くの眠ったので、仕事中に眠くはならなかった。。。
。。。途中からおなかが空いてきた。。。
。。。そして、こちらが待望の夕食&明朝食。。。

。。。一気にたくさんいただいた。。。
9月22日(日),高知セール6日/セール5日目。。。
。。。朝食を用意したものの,ホテルでこさえた漬け物と、焼き鳥とごぼうとにんじんのバター炒めでおなかがいっぱいになり、お寿司は会場に持参した。。。

。。。今日も、お昼休憩の交代がなくて、14時半ぐらいに会場に隣接する空間でお寿司をいただいた。。。
。。。今日も中古C D袋入れ替えと、価格調整。。。
。。。朝から眠かった。。。
。。。19時、勢いを感じる台風17号の影響下、お客さまが一度では運べぬ買い取りを持って、来てくださった。。。
。。。今夜、食事のお約束。。。
。。。閉店時には布掛けのお手伝いももお願いして、早く終わらせていただいた。。。
。。。20時30分にはホテル隣接のレストランでボクはサラダとスタミナ焼きをいただいた。。。

。。。お話が弾んだ。。。
。。。旅先でのこんな一幕は有難い。。。
。。。感謝。。。
9月21日(土),セール会場の売り上げ、続伸。。。
。。。今日も張り切って、会場入り。。。
。。。東急ハンズ松山店さんでの配置予定図を書き上げた。。。
。。。当店29台分。。。!!
。。。お昼はサニーアクシス南国店さん近くの愛媛発のラーメン店。。。
。。。餃子も美味しかった。。。


。。。午後は、JポップのCD の袋を入れ替え、価格の調整をした。。。
。。。得意の逆50音順バージョン。。。
。。。眠気が止まらず、何と、お客さまへお渡しする商品からプライスカードを抜きだしながら、一瞬眠ってしまった。。。
。。。その後、お客さまが増えてきて、ようやく眠気が取れてきた。。。
。。。売り上げが伸びた。。。
。。。有難うございます。。。
。。。そして、今日は、昨夜果たせなかった大型古書店巡りに突撃した。。。
。。。22時までの営業のお店が2店舗、23時閉店のお店、24時閉店のお店もあり、ルートを上手く設定して、4店舗とも巡るはずだったが、1店舗が大当たりで、あれこれ物色しているうちに、21時34分となり、22時閉店のもう一店舗はパスすることにして、23時閉店のお店 → 24時閉店のお店と順に回って、23時30分過ぎにホテルに戻った。。。
。。。こちらは、帰途で給油した際のメーター。。。
。。。実に松山より10円以上高い。。。

。。。夕食と明朝食。。。

。。。午前2時にベッドへ。。。
9月20日(金),W杯開幕。。。
。。。眠いが起きだし、早目の会場入りを目指す。。。
。。。昨日を中心としたスケジュールのメモ。。。
大型古書店巡りを目論んでいたものの、ホテルフロントでもらった今日のテレビ番組表でW杯VS ロシア戦の開始時刻を確認したら、仕事を終えてからも後半は観られることに気づき、遠出は中止にして、早帰り〜W杯観戦に切り替える。。。

。。。なかなか発信できなかったSNSへの写真を4枚撮った。。。
。。。会場の様子と、本日新規に店頭出ししたジャズ、ソウル・ファンク、パンクロックからの抜粋レコード。。。




。。。昼食。。。

。。。今日は、またまた大きめの売り上げを記録させていただけた。。。
。。。そして、意図的にお客さまとの会話を多めにさせていただく。。。
。。。優しい高知県の方たちとの貴重な体験と思い、自分の発言を抑え気味にして、お客さまのお話を聞くように心がけた。。。
。。。仕事をしながらというか、お買い物をしていただいたうえにお話を伺えるなんて、自分は恵まれている/素敵な時間を過ごさせていただいていると思った。。。
。。。10人あまりの方とお話しできた。。。
。。。有難うございます。。。
。。。改めて、高知も、さらに愛媛も素敵なところだと思った。。。
。。。お話の合間に、みたいな感じで今日はこちらから直接発送する東急ハンズ松山店さんへの商品展開の図をあれこれ描いてみた。。。
。。。これまでの7Fホールではなく9Fホールで開催していただくが、1.5倍以上の広さで、実はこれまでと同一のワゴン数しか揃わないので、当店は今のところ29台分出品の計画中。。。
。。。10月11日(金)〜14日(月/祝)と、松山と全く同じ日程で、広島駅地下エールエール広場でのセールがあり、松山セール参加全6店舗中半数の3店が広島セールにも参加しているので、台数が増えないのだ。。。
。。。19時40分過ぎにレジの清算をして、20時01分には商品への布かけを開始。。。
。。。19時15分過ぎにはサニーアクシスさんへの本日分の売り上げ精査も終えさせていただき、テレビ観戦用にビールに枝豆なども仕入れて、会場を離れた。。。
。。。外は雨だ。。。
。。。大型古書店巡りには向いていなかった。。。
。。。前半終了間際のトライ・シーンのところから観られた。。。
。。。画面は、ラブスカフニ選手が独走トライを決めるきっかけの密集から抜け出す瞬間だと思う。。。

。。。結果30ー10で勝利。。。
。。。後半は強かった。。。
。。。仕事関連と、亀渕さんにメールを送信して、午前1時には入浴できそう。。。
9月19日(木),高知3日目/セール2日目。。。
。。。アラームは7時45分にセットして、6時間余り眠れるのに、「良く眠れた〜」と目覚めたのが6時26、7分だった。。。
。。。それ以上眠られそうになくて、起きだす。。。
。。。お風呂で読書を決め込む。。。
。。。朝食。。。
。。。焼き鳥と野菜の酢豚は大きめの器で洗い、しばらく熱湯に浸して温めて、さらに油分を洗い落としていただいた。。。

。。。読書は少ししかしなかったが、会場に早目に入り、準備。。。
。。。今日したいことを箇条書きにして、順にこなす。。。
。。。スマホをホテルに忘れてきたので、お昼の休憩をお願いして、ホテルに取りに戻ると、フロントで何と! 「玄関位落ちていたのをお客さまが拾ってくださいましたよ」とのこと。。。
。。。びっくり!
。。。その方にお礼をしたいと申し出たが、関係者の方? らしく、構わぬとその時も夜も別のフロント方に構わぬと言われた。。。
。。。相変わらず、スマホが災難に合っている。。。
。。。けど、今のところ、必ず帰ってきている。。。
。。。もっと、気をつけろということだね。。。
。。。お昼は、ホテルまん前の味噌ラーメン屋さん。。。
。。。高知県での人気投票で首位のお店。。。

。。。北海道百年味噌を選んだが、もう少し甘い味噌を選べば良かった。。。
。。。午後もせっせとノルマをこなし、お客さまと話し、サニーアクシス南国店さんでの一日を終えた。。。
。。。こちらは夕刻にいただいたたい焼き。。。
。。。松山市新立地区から3日間販売に来られたというので、1日だけ買わせていただいた。。。
。。。美味しかった。。。


。。。ホテルへ帰ってからも忙しかった。。。
。。。今日の最後の仕事、来月松山でのセールのワークシートを仕上げて、仲間5店舗へ一斉送信した。。。
。。。23時ちょうど。。。
。。。ようやく食事をいただき、

。。。こちらをこさえた。。。



。。。午前1時過ぎに漬け終えた。。。
。。。ワインは、写真の通り、3杯もいただいた。。。
。。。でもって、ついついうたた寝して、お風呂に浸かって、もう午前3時43分。。。
。。。明日は早く会場へ行くのだ。。。
9月18日(水),サニーアクシス南国店さんでのセール始まる。。。
。。。7時17分にアラーム鳴動起きする。どうにか5時間弱眠れた。。。
朝食は昨夜食べ過ぎたのか全く空腹感がなく摂らず、残った冷やし中華などを弁当代わりに持参し、8時前にサニーアクシス南国店さんへ入館。。。
。。。サササッと整理と片付けをして、無事9時00分の開店時刻に間に合わせられた。。。
。。。おかげさまで、すっかり顔なじみのまとめ買い常連さんが午前中に顔を揃えられて、終日の売り上げもいつもぐらいに伸ばせました。。。
。。。皆さま、有難うございました。。。
。。。実は、複数のお客さまから「ほっそりしちゅう。。。」と言われた。。。
。。。普段はあまり見ない鏡だが、セール初日につき、ついつい今どきの少しつっぱる的なフェイス・クリームを塗りたくりながら、ここ数日の過労からかやつれて見えると思っていたので、そのように言われて、嬉しかった。。。
。。。前回3月セール時の体重より7kgほど落ちているので、そこに触れられると嬉しい。。。
。。。担当者がお休みのせいだと思うが、お店側からお昼の休憩交代に来ていただけず、15時過ぎに会場脇のお客さま用のベンチで、ささっと冷やし中華などをいただいたが、これが今日初めての食事だった。。。
。。。そうです。今回もサービスカウンターの方が椅子を運んで来てくださり、身体は楽だった。。。
。。。お客さまもサニーアクシス南国店さんの皆さんも、もう少し広げていうと、高知県の皆さまは優しいと伺う度にそう感じる。。。
。。。前も書いたね。。。
。。。素敵な地域での仕事を長年続けさせいただき、感謝しています。。。
。。。20時過ぎに閉場。。。
。。。さすがに疲れた。。。
。。。初日を終えた安堵感でいっぱい。。。
。。。お腹が空いていて、たくさん買いこんでホテルへ帰る。。。

。。。1.8リットルのワインも購入して、少し多めにいただいた。。。
。。。昨日の続きと、今日の生放送分2時間半杉作さんの「どっきりナイト7」をラジコで聴き終えた。。。
。。。珍しく、午前1時過ぎにベッドへもぐりこめる。。。
」
9月17日(火),準備、ほぼ終了。。。
。。。午前5時前に眠り、7時47分に起きだす。。。
。。。ちょうど3時間眠れた。。。
。。。8時50分に出社して、最寄りのATM へしばし並んでから20日支払いを済ます。。。
。。。レンタカーを借りてモア・ミュージックへやってきたケンちゃんと荷物を積みこみ、10時前にケンちゃんに出てもらい、店内を少し片づけて、10時10分に出発。。。
。。。高速道へ入り、ケンちゃんを追う。。。
。。。高知道の真ん中辺でケンちゃんに追いつき、追い越した。。。
。。。商品を降ろして、こちらをいただき、19時前に目処がつき、ケンちゃんに帰ってもらう。。。
。。。ケンちゃんがいてくれたおかげで、楽だった。。。
。。。肉体的にも楽で、精神的にも気が楽だった。。。
。。。ボクも未完だったが、20時40分に切り上げ、下のお寿司などを買いこみ、ホテルへ急ぐ。。。
。。。チェックインして、ホテル自室の電源を入れると、20時59分。。。
。。。間に合った。。。
。。。亀渕さんが教えてくださったBS プレミアム「アナザーストーリーズ『熱気が生んだ真夜中の解放区〜オールナイトニッポン伝説』」をじっくり観ました。。。
。。。亀渕さんの偉大さがクローズアップされていて、誇らしかった。。。
。。。伝説(ビアフラの子供が飢餓に苦しむ一方で、日本ではお米が余って困っているとのニュースを亀渕さんが見られて、番組で「外務省に手紙を書きましょう」と呼びかけたら、実に2000通もの郵便が届き、一週間でビアフラへ5000トンものお米を送ることが決まったエピソードなど)も披露されていた。。。
。。。そして、全曜日の「オールナイトニッポン」の総合プロデューサーになられて、多くの人を抜擢されて番組を作られてきたのだった。。。
。。。感動したパートをDJ 野郎の杉作さんへもメールでお伝えした。。。
。。。ケンちゃんとの食事と、

。。。亀渕さんの現在のとDJ当時のと、


。。。夕食と明朝食。。。

。。。明日は、早出します。。。
9月15日(日)&16日(祝) ,準備、どうにか完了。。。
。。。クロスカブ、ようやく走行距離が900km。。。

。。。食事をいただきつつ、こちらを商品化して、CDを仕上げる。。。
。。。今日も午前5時30分まで。。。
。。。明日は早く帰れるだろう。。。
あとは7インチだけ。。。


。。。そして、16日。。。
。。。家内のカレーをいただき、こちらを仕上げる。。。


。。。7インチを仕上げる。。。
。。。LP50ケース、CD 43ケース、そして7インチが20ケースの計113ケース+備品6ケース。。。
。。。この他に先日の広島から86ケースが届き、合わせてほぼ200ケース。。。
。。。すごいでしょう。。。!?
。。。明日、ケンちゃんと店で待ち合わせて、荷物を積んで、高知サニーアクシス南国店へ向かいます。。。
9月14日(土),CD値段付け完了。。。
。。。営業時間内に3箱、閉店後に4箱/今日1日で700枚ほど値段を付けた。。。
後回しにしていたクラシックが400枚ほど。。。
。。。クラシックだと、ネットで相場を調べることが多いので、少し時間がかかった。。。
。。。今日の二食。。。
。。。すっかり二食スタイルに馴れてきた。。。


。。。昨日&本日と、木曜日に開催されたピーター・バラカンさんのトーク・イベントのことを教えてくださる。。。
。。。前回の半分ほどの観客数だったようだ。。。
。。。YのさんとHみちゃんが盛り上がっていたとのこと。。。,もとい、盛り上げてくれていたとのこと。。。
。。。さすが。。。!!
。。。もし、ボクたちも出かけられたら、彼女たちと一緒に観ていた可能性が高かったはず。。。?!
。。。YのさんもHみちゃんも、ともに、その前夜も山下達郎さんのコンサートへも出かけられている。。。
。。。そうか、同じくお話を聞かせてくださった当店常連のお客さまも二晩続けて出かけられている。。。
。。。皆さまの音楽好き度の高さ/熱意に敬意を表して、今夜はこの辺で。。。
9月13日(金曜),高知セールが近づいた。。。
。。。こちらが今朝↓ のブログの写真。。。


。。。今日は完全に二食だけ。。。
。。。やはりセサミン効果。。。?!
。。。疲れは感じないけど、今日は、家内が帰る前に40分くらい仮眠させてもらい、閉店後にも30分ほど眠った。。。
。。。ともに、15分のアラーム鳴動で起きられなかった。。。
。。。お店、今日も買い取りもお買い物も多くて、サイコー!!
。。。午前2時を回って、少しテンションが高くなってきた。。。?
。。。23時頃降雨があり、クロスカブでこなくて良かったと思った。。。
。。。中秋の名月は、この時間でも見えない。。。
。。。CDの値段つけ、ほぼ半分終えられた。。。
。。。今日はSECOM さんから電話をいただく前に帰れそう。。。
。。。こちらが、高知サニーアクシス南国店さんでのセールのフライヤーです。。。

9月13日(金),終わりました。。。
。。。結局、あれこれ重ねて、LPレコード全部で48箱ほど作り上げた。。。
。。。あとは、16日(祝)夜に、ソウル・ファンクと、和モノ&新着邦楽を抜くだけ。。。
。。。2時帰宅にはならず、3時25分退社となり、それでもビールをしっかりいただき、5時過ぎにベッドへ入り、今朝も9時過ぎから起きています。。。
。。。昼食用にお蕎麦を茹で、カルタブレッドの食パンを1枚いただいた。。。
。。。すっきりしているのは、セサミンの効果もある。。。?!
。。。今日&明日でCD 600枚ほどの値段付け。。。
。。。おかげさまで、今朝も元気に仕事へ出かけられます。。。!!
9月11日(水)&12日(木),頑張った。。。
。。。ただいま13日(金)午前0時を回ったところ、高知セールへの荷物づくり快調だが、小休止。。。
。。。あと1時間ちょいでLPレコード完了予定。。。
。。。昨夜というか11日(水)は頑張り、夜通し働き、12日(木)朝7時まで残業した。。。
。。。11日にグルーヴィンさんにお世話になった博多セールからの荷物が帰り、ちょうどジャンル別仕分けを終えたところだったLPの箱で13ケースのサニーアクシス南国店さん向け商品を組みこみながら整理しようとゆうことになり、想定外の時間がかかった。。。
。。。でも、その方が効率的なのだ。。。
。。。お昼前から19時前までの外での作業、11日は暑かった。。。
。。。そうそう、10月のまつやまディスクマーケット@東急ハンズ松山店さんのフライヤーが出来上がり、お電話をすると取りに来られるので、今回はこちらからお届することにして、
14時43分に店を出て、大手町駅発14時47分の電車に乗り、松山市駅で下車後、伊予鉄高島屋さん7Fの東急ハンズさんの事務所をお訪ねしてフライヤーを担当女子にお渡しして、同じフロアの紀伊国屋書店さんをチラ見して、B1で大判焼きでも買おうと思ったがさすがにその時間はなかったが、15時00分松山市駅発の郊外電車に駆けることなく乗りこみ、15時05分にはお店に戻る離れ業もこなした。。。
。。。こちらは11日(水)の二食と、残暑は残るものの夕焼けの景色はしっかり秋の店の前からJR松山駅方面を望んだ一枚。。。



。。。午前7時15分に帰宅後、シャワーだけにして、ワインをがぶ飲みして、ベッドへ。。。
。。。幸いなことに自室は日中でも真っ暗に出来るので、アラームセットより1時間早くきっかり3時間の睡眠で目覚めて、11時40分に自宅を出た。。。
。。。12日(木)の愛媛新聞。。。
。。。今治地区には「アオリイカ」の記事も。。。

。。。こちらを買いこんで、出社した。。。


。。。今日は、おかげさまで、レコードもCDも買い取りが多く、また売り上げも大きくて、19時の閉店時刻までずいぶん忙しく、仲間と約束していたピーター・バラカンさんのトーク・イベント参加は作業の遅れでやめた。。。
。。。20時台に本日の二食目をいただき、その後15分仮眠。。。
。。。21時前からカープのサヨナラ勝ち(堂林選手がヒーローインタビュー)まで広島のRCCを聴き、その後J太郎さんの今日の放送もタイムフリーで聴きながら、快調に作業。。。
。。。今は、GOV’T MULE の“Dark Side of the Mule” を大きな音で聴いている。。。
。。。今のところ、疲れも足腰の痛みもなく、15分の仮眠のおかげか眠くもなく、快調。。。!
。。。午前2時には自宅でビールをいただけるよう、もう少し頑張る。。。!!
9月10日(火),ドライブは楽しい!
。。。寝がけに先日杉作J太郎さんの「どっきりナイト7」で言われていて、コンビニを歴訪して(ローソン2軒後のファミマで見つけた!)、購入した『ビッグコミック・オリジナル』にハマってしまい、気づくと午前4時を回っていた。。。
。。。8時35分だかのアラームで起きられず、5分後スヌーズ機能で再びアラームがなったところで起きあがる。。。
。。。もっと、眠りたい。。。
。。。コーヒーポットにコーヒーを入れて、9時10分自宅を出た。。。
。。。家内実家へ出かけ、勝山町のたけうち本店さんで労研饅頭をたくさん買って、給油も済ませて、松山インター入り。。。
。。。久しぶりのドライブでの遠出に心が踊る。。。
。。。車で出かけるのはやはり好き。。。
。。。快調に車を走らせ、お約束の11時30分に遅れること3分,南国警察署へ到着。。。
。。。ところが、生活安全課の担当の方が急用で出かけられたとのことで、待機するか出直すかの選択に迫られて、とりあえず電話をいただくことにして、すぐ近くのサニーアクシス南国店さんへ。。。
。。。事務所 ⇨ 住関の事務スペースを回らせていただいて、ご挨拶。。。
。。。お電話もなく、少し考えて大型古書店チェーン店舗の高知駅前店へ向かうも、何と閉業されていた。。。
。。。その後、高須の同列店へ向かう途中に上記担当者さんがお電話をくださり、午後はずっといらっしゃるとのこと。。。
。。。そこでハタと考え直し、大型古書店巡りは来週17日から9日間も南国市に滞在する間に行けるので、高須店の前を通り過ぎた直後の交差点でUターンして、元々は大型古書店と同系列店の何でも売ります買います店を覗いてみることにした。。。
。。。レコードが大量にあった。。。!!
。。。最初に思ったのは、南国警察署の担当者さんが不在のおかげ、大型古書店の高知駅前店が閉店されていたおかげだということ。。。
。。。おかげさまで、嬉しい誤算となった。。。
。。。南国警察署へ戻ると、担当者さんがおられて、手続きをすぐに済ませてくださる。。。
。。。サニーアクシス南国店さんで買い取りをさせていただく手続きが完了した。。。
。。。その後、高知道にとって返し、四国中央市の大型古書店&何でも売ります買います合同店で、あれこれ漁る。。。
。。。四国中央市まで新しいモアミュージック号の機能〜ドライブ・クルーズなどを確認しながら走らせた。。。
。。。登り坂になると、前の車と適度の距離を保ちつつ、加速してくれるのですよ!
。。。調子に乗って、ハンドルを離してみると、今日も「ハンドルはしっかり握ってください!」みたいなメッセージが流れた。。。
。。。その後、一般道で、新居浜市の同じチェーンの合同店でもあれやこれや見回り、次いで、西条市の大型古書店も巡り、夕刻の渋滞気味の中、どうにか小松インターから再び松山道に乗り到着時刻を確認すると、計画通り、19時の閉店15分ほど前にお店へ到着と出た。。。
。。。こちらは、モアミュージック号が前のトラックに追いつきそうになり、自動ブレーキをかけてくれて、停止した直後の写真。。。
。。。何と、今度は<前の車が始動しましたよ!>みたいなメッセージが流れてきた。。。
。。。夕暮れ時の美しい景色と今どきの乗用車の機能に感動。。。

。。。16歳の北海道ほぼ一周自転車旅行〜17歳の日本一周ヒッチハイク旅行〜20代終わりの家内とのアメリカでの生活(旅行みたいなものだった!)〜そして、モアミュージック開店後の松山から10数回はオリジナルもアミュー号で出かけた秋田&青森の当店主催のセールなどなど<旅>を思いだし、やっぱり自分は旅が好きなのだと改めて思った。。。
。。。閉店13分前にお店前に着き、あれこれおろして、少し自宅用の仕事も積んで、家内の自転車も積んで、家内が食べたいといううどん屋さんへ出かけることに。。。
。。。何度か出かけた町内のモールのうどん屋さんはたまたまだと思うが、オーダーしたものと出てきたものが間違えていたり、他のお客さまのオーダーも間違えていたのを目の当たりにしているのでやめようということになり、今夜はすぐ近所の丸亀製麺へ出かけた。。。
。。。いろんな所で見かけるこちらのお店だが、ボクは初めての訪店だった。。。
。。。メニューの多さに何を注文するか悩む。。。
。。。熟考のうえ、カレーうどんを選んだ。。。
。。。もともとさぬきうどんは少し苦手で、何度も記しているが、当店高松店のスタッフさんに香川のうどん名店に連れて行ってもらったときにも『そばもあります』とのメッセージを見つけてついついおそばをいただいてしまったりしたので、カレーうどんは良い選択だと思った。。。

。。。次々お客さまが来店されるのと、従業員の皆さんとテキパキとした働き具合には共感して、家内に「今度からうどんはここにしょうや」と告げてしまう。。。
。。。21時前に帰宅して、仮眠後、radiko で痛快! 杉作J太郎の「どっきりナイト7」をタイムフリーで聴きながら、ブログを記す。。。
。。。時間がたっぷりあって、長くなってしまった。。。
9月9日(月),明日、高知日帰り。。。
。。。朝食は、餃子3皿。。。
。。。炒める油が気になるが、野菜たっぷりでニンニクもお肉もそこそこ入っているのでは。。。?
。。。タレも一切つけずにいただいた。。。

。。。昨日の豪華パンク系買い取り。。。
。。。元はほとんどが当店の新品商品のようだ。。。
。。。ロゴ入りレコード袋に入っている。。。


。。。LPの値段つけ今日の200枚で、完了。。。
。。。ここでひと区切り。。。
。。。パンク系のは高知セール後。。。
。。。今日の二食目はこちら。。。

。。。閉店後にいただいた。。。
。。。朝から、千葉の友人3組と東京の仲間にメールで、台風15号のお見舞いメール。。。
。。。ヤフオクに手作業で再出品。。。
明日のおとなり高知県南国警察署へ来週からのサニーアクシス南国店さんでの中古商品の買い取り手続きに出かけるので、午前1時33分ぐらいに退社予定。。。
。。。眠〜い。。。
9月8日(日),頑張り過ぎ気味で、少し疲れている。。。
9月7日(土),レコード 磨きひと段落。。。
。。。昨夜は雨が上がってから帰途に着いたが、JR松山駅〜六軒屋地区ぐらいまでは雨のあとが残っていたが、何とすぐ先の衣山地区ではあまり雨のあとはなかった。。。
。。。お店から自宅まで直線距離だと2km以内だと思うが、そんな狭い範囲でも降雨量が違うことを確認した。。。
。。。しかし、クロスカブにすると雨に降られる気がする。。。
。。。でもって、今日も降水確率がそこそこ高い時間帯があり、原付で出発。。。
。。。家内実家経由で、出がけまでテレビで見ていたおすすめ本を求めて中央通りの新刊書店へ。。。
。。。2冊ともあった。。。
◎早見和真 / 店長がバカすぎて (お店に遊びに来てくださ〜い!)
◎湊かなえ / 落日 (イヤミス)
。。。今日は、ほぼこの一食。。。
。。。体重が3日(火)の夜の大量摂取から落ちなくなっている。。。


。。。少しお腹が張り、3月に手術した部分がここ2日ほど少しだけ痛むので、軽い下剤を飲んだ。。。
。。。今日は夕方にお客さまが殺到した。。。
。。。まずは、SNS に出したソウル・ファンク系のレコード 群目当てのお客さま。。。
続いて、杉作J太郎さん&ももひき君(J太郎さんの「男の墓場プロダクション」の助監督さん)が中国新聞からのお二人を案内してきてくださった。。。
。。。その後、大洲市長浜の「まことや」さんの次家さん。。。
。。。以前、吉本の友近さんがとんねるずの「食わず嫌い」にこちらのパンを持参されたことでも有名です。。。
。。。そして、その時お買い物をされていたお客さまが名乗られて、びっくり。。。
。。。何と! 今は仙台に住む姪が以前実家が秋田にあった頃(小学一年生から一緒だったと言われていた)からのご友人で、松山市の方と結婚されて、こちらに5年お住まいだと言われた。。。
。。。優しそうなヒゲモジャ(ガルシア・クラス)のご主人。。。
。。。次家さんにお願いして写真を撮っていただいたが、掲載は控えます。。。
。。。20時頃ボクのノルマのレコード 磨きを終え、先ほど午前1時40分まで、家内たちが残してくれたキズ盤的なレコードの磨き直し後、値段付け100枚ほど進めた。。。
。。。自分で言うのもビミョーだが、内容が濃い。。。
。。。お楽しみに。。。
。。。そして、先日の小田和正さんの来松時のことにふれた後、懐かしく思いだしたことがあり、以前も記しているかと思うが、改めて紹介したい。。。
。。。家内とボクの在米期間中に二度かな? オフコースがビル・シュネーの元にミックス・ダウンにやって来たのだが、この辺りは当ブログの『松尾一彦君のこと。。。』というタイトルの記事に記しているが、その二度目の時のこと。。。
。。。当時ボクたち夫婦はハリウッド(『ララランド』の舞台のグリフィス天文台の西)に住んでいて、ノースハリウッド地区の日本食レストランで揃って仕事をしていたのだが、ランチタイム〜ディナータイムの間の2時間半ほどはハイウェイ101を一気に駆け下りて、ハリウッドボウルの横(Highland Ave,)から左折してFranklin Ave. のアパートに帰っていた。
ある時、その左折待ちの交差点で、Franklin Ave.の方から、見覚えのあるアメ車のオープンカーが Highland Ave. に入ってきて、「あ、小田さんと仁さんだ!」と思った瞬間に小田さんもこちらに気づかれて、サッと片手を上げて挨拶してくださったのだ。。。
。。。それだけのことなのだが、その時の小田さんたちはロサンゼルスの街にすっかり馴染むというか溶けこんでいて、あの一帯の華やかなビルボードなどとともに、今でもくっきりと思いだせる。。。
。。。数えきれない思い出を刻んだロサンゼルスでの2年半の一コマだが、こうして記していると、懐かしさが込みあげてくる。。。
。。。最後に、個人的な願望だが、オフコースをもう一度、観たい。。。聴きたい。。。
9月6日(金),原稿書いた。。。
9月5日(木),今日も暑かった。。。
。。。降水確率がここ数日40%くらいのことが多く、雨に濡らしたくないので、ホンダのクロスカブではなく、長男のおさがりのヤマハの原付を利用してしまう。。。
。。。もう15年くらいになるが、いまだに1万6千km くらいしか走行していない。。。
。。。年間1千km /月間で90km /すると1日あたり3kmは走っている計算になる。。。
。。。長男から受け継いですぐに、四国カルスト台地と、少し間を空けて石鎚山頂に出かけたことがあるぐらいで、あとはほぼほぼ通勤に利用していたことになる。。。
。。。今夜漬けるつもりだった野菜一式と、こちらを太陽市(おひさまいち)で買って、朝食がわりにした。。。

。。。そして、こちらを商品化した。。。


閉店後に素麺をいただく。。。


。。。今夜は頑張って、午前3時25分まで仕事をして、帰ってきた。。。
。。。家内がお休み日なので、朝11時前から16時間30分ほど働いた計算になる。。。
。。。漬物を漬ける時間はなく、野菜スープをこさえて、肴としていただいた。。。

9月4日(水),今日は一食にした。。。
。。。昨夜食事とアルコールをいただき過ぎたので、今日は一食を目指す。。。
。。。こちらを自宅で用意して、16時前にいただいた。。。
。。。それまでは、魚肉ソーセージを1本いただいただけ。。。

。。。その後退社するまで、炭酸水やコーヒーで繋ぐ。。。
。。。こちらを今朝ドラッグストアで見つけたが、もちろん神棚にお供えしたまま。。。

。。。CD500枚ほどのケース交換やアルコール消毒をして、自分用の150枚ほどのカード書きと掃除を開始。。。
。。。何とか、サニーアクシス南国店さんでのセールに間に合いそう。。。
。。。少し早めの午前2時前には帰宅した。。。
。。。ところが、空腹過ぎて、お漬物を少しつまみ、白湯でのみ込んだ。。。
。。。今日も暑くて、眠い1日だっった。。。
。。。明日も頑張る!!
9月3日(火),三人のお誕生会。。。
。。。今日も今日とて、朝おそば、昼素麺。。。

。。。夜は、こちら。。。
。。。まずは、生ハムとモッツァレラチーズのサラダ。。。
。。。そして、牛肉ミスジのステーキ。。。
。。。すごい量。。。
。。。その二品↑は撮り忘れ、三品目から撮影した。。。



。。。生ハムの冷たいパスタ↑ の前には自家製パンも。。。

。。。ケーキは持ち込み。。。

。。。三津浜の今だとかき氷で賑わっているカフェ田中戸のアキちゃんと同じく三津浜商店街の皮革リテラさんの寺田君、そして、先月だったがケンちゃんの3人の誕生日会。。。
。。。19時30分前ぐらいから実に4時間ほど、23時30分くらいに帰途についた。。。
。。。しまいには残してしまうほど、たらふくいただき、珍しく深酒した。。。
。。。愉しかった。。。
。。。集合写真などは後日紹介できるはず。。。
9月2日(月),直木賞受賞作「宝島」は激烈!!
。。。朝9時過ぎに目覚めて、中断していた真藤順丈さんの『宝島』を読み終えた。。。
。。。すごかった!
。。。激烈と書いたが、激しいけど、優しいし、暖かいし、何より力強い。。。!!
。。。ただ、戦後沖縄の多くの場面の表現が厳しくて、沖縄県サイドから見た反アメリカ・対歴代日本政府への強い想いが感じられた。。。
。。。桁違いの大作。。。
。。。読み応えがあり、ぜひぜひオススメしたい作品です。。!
。。。こちらは、今日の朝食。。。
。。。シメて、会計¥816也。。。
。。。サラダバーで3回もおかわりした。。。
。。。野菜が新鮮だし、美味しくて、自分の前身は野菜か野菜好きの昆虫だったのかも。。。?
。。。そう思った。。。

今日もお店の外で、LPレコードのジャケット空拭き作業から始めて、その後は家内たちが進めてくれたLPレコードの値段付け作業。。。
。。。先日こちらを見つけた。。。

。。。まだいただいてはいない。。。
。。。オークション再出品分を大幅値下げ。。。
。。。いくつかは抹消もした。。。
。。。早く帰って、次の読書でもと思っていたけど、結局午前2時30分まで。。。
。。。いつもより早くSECOM さんから何時何分に帰宅するのかと確認の電話をいただいた。。。
。。。『宝島』だが、初版本を探し続けて、結局一年遅れての読了となった。。。
9月1日(日),これから高知までがひとつの勝負。。。
。。。たくさん眠る時間はあったはずだが、午前9時過ぎに玄関のチャイムが鳴り、目覚めて、起きだした。。。
。。。4時間弱。。。
。。。おかげで、夕刻〜閉店後に眠かった。。。
。。。こちらの素麺を新しく開けた。。。

。。。素麺とお蕎麦を継続して茹でて、素麺は店でいただくことにして、朝はこちらの梅おろしそばをいただいた。。。

。。。まだまだ暑いので、冷たい麺類は欠かせない。。。
。。。心配していた体重だが、全く増えていなかった。。。
あと、2〜3kg は痩せたいな。。。
。。。広島での数日間や帰途にあれこれ考え、18日からの高知県サニーアクシス南国店さん用に作る商品をリストアップしている。。。

。。。それ以外に、愛南町で開催される渋谷毅さんを中心としたジャズ・イベントのパンフレット用の原稿を4枚頼まれていて、それを書くのと、サニーアクシス南国店さんでの買い取りをするために南国警察署へ出かけなければならない。。。

。。。原稿はすぐ書けると思うが、南国へ来週中ぐらいに出かける時間がちょっと惜しい。。。
。。。そんなことを言ってもね。。。
。。。今夜も『痛快! 杉作J太郎のどっきりナイト7』を聴いていたら(昨日の後半)、またまた当店のことを、昨夜はリスナーの方が書いていてくださった。。。
。。。J太郎さん、昨日は福山市での『ソローキンの見た桜』の公開イベントにゲスト出演されて、夜には2時間のラジオ生放送。。。
。。。今朝は11時台から1時間半ほどのテレビ生出演されて、今夜は ケンドーコバヤシさんとの定例のトーク・イベントのために上京されている。。。
。。。ラジオ週7日+テレビ1日で、彼のすごいところは、今週みたいな時は事前に収録したものを流されているようだが、基本生放送を続けておられるとこだ。。
。。。お身体、お気をつけてください。。。
。。。ボクなども刺激をいただきつつ、仕事を頑張っています。。。!!
8月31日(土),今日も走った。。。!!
。。。11時過ぎに来られるという日通さんの車を待機すべく、10時ちょいチェックアウト後に、キャリーバッグをクロークに預けて、銀行ATMを巡り、ホテルの涼しくて静かなロビーで読書。。。
。。。そして、10時28分頃スマホに連絡があり、約束通り5、6分ほどでB1パーキングへ降りた。。。
。。。日通さんのとなりに停車して積み込み作業中だったのが、グルーヴィン東岡君で、彼の献身的と言いたいぐらい積極的なお手伝いも仰ぎ、わずか15分ほどで荷物を移動して積みこんだ。。。
。。。その後、残りわずかのグルーヴィンさんの荷物を積みこみをお手伝いさせていただき、11時前に散会。。。
。。。路線バスで県庁前から段原まで移動。。。
。。。大学病院前行きバスで段原中央バス停で降りるとのネット情報が間違っていて、結局終点の大学病院前まで乗ってしまう。。。
。。。google map 的なもので調べると、病院から約800m。。。
。。。歩こうかと思っている時にバスがやってきて、お尋ねすると、段原中央バス停に止まるとのこと。。。
。。。少しの乗車で着いた。。。
。。。目指すは初訪問になる大型古書店。。。
。。。まずまずの収穫。。。
。。。中古レコードなどもあり、長いこと滞在して、気づいたら、13時30分。。。
。。。モアミュージック営業時間中に店に戻りたいので、やはりネットで検索すると、松山行きフェリーは宇品港発13時55分、タクシーで行くか、あとはJRで呉市へ移動して、呉港発14時40分のに乗るかと考えて重ねて検索すると、14時00分JR広島駅発快速が14時31分呉駅到着とあるのを見つけて、バス停へ急ぐ。。。
。。。QRコードをかざして確認すると、13時42分発のバスがあり、ベンチに座って、8分ほど待つ。。。
。。。バスの所要時間は10分と確認して、JR に乗るタイミングは余裕で間に合いそうだが、JR呉駅から呉港まで9分で行けるか、そんなに早く走れるのか/博打的な発想として、呉駅前からぐるりと回って、港までタクシーに乗るか、そのことばかり考えて、バスを待った。。。
。。。13時43分にバスが来て、同54分広島駅前到着。。。
。。。トイレに行きたかったが、快速電車にはトイレがあったので、その手もあると、ホームへ駆けおりた。。。
。。。59分に乗車。。。
。。。うまいことにトイレの真ん前。。。
。。。14時00分定刻に快速電車がホームを離れて、速度が上がって来た6分後くらいにトイレを使用した。。。
。。。その後はじっくりと読書。。。
。。。14時27分くらいから戦闘モード。。。
。。。14時31分、電車がホームに滑り込む時には乗降口の先頭に立ち、エレベーターを探す。。。
。。。何と、うまいこと、停車地点のすぐ先にあり、もしかして、この人たちも駆けてゆくのかと思われるお若くて、旅のバッグやキャリーバッグを下げた方たちと一緒に乗り、早そうだ/ついて行けるだろうかと考えながら、エレベーターの2F 到着を待つ。。。
。。。その方たちが先に降り、その姿を目で追っていたら、お二人とも正面側に向かわれた。。。
。。。ひょっとしてタクシーとか思いつつも、ダッシュで走りだす。。。
最初のコーナーを曲がってからの直線400〜500mほどが長い。。。
。。。一二度止まるも、ほぼキャリーバッグを引きながら走り続け、Youme タウンへ入った時刻が14時35分、そこからチケット手続きのカウンターまで意外と遠くて、カウンターについたら、14時39分。。。
。。。「乗れますか?」と声をかけると、
。。。女性の受付の方が後ろを振り向き、「ギリギリですから、チケットは中で交換してください」と告げられ、そこから最後のダッシュ。。。
。。。ちょうどフェリーが到着して、呉港から乗船する車両の傍をするする通り抜けて、20人ほどの乗客の後ろに着いたら、14時41分だった。。。
。。。1分ほど乗船開始を待っていたので、この時間があれば呉港カウンター前のセブンイレブンで何か買えたなとか思いつつ、ぜえぜえ喘いでいた呼吸を整えた。。。
。。。呉駅のエレベーターで一緒だったお二人はおられなかった。。。
。。。推理は外れた。。。
。。。無事乗船して、最前列席に陣取り、 読書を再開。。。
。。。激しい勢いで走ったせいか、肺が反応して、何度か咳が出た。。。
。。。船内販売が始まり、アンパンとジャムパンと淹れたてのコーヒーを買った。。。
。。。昨日まで広島で割と多めの食事が続いていたので、今朝は割とゆっくりとした時間があったが、食事は取らず、ペットボトルのドリンク飲みかけの残り少しを口にしただけだったのだ。。。
。。。パンとコーヒーがおなかにしみた。。。
。。。こちらを撮影後、お腹が少し膨れたせいか、30分ほど仮眠というか、熟睡した。。。

。。。残りの時間は、原稿の下書きでもしようかと思っていたが、パソコンの出し入れが面倒に思えて、読書して過ごした。。。
。。。定刻の15時55分に松山観光港に到着。。。
。。。シャトルバスを待ち、伊予鉄高浜線始発駅になる高浜駅で15分くらい待った。。。
。。。高浜駅構内の高いところにまだ掲示されている。。。

。。。そして、こちらは、梅津寺駅のプラットホームを望んで向こう側にこちらもいまだに飾られている。。。

。。。7月にツアーの締めとなった松山公演時前日(松山2days?)に小田和正さんが梅津寺駅にほど近いブエナビスタさんに来られていたと、ネットで話題になっていた。。。
。。。オフコース最後の武道館に招待いただき、楽屋でご挨拶して以来、お会いしていない。。。
。。。その少し前に松山では、オフコース解散前にすでにされていたソロ活動の際にFM愛媛さんかホテルかでお会いして、松山空港までお見送りしたと思う。。。
。。。デュークさんの初代社長宮垣さんがご一緒で、マネージャーとしてカナメちゃんもいたかも。。。?
。。。そんなことを思いだしながら、西衣山駅で下車して、8、9分ほどキャリーバッグを引きながら、自宅に戻り、シャワーを浴びながら、ついでにいつも家内に洗いまくってもらっている洗濯物を洗濯機に入れて、洗剤を探すのに手間取りつつも、洗濯と軽乾燥をセットして、自宅を出た。。。
。。。18時ちょうどにお店へ到着。。。
。。。結果、計画通りに事が運んだことになる。。。
。。。19時ちょうどに閉店して、家内と<エミフルまさき>なる愛媛県内いちばんのショッピングモールへ出かけて、ショッピングと食事。。。
。。。探しているトレーニング・ウェア的なものは見つけられなかった。。。
。。。21時過ぎに帰宅して、しばらくぼんやりテレビを眺めて、11時過ぎにこちらを小一時間かけて、こさえて、


。。。ワインをちびりちびりいただきながら、またまた『特捜部Q』シリーズの映画をネット配信で観た。。。
。。。少しうとうとしてから、お風呂に浸かって少し読書。。。
。。。その後、午前3時過ぎから『痛快! 杉作J 太郎のどっきりナイト7』の今日放送分をradiko のタイムフリーで聴きながらブログを記していたら、もう午前5時過ぎになっている。。。
。。。ついついブログが長くなった。
。。。今日はというか、今日に限らず、いつの間にか。。。、ネットに頼りまくりの生活になっている。。。